運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-10-20 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

内容を検討してみますと、専売公社部会というのがありまして、三井物産の元社長が部会長をやった部会でありまして、私は、労働基本権の問題を実質的にたな上げして経営形態先行審議をしたねらいがよくわからぬのでありますが、しかし、専売事業のような公共企業体経営を、たばこ、塩関係者はもちろん、この事業の直接担当者たる専売公社首脳意見も十分聴取し、取り入れたとは思われないまま、私に言わせればやや独善的な事由で

平林剛

1956-12-03 第25回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

当初予算を組むときに専売公社首脳部としては十分自主性を発揮して、大蔵当局に対しても、国会に対しても、現在の実情を説明し、これ以上は無理なら無理、専門的立場に立って話をするという態度を持たなければ私はならぬと思います。それが欠けているから、いろいろな事情があったのでしょう、しかしそれは結局見通しの違いということになる。

平林剛

1955-12-07 第23回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

私はこれ自体に対しては、大して問題にする点はないと思うのでありますが、この働きの中で私が知り得たものは、専売公社首脳部がこの具体的な指導に当られているのではない家ということなんであります。もしそうだといたしますと、この際に、専売公社当局あるいはこれに関係する人たちの御意見を聞いておく必要があると考えまして、今日はおいでを願ったわけであります。

平林剛

  • 1