運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-19 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

昨十八日、全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭参考人から、去る十三日の委員会において、「芳賀委員の質疑に対する答弁中、搾乳牛一頭当たりの生産費について、「五十万五千百十二円」と「五十六万六千七百十三円」の二とおりを申し上げておりますが、「五十万五千百十二円」が正しいので、御訂正をお願い申し上げます。」との文書が提出され、昨日これを了承いたしましたので、御報告いたします。      

内海英男

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

本日は、全中農畜産部長小口芳昭参考人全農常務理事永松英二参考人日本乳製品協会会長山本庸一参考人北海道農民連盟委員長松川牧夫参考人、忙しい中おいでいただきまして、午前中から貴重な御意見を開陳いただき、本年度の畜産物価格決定に当たって大変有意義な参考になる御意見ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。     

瀬野栄次郎

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

 出席政府委員         農林水産政務次         官       近藤 鉄雄君         農林水産大臣官         房長      渡邊 五郎君         農林水産省畜産         局長      犬伏 孝治君  委員外出席者         参  考  人         (全国農業協同         組合中央会農畜         産部長)    小口 芳昭

会議録情報

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

農林水産業振興に関する件につきまして、本日、全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭君、全国農業協同組合連合会常務理事永松英二君、社団法人日本乳製品協会会長山本庸一君、北海道農民連盟委員長松川牧夫君、畜産振興事業団理事長太田康二君を参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

内海英男

1978-07-05 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

私は、まず最初に全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭参考人にお尋ねをいたします。  政府は四日、今年度生産者米価、すなわち政府買い入れ価格を、六日から始まる米価審議会に据え置き諮問することを正式決定しました。このため米価は今後政治加算がどういう形で行われるかに焦点が移るということが一部報道され、また巷間伝えられております。

瀬野栄次郎

1978-07-05 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

        局統計情報部長 柳井 昭司君         農林水産省農蚕         園芸局長    野崎 博之君         食糧庁長官   澤邊  守君         参  考  人         (全国農業会議         所事務局長)  中村 広次君         参  考  人         (全国農業共同         組合中央会農畜         産部長)    小口 芳昭

会議録情報

1978-07-05 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

本日御出席参考人は、全国農業会議所事務局長中村広次君、全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭君、全日本農民組合連合会書記長谷本たかし君、北海道農民連盟書記長佐々木茂一君、以上四名の方々であります。  この際、参考人各位に申し上げます。  参考人各位には、御多忙中にもかかわらず、本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

中尾栄一

1978-06-15 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

参考人小口芳昭君) 沢登参考人の御指摘につきまして、無性繁殖についてどうかということでありますが、業として行う場合には、今度の法案によってそれぞれ適切に処置されるものというふうに理解あるいは了解をいたしておりまして、もし専門的な立場で問題ありとするならば、その点を指摘し、行政措置によってフォローする必要があろうという感触をいま持っております。

小口芳昭

1978-06-15 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

参考人小口芳昭君) いまわれわれの理解では、現在の法案でそれで十分ではなかろうかというふうに考え、もし専門的な立場で問題があるならば、行政措置によってフォローする必要があろうという考えに立っておりますので、現在の法案が成立することを通じてUPOVへの加入はできるであろうというふうに考えております。それ以上ではございません。   〔理事青井政美君退席、委員長着席

小口芳昭

1978-05-24 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

瀬野委員 全中の農畜産部長小口芳昭参考人にお伺いします。  先ほどいろいろ意見の開陳をいただきましたが、念のためにこれは確認の意味でお伺いするわけですけれども、昭和五十年十一月、特許庁は植物品種に関する審査基準を作成し、植物特許を積極的に認めていく旨の方針を打ち出し、新聞等を通じて報道されました。

瀬野栄次郎

1978-05-24 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

本日御出席参考人は、元植物品種保護制度検討会会長代理加賀山国雄君、全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭君、社団法人日本種苗協会専務理事榎本暢夫君、個人育種者倉方英藏君、以上の四名の方々であります。  この際、参考人各位に申し上げます。  参考人各位には、御多忙中にもかかわらず、委員会に御出席を賜りまして、まことにありがとうございます。

山崎平八郎

1978-05-24 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

農産種苗法の一部を改正する法律案につきまして、本日午後、元植物品種保護制度検討会会長代理加賀山国雄君、全国農業協同組合中央会農畜産部長小口芳昭君、社団法人日本種苗協会専務理事榎本暢夫君、個人育種者倉方英藏君を参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山崎平八郎

  • 1