運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-03-10 第174回国会 参議院 本会議 第8号

その提唱者は当時の小沢自由党党首、平成十年十一月の自民党との連立合意に盛り込まれました。政権枠組みは変わっても、この予算総則は今日まで維持されております。  しかし、平成二十二年度当初予算を見ると、基礎年金老人医療介護という対象経費合計額は十六兆五千五百六十一億円、これに対して消費税の国分は六兆七千九百四十八億円にすぎず、実に九兆七千六百十三億円の不足となっています。

西田実仁

2005-02-15 第162回国会 衆議院 予算委員会 第12号

私ちょっと当時のことをもう一回調べてみますと、そうすると、委員がおっしゃいましたように、平成十年十一月に、当時の小渕自民党総裁小沢自由党党首との間でいわゆる自自合意合意されまして、小沢党首の提案を踏まえて、税制改革については、当面やるペーパーというのは私も改めて拝見しました。  「経済・社会構造改革を進めるとともに、社会保障制度基盤を強化するため、税制抜本改革を断行する。」

谷垣禎一

2002-07-12 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第10号

そもそも議員の削減に際しましては、自自公連立内閣のときに、ここにコピーがありますけれども、当時自民党総裁小渕総理小沢自由党党首そして神崎公明党代表約束をいたしました。公党間の約束というのは、国民との公約なわけです。  その中でどのように書いてあるか。当時、衆議院の定数は五百でありましたけれども、いわゆる比例の部分は二十人減らすと。それは実行されました。

樋高剛

2002-04-11 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

小沢自由党党首は、新聞報道によれば、日本が核兵器を作るのは簡単だと、その気になったら原発のプルトニウムで何千発分の核弾頭ができると、また、大陸間弾道弾になるようなロケットを持っているということ、もちろん中国と日本が共生できる社会が望ましいという発言をしております。  私は、この発言の趣旨は、要するに我が国は非核三原則を持っているわけでございます。

福島啓史郎

2001-05-29 第151回国会 衆議院 本会議 第33号

小沢自由党党首はこの三な主義と十年間闘い続け、ようやく国民小沢改革の真意が理解されるようになったのであります。  小泉総理、あなたの政権がこの自民党文化の上に立つ限り、本物の改革を期待することはできないと思います。諸外国も厳しい眼力を持って、我が国を見詰めております。総理は、自民党文化を崩し、新しい健全な政治文化をつくるおつもりがあるのですか、お答えいただきたい。  

樋高剛

1999-12-06 第146回国会 衆議院 予算委員会 第3号

本件は、もともと昨年十一月に小沢自由党党首との間で基本的方向で一致して以来の重要な課題でありまして、また、今般の連立政権の発足に当たりまして三党間で合意したものでありますので、これが実現を強く期待いたしておるところであります。本件につきまして、国会での早急な審議、成立をお願いいたしたい、このように考えております。

小渕恵三

1999-11-16 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

時間がなくなりますから、そこについてはまた日を改めて質問させていただくとして、ちょっと最後にお伺いしておきたいのは、おとといの日曜日に、小沢自由党党首がテレビの報道番組の中で、介護基礎年金高齢者医療の財源について、当面、個人の保険料負担を二分の一にすると消費税は八%前後になり給付水準は維持できる、将来、保険料をゼロにすれば一二%から一三%になるという発言をされたというふうに言われています。  

古川元久

1999-11-04 第146回国会 参議院 本会議 第2号

事実、昨年八月、衆議院本会議で小沢自由党党首は、「もともと自民党に対しては、衆議院においても国民は過半数を与えておりません。そうである以上、野党政権をゆだねるか、衆議院解散・総選挙を断行し、国民の信を得た正統な政権に道を譲るのが憲政の常道であります。」と述べられております。自由党は、なぜ党首みずからが解散・総選挙を主張しながら連立に参加されるのでしょうか。  

寺崎昭久

1999-08-04 第145回国会 参議院 法務委員会公聴会 第1号

それから、時間がありませんから一言だけ小倉公述人に申し上げておきますが、小沢自由党党首はどういう思いで言ったかというのは本人じゃありませんから言いませんが、犯罪対策法というのは本質的に危機管理立法なんです。ましてや組織犯罪凶悪犯罪を取り締まろうという法律は危機管理のためにあるものでございまして、それを一々条文に書く立法というのはない、そういう政治認識だ、こういうふうに私は思っております。  

平野貞夫

1999-05-20 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

この声をぜひ審議に生かすとともに、小沢自由党党首発言政府見解の食い違い、これは憲法にかかわる重大問題ですから、現在理事会で協議が続けられておりますが、政府与党統一見解を出すよう私も強く求めて、そしてこの法案の廃案を強く求めて質問を終わりといたします。(拍手)

小池晃

1999-03-01 第145回国会 参議院 予算委員会 第7号

○国務大臣(野田毅君) まず、この連立内閣のスタートに当たって、もうたびたび申し上げておりますが、小渕総理自民党総裁そして小沢自由党党首との間で、この時局認識において、限られた、二十一世紀に向けて日本構造改革ができる期間、そういう意味ではあらゆる分野にわたって構造改革スピード感を持って断行していかなければならないというその時局認識において一致をされた。

野田毅

  • 1
  • 2