運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

また、システム導入事業者につきましては、導入計画を策定しまして所管大臣認可を受ける必要がありますが、導入促進効果を最大限発揮できるように、経産省や総務省への同じような提出書類をそれぞれ同じように提出するんではなくて、それを共通化するとか、可能な限り事務手続簡素化を図って早期に認可を実施していただきたいと思うんですが、その件についてお伺いしたいと思います。

加田裕之

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

また、ローカル5Gの導入促進に向けては、中小企業等導入事業者負担が重くなることに鑑み、本法施行後の状況を注視しつつ、更なる支援策について検討すること。  四 ドローンについては、配達困難地域での配送、インフラの点検、農業での活用等様々な分野で地域課題解決地域経済活性化に資することに鑑み、その活用を促進するため、導入事業者に対する更なる支援策について検討すること。  

浜野喜史

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

その中で、5G等の特定高度情報通信技術活用システム導入促進は、日本産業基盤にとりまして、これは社会課題解決に向けた重要な取組であると私は認識しておりますが、昨今のこのコロナの影響でこのシステム導入事業者事業計画進捗が見通せないという、先ほど言いました自粛とかそういうのが続いた中におきまして、そういう進捗が見通せない状況にあると聞いております。  

加田裕之

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

しているとか、またキャッシュレス利用増えているとか、そういう話もあるんですけれども、目標については、二〇二五年にキャッシュレス化比率を四割にするだとか、さらには、今回、消費税引上げに対する中小事業者消費拡大生産性向上など、そういう目標があったわけでございますので、しっかりとした検証、評価を行っていただいて、明年六月末の期限後や東京オリンピック・パラリンピックの在り方を今次のキャッシュレス決済導入事業者

浜田昌良

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

○本村(賢)委員 昨日の中村委員質問で、本法施行後は、指導や取り締まりの状況改善され、違法な民泊が行われないようにできるのかという問いに対して、長官から、届け出制導入事業者、所在地把握届け出を出された住宅に玄関等への掲示を義務化して区別、ワンストップ窓口を設置、関係機関と連携を強化するため、情報を共有するためのシステムの構築、そして、厚労省からは、マニュアルの配布や無許可営業施設への現状把握

本村賢太郎

2013-05-23 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ここで言う環境整備とは、現行制度における新たな表示方法導入、事業者への働きかけ、それから消費者等への普及啓発の推進や認識醸成環境づくり、それから公的なデータベースの整備などです。また、零細な事業者に過度の負担がかかるようであれば、適用除外とすることが適当としています。  

池戸重信

2008-03-27 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これは、京急がこのように、女性専用車両も、女性専用車両の御案内という中に、女性専用車は小学生以下の男の子、お体の不自由な方とその介助者男性も乗車いただけますというようなことをやっていただいているところもありまして、私どももそういう観点が是非必要だということで、特に昨年四月に首都圏鉄道事業者に集まっていただきまして、更なる改善、そしてまたあわせて全国導入事業者に対しても、文書でも、男性障害者等

冬柴鐵三

1999-05-13 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第11号

地方事業者二百四十一社中、既導入事業者は百二十三社でございまして、残り、未導入事業者が百十八社おります。  今後、こうした事業者において高カロリー化が進められる予定となっておりますが、資金力及び技術力等が脆弱でありますために、天然ガス導入等に際して多くの困難を伴うものと認識をいたしてございます。  

稲川泰弘

1998-06-15 第142回国会 衆議院 予算委員会 第36号

また、新エネルギー導入事業者施設地域などに対する支援や、先進的な自治体における新エネルギー省エネルギー導入支援を初め、エコタウン事業クリーンエネルギー自動車普及等にも配慮されております。  従来型の予算とどこが違うかという御批判もありましょうが、社民党は、今回の補正は、社会的な弱者により配慮した予算案であり、また、新しい社会資本整備のための投資にも道を開いたものと確信しております。  

上原康助

1998-05-13 第142回国会 衆議院 商工委員会 第14号

具体的な取り組みといたしましては、昨年の六月に施行されました新エネ法というものに基づいて、国民や事業者の自主的な取り組みを促すための基本方針というものを表に出して示しますと同時に、風力発電あるいは新エネルギー導入事業者に対する支援措置、こういうものを講じているところでございます。  また、新エネルギー導入促進対策のための予算というものはどのくらいかという御質問がございました。

堀内光雄

1998-04-07 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第7号

その他新エネルギー導入事業に対する支援ということで、風力廃棄物発電コージェネレーション等の新エネルギー導入事業者に対する助成、これも上限三分の一で四十一億が七十一億。こういうようにいろいろと目立って注目できるようなところがあります。  今言いましたように、さらにもっと大きく、日本エネルギーのない国ですから、よそと同じようなというわけしゃなくて日本らしく。  

梶原敬義

1988-11-21 第113回国会 参議院 本会議 第10号

また、申告納税は原則として中間申告確定申告の年二回で済み、簡易課税制度選択制導入、事業者免税点制度取り入れ等が行われておりますほか、非課税品目は、売上税の反省もあって、金融、土地、医療、福祉、教育に限定されております。  しかし、今回新たに納税義務を背負うことになる事業者の方々は大きな不安感を持っているのであります。

加藤武徳

  • 1