運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-05-17 第22回国会 衆議院 商工委員会中小企業に関する小委員会 第1号

申し上げるまでもなく、小企業者は非常に金融に困っておる次第でございまして、特に保証関係で申し上げますると、全体の七〇%は二十万円以下の保証でございまして、この小口信用保険保証保険の改善が要望通りに実現されるということになりますれば、全円の保証協会にとりましても非常に利益するところが多いのでございまして、これによって機能の発揮ということが考えられるのであります。

木畠英一

1954-06-28 第19回国会 衆議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第9号

小口信用保険制度につきましては、関係方面の期待がはなはだ多く、信用保証協会契約予算において承認を得ました三十六億円という契約限度をもつてしては不足を感ずるような状況に相なつて来ております。右契約によりまする融資の保証実績は、五月二百四十件、六月十九日までの通知受理で二百十四件となつておるような状況でございます。  

岡田秀男

1954-05-20 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第51号

そういう意味合いから今国会におきましてもあるいは協同組合関係小口信用保険関係あるいは中小金融の、特に小口の手当あるいはまた大企業の下請に対する代金支払いの促進といつたようなことをいろいろと手配をしておるわけでございますが、さらにただいま御提案のこの案も、やはりそういつた意味で今後さらに予想されますような中小企業の困難な状況に対処する一つりつぱな手であるというふうに考えておるわけでございます。

愛知揆一

1954-02-04 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

豊田雅孝君 一応の御答弁はそうなのかも知らんですけれども、金融の実態を見ますと、金が借りやすい制度を作ればどうしても金が余計出て行くことになるのでありますから、どうしても資金源をこの際併せて考えておく必要があると思うのでありまして、従来からあり余つておる資金ならいいわけでありまするけれども、先ほどあれほど関係金融機関から詰つて来ていることを言われておるのでありまして、それだけにこの際折角いい小口信用保険制度

豊田雅孝

1954-02-02 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第6号

そのために、まず今申しました金融関係でも、財政資金だけにたよらないで、小規模の企業自体銀行相互銀行金融公庫等からのもつと金を借りやすくするということのためには、信用保険制度の樹立がぜひ必要であろう、こういうふうに考えまして、小口信用保険というものをやつてみたならばいかがかと思います。

愛知揆一

1953-12-04 第18回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

その一つ小口信用保険制度の実施であります。これについては現在いろいろ案が出ておるようでありますけれども、金額は千万円程度を一つ限度に考えられておるようですが、これは十万円ではやや少きに過ぎるのではないかと思いますので、二十万以下くらいのものを一応この小口の範囲に包含したらどうかと考えるのであります。

中島英信

  • 1