運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

経管栄養気管切開人工呼吸器等が必要な児童のうちの約九割がNICUPICU小児集中治療室を含むICUの入院経験がございますが、NICU等退院児の約六割以上のお子さんが吸引や経管栄養を必要としており、そのうち約二割が人工呼吸管理を必要とするなど、特に高度な医療を必要としていると言われております。  

自見はなこ

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

小宮山国務大臣 小児科医でもいらっしゃる委員御指摘のとおり、小児集中治療室、PICU整備をしていくことは大変重要だと考えています。  今御紹介いただいたように、二十一施設に百七十床、そして救命救急センターの二十五床を加えると今百九十五床ということで、これが、平成二十年の三月末と比較して六施設十床増加していると言われていますが、それしか増加していないということかと私も思います。  

小宮山洋子

2011-03-10 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

説明を聴取した後、両親の心のケアなどの家族支援に取り組む必要性、今後の病院経営の見通し、在宅サービス充実に向けた地域の取組等について意見交換を行うとともに、施設内の小児集中治療室などを視察いたしました。  二日目は、岐阜県高山市において、介護療養病床等を運営する高山厚生病院を訪問し、概況説明を聴取いたしました。

藤井基之

2010-08-05 第175回国会 参議院 予算委員会 第2号

あるいは、小児集中治療室、PICUというんですが、私もこの前見に行ってまいりましたけれども、そういう治療室財政支援も強化をしていくなどなど、私はこれから小児科についても、一定程度医療崩壊と言われる状態が止まって、更に我々改善措置を講じてこの死亡率を下げるべく取り組んでいきたいと考えております。

長妻昭

2010-03-31 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

ここに挙げてございます二十九の施設は、おのおの、子供医療においてはセンター的なものをやっておるというところとして知られておりますが、しかし、この中でいわゆる小児集中治療室重症救急等も含めてやっておられるのは、まばらに書いてございます、ベッドにして、八十五床プラスさまざまなほかの患者さんの、例えば外科の手術後の子供たちと一緒にしても、合わせても全体で百八床しかない。

阿部知子

2009-06-09 第171回国会 衆議院 本会議 第37号

また、政府に対しては、小児救急医療体制、特に重症患者のための小児集中治療室整備する必要性、また、ドナーカード等による臓器提供意思表示機会拡充臓器移植に関する国民の理解を深める必要性、さらには、小児臓器移植について道が開かれた場合の小児科医を初めとする医療現場に対する支援方策等について質疑が行われました。  

田村憲久

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

その点では、まだまだ、救命救急センターの場合、小児救急専門病床が六施設、十九床しかない、小児専門病院の中の小児集中治療室は十五施設、百六十床にすぎず、非常に少ないということがあるかと思います。  大臣はその決意を述べられたわけですけれども、しかし一方では、そういう集中治療室を備えると同時に、二次救急整備後方支援というのがやはり大事だと思うんですね。

高橋千鶴子

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

外口政府参考人 御指摘の重篤な小児患者に対する救急医療体制検討会の中で、先ほど大臣から申し上げましたような小児集中治療室、PICU確保策について答弁ございましたけれども、このほかにも、小児救急患者搬送受け入れ体制整備、そして、発症直後の重篤な時期、超急性期救命救急医療を担う体制整備、さらには、急性期集中治療専門的医療を担う体制整備、この中で、超急性期から慢性期までを一体として整備

外口崇

2009-04-22 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

それで、平成二十年度の厚生労働科学研究の中に幼児死亡の分析と提言に関する研究というのがございまして、これを見てみますと、小児医療体制のほか、生活様式居住環境などさまざまな要因が考えられるとして、しかし、中核病院となるべき大学病院小児病院小児重症患者の受け皿である小児集中治療室が十分整備されていないということが指摘されております。

舛添要一

2009-02-02 第171回国会 参議院 本会議 第6号

救急車搬送先を見付けるのに苦労している現状を改めるために、二十四時間、すべての患者を受け入れるER型救急病院全国配備、また幼児死亡を減らすために小児集中治療室を備えた小児救命救急センター拡充が急務であり、ER型救急病院整備拡充は、全国に二百十二か所ある救命救急センターや既にERとして稼働している救急病院に対し、医師の増員や施設充実など必要な体制整備を進め、ER四百か所を目指すべきです。

白浜一良

2009-02-02 第171回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、議員から御指摘のございました、二十四時間すべての患者を受け入れるER型救急医療機関小児集中治療室については、その実態把握を行うこととしており、結果を踏まえましてその支援在り方等を検討してまいります。  引き続き、救急医療体制充実に全力で取り組んでまいります。  さらに、がん対策推進基本計画についてのお尋ねがございました。  

舛添要一

2004-05-27 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

福島県は非常に広大な県土を持つ県なんでありますけれども、昨今問題になってございます小児科医療の問題、このことについてお話をさせていただきたいと思うんですけれども、福島県の私は相馬地方というところなんですが、相馬双葉地方という大体細長い六、七十キロの生活圏がございまして、その生活圏の一番端っこの相馬市に小児集中治療室がございます。

立谷秀清

  • 1