運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そういった重要な役割を担いますので、あした、福島県にお伺いをしまして、内堀知事、そして大熊町の吉田町長、双葉町の伊沢町長、お三方にお会いをして、今後、環境省がどのような考え方と方針でモニタリングの調整、そしてまた実現をしていくのか、透明性客観性がこのモニタリングにおいては非常に重要になると思いますので、新たに専門会議も立ち上げます、こういったことについて、率直にお話をさせていただいて、現場の思いをしっかりとお

小泉進次郎

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

実はその会議の中に静岡県の専門会議のメンバーも入っていますので、後で聞いたら、いや、そんなことは言っていなかったよ、そうではなかったよと、実は否定されるようなことがございました。  そして、第五回の会議終了後に書面で出されたやはりこの座長コメントには、会議中に説明がなかったもの、議論されていなかったことがあったことによって記述された、こういうこともあったんだと。

渡辺周

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

今、中教審専門先生方にも話合いをしていただいていますので、私がここで自分の意見だけを先に申し上げると議論に大きな影響を与えると思いますので、まず、中教審専門会議の答申というのをしっかり待った上で、教員免許更新制度や研修のあり方に関する包括的な検証をしっかりしていただいて、十分御議論いただいた上で、最終的には、文科省としてもこれを踏まえて必要な取組を進めていきたい、こう思っているところでございます

萩生田光一

2020-07-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

現在、日本感染者数死亡者数とも奇跡的に低いレベルで収まっているのは、新型コロナウイルス感染症対策専門会議の出した方向性が正しかったということも一つの要因であると思われます。  西村大臣は、この専門家会議を六月の二十四日に一旦廃止すると発表したんです、正確には一旦。で、批判が多かったせいなのか、後になってこうおっしゃっています。

石井苗子

2020-06-12 第201回国会 参議院 予算委員会 第22号

そして、今後、新型コロナ対策専門会議などをオープンにして透明性を高めていただきたいと思います。非公開にしていたのでは将来への教訓を残すことができません。国民に対する責任ある対応として、是非オープンにすることを求めます。  今回、新型コロナ特措法では、政府緊急事態宣言を発令し、知事が権限を行使する二重構造の立て付けとなりました。政府は金を出し、あとは知事に任せる。

片山大介

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

阿部委員 大臣の今の御発言にもありましたように、このコロナ感染症について、当初は重症者をどうするか、これはインフルエンザの概念からきていると思いますが、重症になってお亡くなりになる方を少なくしたい、専門会議お話もずっとそう流れてきたと思うんです。  でも、一番大事なのは、中等症から重症にしないこと。

阿部知子

2020-03-27 第201回国会 参議院 予算委員会 第16号

感染症対策専門会議では、日本国内感染状況は、持ちこたえてはいるものの依然として厳しい状況にあるとの見解を示しております。また、感染症拡大を抑制するためにはどうしても経済活動にブレーキを踏むという行為が必要となりますが、世界的感染症拡大が止まらないこともあり、影響はリーマン・ショックを超えていると指摘もされております。  

滝沢求

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

文化・スポーツイベントの中止、延期又は規模縮小等対応の要請は、三月九日月曜日の新型コロナウイルス感染対策専門会議において、一定程度は持ちこたえているが、依然として警戒を緩めることはできない、これまで集団感染が確認された場に共通するのは、第一に換気の悪い密閉空間であったこと、第二に多くの人が密集していたこと、第三に近距離での会話や発声が行われたことという三つの条件が同時に重なっていた場合があるなどの

上野通子

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

まず最初に、厚労大臣にお聞きいたしますが、これまでもさんざん出てきました、総理は、専門家意見を踏まえて、この一、二週間が急速な拡大に進むか終息できるかの瀬戸際になると何度もおっしゃっておられますけれども、三月十一日がその瀬戸際の二週間目になりますが、拡大か終息かがこの二週間が分岐点であるという、それを専門家専門会議でそう言ったのであれば、どのような専門家がどのような根拠に基づいた見解だったのかを

石井苗子

2020-02-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

いずれにしても、今回、この感染症対策本部の下に専門会議というのを置かさせていただいて、今対応をやらさせていただいておりますけれども、やはりどういったものが今後起きてくるかという、昔と違って人の行き来、往来が、とてもじゃないけれども何百倍にふえておりますので、接触伝染する可能性というのは極めて高いという状況になっておりますので、私どもとしては、こういったものも将来考えて、このコロナウイルス対策本部というものの

麻生太郎

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

せんだっての専門会議でも、亡くなられた方や感染した方への言及が何もない。私は不思議でならない。それほど人の命が軽く扱われるという日本の社会が本当に国民望むものなのかどうかであります。  引き続いて、三点目、大臣に伺います。  大事な政府職員から既に感染者が出ております。厚生労働省関係でいえば、厚生労働省職員三名と検疫官が二名と、内閣官房職員が一名、六名です。  

阿部知子

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

また、昨年厚生労働省に設置されております、国の行政機関における障害者雇用の推進に向けた専門会議というものが設置されていると思いますけれども、この専門家会議是非とも、活用と言ったら怒られるんでしょうか、生かしていただくことをお願いしたいと思っております。  また、私たちにとって、職場において十分に能力を発揮するためには、一にも二にも合理的配慮が必要だと思っております。

竹下義樹

2019-03-22 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

アントニオ猪木君 今月の十八日から二十九日まで、アメリカ、ロシア中国日本など二十五か国が参加し、宇宙空間での軍拡競争防止議論する国連政府専門会議がジュネーブで開かれます。将来の条約設定も視野に入れ、宇宙軍事利用について、中国ロシア兵器開発を進めている、トランプ大統領宇宙軍を創設と発表しています。  

アントニオ猪木

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

このときは、精神障害の割合が全体としてすごい多いので、しかもトータルの傾向は精神障害の結論と近いからという理由だけで、その分野だけの専門会議をやった。だから、それ以外の障害が、正しいかどうか、認定が。ばらつきは正しいかどうかということは全然検証されていないんですよ。なので、本来、一元化されたのなら、この極端な格差はなくなっていなきゃいけないんです。これを検証しなければならないと思います。  

高橋千鶴子

share