運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-03-09 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

この委託事業者内容を見ると、地上波キー局の五社、またCSデジタルの映画専門局とか、NHK、WOWOWでありますが、一般的に考えれば、衛星地上波視聴率シェア争いからすればライバル会社であります。まして、地上キー局BSの新会社をつくるにもかなりの設備投資が必要ですね。そして、CSはもう既に一九九六年から始まっている。BSは二〇〇一年、地上波デジタル化は二〇〇三年、これは東名阪

加藤紀文

1997-04-17 第140回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

たまさか国土計画をつかさどる国土庁が、この防災においても専門局として防災局を持っておられるわけでございますから、そういった視点においてぜひとも積極的な、熱心な御研究をお願いしたい。我々議員においても、恐らく自民党以外でも大変な御関心をお持ちだと思います。ぜひ頑張っていただきたいなと思うわけでございます。  

竹本直一

1992-04-16 第123回国会 参議院 逓信委員会 第6号

視聴CATVなんという言葉を使っているところもあれば、地上波送信専門局という肩書をつけてCATVをやっているところもある。これは営業用じゃないですね、難視聴対策のためのということなんです。しかし現実にCATVというものを通して要するに難視聴問題を解決を図っているということがあるわけですね。  

及川一夫

1991-04-25 第120回国会 参議院 逓信委員会 第12号

参考人中村好郎君) 私どもが多分大丈夫じゃないかということを申し上げている裏づけの一つとしては、NHK全国に何カ所か受信専門局というのを今持っておりまして、ここで常時電波を受けております。その電波の強さをNHK放送センターの方に集めまして、そういう意味では現在の放送衛星2bがどういう状況になっているのかということについては二十四時間体制でウオッチしている、こういう状況でございます。

中村好郎

1985-05-16 第102回国会 参議院 商工委員会 第15号

そこで、私は用語の問題ですけれども、煙について、坑内火災には粉じんと発煙と区別されてないような、そういうようなことについて、通産省はほかの省と違いましてこれはそういう専門局なんです。だからそういう面で、私はこれはとやかく言うわけじゃないけれども言葉遣いをもうちょっと検討する必要があるんじゃなかろうか。

田代富士男

1984-04-06 第101回国会 参議院 逓信委員会 第4号

その放送の形態がどのようになるか、まあスポーツ放送専門局だとかニュース放送専門局だとか、あるいは既に既存の各民放局がやっておりますような番組展開をするとか、それは将来のことですからわかりませんけれども、仮に従来日本民放がやっておりますような番組展開をこの放送衛星を通じてやりますと、例えば韓国あるいはシンガポールあたり受信可能範囲に入るんじゃないでしょうか。その辺、局長いかがでございますか。

中村鋭一

1982-02-25 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

電波を降らすためには、まず地上から番組衛星の方に届けてやらなければならない、そういうための設備、そういうものは私どもの方で、可搬型のもの、それから車に乗せるもの、車に乗せますと全国が移動できるわけでございますが、これは稚内から沖縄まで移動いたしまして、二十六カ所から送信実験をいたしまして、そのほか各地での受信実験といたしましては、離島ではかなり若干大きなアンテナが必要でございますけれども受信専門局

木村悦郎

1981-05-26 第94回国会 参議院 文教委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

それを有効にどのように使うかという使い方につきまして、従来専門家によりまして御検討をいただいてきたわけでございまして、そういう基本的な考え方といたしましては、そういう放送の持つ教育的機能を十分発揮させるために既存放送事業者とは別個に非営利教育専門局を考えるというようなことは、私どもは郵政省に置かれております臨時放送関係法制調査会からもそういう答申がなされているということを伺っているわけでございます

宮地貫一

1981-05-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第12号

私は放送大学学園大学教育放送する一つ専門局というのですかね、専門放送を行うという放送事業体になると、こう考えています。NHKとか民放とはそこにおのずから違いがあります。しかし、その考え方なり目的が何であれ、受ける国民の側は放送という特殊性から、すべてそこで述べられること、そこに映る映像は、一つのマスコミとしてみんながこれを入手できるのですね。

本岡昭次

1981-04-24 第94回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号

ですから、FM民放をふやしていくというその行政の方針はまことにもっともだと思うわけでありますけれども、ただそれがなぜきちんと——FM放送の、とりあえず東京、大阪、名古屋、福岡にある四つの局に準じた音楽専門局的な民放をふやしていく。しかし、ほかの二局目あるいは三局目については一体どう考えているのか。あるいは外国混信に悩む中波の民放がその代替を要求したときにどうするのか。

大森幸男

1979-12-21 第91回国会 衆議院 決算委員会 第1号

ただ、従来からそのような困難を乗り越えて効率化を進めるということについては努力をしてきたわけでございますが、郵便番号自動読み取り区分機の開発、導入を初めといたしまして、集配作業機動化、差し立て業務を集中して処理いたします専門局設置高速自動車便の開設、拠点局から拠点局へ参ります直行の輸送方式の推進など郵便輸送方式近代化を図るなどをいたしまして、できる限りの効率化を実施してまいったわけでございます

江上貞利

1979-05-25 第87回国会 衆議院 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号

また、教育専門局営利法人によって理想的に運営することが不可能であることが経験的に認められておりまして、今後は教育専門局につきましては、非営利組織であって、スポンサー制度以外の点に存立の基盤を置くものに限り認めることが適当であるということも先生の御指摘のとおり臨放調答申の中に述べられておるわけでございます。  

平野正雄

1979-04-25 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

具体的には、電波研究所鹿島支所主局から各種のテストパターンや、あるいはテレビジョン画質評価用に作成をいたしました技術評価試験信号を送出をいたしまして、BSからの電波全国各地設置をした簡易受信局受信専門局、可搬型送受信局によって受信をして各種実験を取り進めておるわけでございます。  

平野正雄

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

竹田四郎君 確かに、答申にも、営利法人教育専門局になるのは適当でないというような趣旨のことがありましたけれども、具体的に事業運営上むずかしいというんですが、NETは、その前に、会社の決算というのは12チャンネルみたいにずっと欠損欠損ということになっていたんですか、どうなんですか。それは後で数字は資料として出していただきたいと思いますが、どうなんですか。

竹田四郎

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

竹田四郎君 私は後で申し上げたいと思うんですが、教育専門局あるいは準教育局というようなものがなくなっていくということは、NHK教育テレビの方がある程度全国的に普及してきたと言っても、どうもこういう教育専門局あるいは準教育局というようなものが黒字でありながら、しかもそれが総合局に転化していく。しかも、番組見てますと、そんないい番組ばかりじゃないわけですよね。

竹田四郎

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

それから、ただいま御質問ございました東京12チャンネル、それからテレビ朝日——以前のNETでございますが、これが教育専門局から総合局になった経緯でございますが、これは昭和四十八年の十月十九日でございますが、このときにこのテレビジョン放送用の周波数の割り当て計画を修正いたしました。

石川晃夫

1977-03-10 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

本来この放送大学構想がスタートしたのは、かつての東大の紛争の後の六九年三月、文部大臣諮問機関であった社会教育審議会の「映像放送およびFM放送による教育専門放送のあり方について」、教育委員会あるいは大学が少なくとも一つ教育専門局を持つべきではないか、こういう答申の中から、かつて大学管理法がありましたけれども、いわば紛争なき学園一つにはこうした考え方基盤として放送大学構想というものが進んできたのではないか

山花貞夫