1990-03-29 第118回国会 参議院 文教委員会 第1号
ここは徳川家康を祭るため二代将軍秀忠が造営させたもので、日光東照宮に比べるとやや地味ではあるものの、桃山時代の技法をも取り入れた江戸時代初期の代表的建造物として国の重要文化財に指定されております。また、同宮博物館では家康の遺品を初め同宮が所蔵する宝物を展示しており、その中には貴重な多くの国の重要文化財が含まれております。 次いで東海大学海洋科学博物館を視察いたしました。
ここは徳川家康を祭るため二代将軍秀忠が造営させたもので、日光東照宮に比べるとやや地味ではあるものの、桃山時代の技法をも取り入れた江戸時代初期の代表的建造物として国の重要文化財に指定されております。また、同宮博物館では家康の遺品を初め同宮が所蔵する宝物を展示しており、その中には貴重な多くの国の重要文化財が含まれております。 次いで東海大学海洋科学博物館を視察いたしました。
あるいは二代将軍秀忠公の時代からやっている山ですから、その当時からの堆積を洗ったりするために、雨が降ったら逆に銅の含有量がふえるという現象なんです。かてて加えて、渡良瀬川の川底ですね、川床には露頭の銅脈があるわけです。それを今度洗うわけですよ。