運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-05-26 第177回国会 参議院 環境委員会 第7号

むしろ、持てるブレーンを総動員して、彼らがその専門機能を発揮できるような環境をつくるのが政治そのものじゃないですか。その決断をいつまでに決断するという表明もできなくて、いかにして環境省が国民環境行政に対してこたえようとするのですか。今のままでいいと大臣は本気で信じ込んでいらっしゃるんですか。

有村治子

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

小規模化を進めますと、(三)にありますように、施設専門機能をあわせて強化していかなければなりません。小規模化を進めれば進めるほど治療的な機能を外部に求めなければならないということになりますので、施設専門機能強化して、バックアップシステムを用意していくということが大切になるかと思います。  その他、労働政策等他施策との連携強化も大事になります。

柏女霊峰

2007-03-23 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

(二)として、家庭的養護地域化施設専門機能強化ということを進めていくべきだろうと思います。  もう一つ三つ目のポツにありますが、施設の再編成も考えていく必要があるだろう。  どの施設も今は、虐待を受けて心のケアを必要としている子供たちが入所をしています。しかしながら、社会的養護のための施設は、年齢によって分断されています。二歳になると乳児院から児童養護施設に移ることになります。

柏女霊峰

2002-06-11 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

専門職の発想の転換を促し、専門職専門機能を十分に発揮できるような、そういう体制とともに、専門職の質的な向上。こういう点では、この法律を根拠に大きく行政努力が進むことを期待したいと思います。  もう一つ、最後に、施設の問題です。  この施設も、箱物をつくればいいというものではなくて、せっかく我が国には保健所というのがあります。

青山英康

1997-10-30 第141回国会 参議院 厚生委員会 第5号

今、先生が引用になられましたこの地域医療支援病院整備目標療養型病床群に係る病床整備目標その他機能を考慮した医療提供施設、これは、がん、歯科も入ると思いますが、要するに専門病院専門機能を持った病院というような位置づけで一応具体化していくというふうに考えております。  歯科大学附属病院地域医療支援病院であってはならないということは私はないと思います。

谷修一

1992-05-14 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

一斉調査とか事例調査でございますが、その中では、例えば指導体制専門機能強化につきまして、専門指導体制強化されたというのが七五%とか、組織充実強化などにつきまして、組合員の増加により組織基盤充実し、各部会、組織が活発化したというのにつきまして六六%というような調査結果が得られている調査がございます。

川合淳二

1992-04-22 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

大都市はともかく、地方に専門機能を持つ総合病院がなくなると、非常に遠くなって、そこのところに行くまでの距離が大きなネックとなります。先ほど申しましたように、高度の医療を要するような救急患者が年間に約一%ぐらいを占めておりますけれども、秋田県では救急患者は人口の一二%、その中で救急車によるものが一二%、このうち大体七〇%が二次の公的病院を受診しております。

林雅人

1992-02-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第1号

伴政府委員 幾つかのお尋ねがございましたが、一つは下請の問題でございますが、これもかつてお答え申し上げておりますけれども、建設業というのは、総合的な管理監督機能と直接施工の専門機能と組み合わせて、総合的な組み立て産業ということになっておりますので、どうしても元請と専門工事業幾つかできるというのは不可避なところがございます。  

伴襄

1991-09-19 第121回国会 参議院 厚生委員会 第6号

高桑栄松君 それを聞いて、実は私は専門機能を考えているんだろうかと思ったんです。これは現場のドクターの意見を私はいろいろ聞いてみました。そうすると、OT、PTの中で、PTを言っていましたが、理学療法士ですかね、これは。PTですと、効果のあるようなリハビリをするのには一人で四十五分かかると言っていました。四十五分というのは、八時間労働で休みなしにやって一人扱えるのが十人なんですね。

高桑栄松

1986-05-08 第104回国会 参議院 内閣委員会 第6号

、国全体の再編成の中でこの大牟田筑後統合後の病院につきましても、久留米病院機能で足りなければ、また全国的に医療スタッフの定員の応援等をすることによって、大牟田筑後統合後の病院というのが、若干現在のありますところに通っておられます患者さんにとっては不便にはなるかと思いますが、この辺の施設はいわゆる専門医療施設でございますので、若干不便になっても、なるほどこの統合後の病院というのは非常に専門機能

木戸脩

1986-05-08 第104回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それから、両施設の今後の機能というものを考えますと、その専門機能に付与するにやはり総合的な機能、具体的には相当総合的な診療科というものも必要だと考えますので、福岡中央病院統合する機能の一部を除きます残余の機能大牟田筑後統合した新病院機能充実に役立てたい、こういうことでございます。  

木戸脩

1986-05-08 第104回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員木戸脩君) 今も申し上げましたが、筑後大牟田統合しました医療施設をつくるわけでございますが、筑後大牟田の今持っている機能はどちらかといえば専門機能でございますが、これに一般的、総合的な機能というものを付与いたしまして、それで統合後の新しい専門医療施設としての機能充実強化に役立てたいということでございますが、具体的にベッド数幾つにするか、それから診療科をどういうものを設けるかというような

木戸脩

1984-08-03 第101回国会 参議院 社会労働委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

政府委員正木馨君) まず、医薬分業につきましては、これはかねてからの大きな課題でございますが、やはり医師と薬剤師がそれぞれの専門機能を生かして国民医療の質の向上を図るということで推進を図っておるわけでございます。  現状についてはどうだというお尋ねでございますが、昭和四十九年度を一つの契機といたしまして、当時と比べますと処方せんの交付枚数は十一・六倍と、十二倍近くまで来ております。

正木馨

1984-07-17 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

非常に平たいことで言わせていただきますと、やはり国民の側に立ちましても、この医薬分業というのは、そもそもがお医者さんは診断と治療の専門家がある、薬剤師調剤についての専門家である、それぞれの専門機能を生かして国民医療の質を向上させるということがその基本にあるわけでございますが、私は、国民の立場からして、やはり薬の専門家薬剤師さんである、薬屋さんのところに行って相談を受け、調剤をしてほしいという気持

正木馨

1982-02-10 第96回国会 衆議院 予算委員会 第9号

私どもは、いま先生のお話の中にございましたように、F15セントラルコンピューターは、F4と違いまして別々の専門機能ではないからそれを切り離すことはなかなかむずかしいということで、取り外すことについては御理解をいただいたというふうに考えておりまして、今回のような措置をとった、今回はF4でございますけれども、F4につきましてもF15と同じようなコンピューターにさせていただきたいという措置をいま考えておるわけでございます

塩田章

  • 1
  • 2