運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

例えば昨年の夏の人事院に対する要請、これは文部大臣名でやっているわけでございますけれども、中堅層職員について重要な職務を遂行していること等に配慮し、主任専門職定数拡大等の所要の改善を図る、こういう要望を人事院等に対してやってきているわけでございます。  具体的にどのような状況になっているかということでございますが、一例を主任に例をとって申し上げてみたいと思います。  

國分正明

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

ともかく、現在の詰まっているところをどうやって出口をあけるかということが問題でありまして、昨年のこの分科会でも私お尋ねいたしましたが、総長から、専門職定数も含めて運用面でひとつ打開を図っていきたいと、こういうお答えがありましたけれども、本年もひとつ、どうやってこの運転者の三等級昇格要求を解決していくのか、さっきの大蔵省からの答えも含めてひとつ御説明をいただきながら、総長のお考えをお聞きしたい、こう考

高沢寅男

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

ただ、三等級になりますと、非常に職階制というのが基礎になっておるものでございますので、その辺がやはり制度的な問題がございまして、なかなか一挙にいくかどうかという点を危惧しておりますし、もう一つは、ずばり三等級といいますか、専門職定数等もございますので、そういうものを含めて検討していきたいと考えております。

大久保孟

1968-04-11 第58回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

まあ先生よく御承知のような職場で、ございますのでどの職場につきましても、女子職員の登用が容易であるという状況でもございませんけれども、衆議院におきましては、たとえば看護婦さんでございますとか、あるいは電話の交換手の方でございますとか、そういうふうな人は五等級専門職定数というのを使っておりましたし、あるいは一般事務系統につきましては、係長にも課長補佐にも登用したりしておりまして、相当数の方が女子職員

知野虎雄

  • 1