運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-08-04 第149回国会 衆議院 法務委員会 第1号

安本政府参考人 私は、藤原さんが帆船日本丸実習生当時、同船の航海科専任教官として実習の指導に当たるとともに、藤原さんの入省後は、同じ船で勤務をしたという経験から答弁をさせていただきます。  藤原裕喜子さんは、平成元年九月、東京商船大学乗船実習科を修了すると同時に、航海訓練所に初の女性航海士として入所されました。その後、練習船青雲丸を初め各船に歴乗をされております。

安本博通

2000-03-22 第147回国会 衆議院 商工委員会 第5号

しかし、どうも聞いてみますと専任教官もほとんどいないような、余り利用されていないんじゃないか、建物の賃貸のみをやっているんじゃないか、そんな話も伺います。こうした地域共同研究センター活用も含めて、大学のインキュベーションとしての活用に対してどのような見解をお持ちか、最後に伺いたいと思います。

山本譲司

1998-06-03 第142回国会 衆議院 文教委員会 第16号

今回、従来からの、特に一般教員私立大学等におきます一般大学学部において教員養成を行っております大学等の要請もございましたので、今回、まだ具体的にどこまで緩和するというところまでは詰め切っておりませんけれども、一定の基準学生には厳しくしていただく、あるいは新しい科目を、大学全体の中で、教職員の課程認定部分も、あるいは各大学学部専任教官部分も、あるいは非常勤講師等部分も含めましてさまぎまな形

御手洗康

1997-02-26 第140回国会 衆議院 文教委員会 第4号

先ほどありましたように、教官専任教官が計三十三人派遣をされている。  一言で言うと、官僚が、学生もまた教官も多く輩出して、独占的保有をして行政情報を駆使し、また蓄積して、政策研究一大拠点をつくったんじゃないのか、そういうイメージが変な見方をするとつきまとうのですけれども、そういう懸念はないのかどうなのか。  

佐藤茂樹

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、新しい人が採用されると、わずか二、三週間の研修ですぐ現場を担当するというこ とで、その研修とその後の現場での実務研修というのも、専任教官というようなものがいないために、つまりベテランの職員、先輩がみずからの業務をこなしながら指導し教育するということで、これがまた物すごい負担になってまいります。

藤田スミ

1992-03-27 第123回国会 参議院 文教委員会 第3号

それから第二には、大学によっては留学生の数によって違うようでございますけれども、呼び名は異なるようでございますけれども留学生センターであるとかあるいは国際交流課というそういった部署がありまして、専任教官とか事務担当者がいらっしゃるわけであります。  それから、第三のグループとしては、もうごく民間のいわゆるボランティアで、団体のボランティアもあれば個人のボランティアもあるわけです。  

針生雄吉

1991-03-06 第120回国会 衆議院 文教委員会 第7号

客員講座三つで、客員教官が六人、専任教官が三人、両方合わせますと、一研究科専任教官が七十一人ということでございますので、二研究科を予定いたしておりますので百四十二人というのが専任教官、客員教官が十二人ということになります。なお、これ以外に附属教育研究施設につきましても、所要の教員教官定員として二十七人、客員教官四人ということを用意をいたしております。  

前畑安宏

1988-05-17 第112回国会 参議院 文教委員会 第10号

国立大学共同利用機関は、本来国の内外に開かれた研究機関として、専任教官組織のほか客員教官外国人招聘研究者共同研究者など国内外の研究者を擁し、かつ各種の高度なまたは大型の施設、設備を有しておりまして、今までそれぞれの分野において最先端の学問研究先導的分野の開拓、国公私立大学との交流及び共同研究の推進の中心的な役割を果たしてきたことは衆目の認めるところであると存じております。

田中郁三

1980-03-19 第91回国会 衆議院 文教委員会 第6号

そこで一つだけお聞きしたいのは、兼任教授という形で大学院で真剣にがんばっていらっしゃる先生もおられるようでありますが、そういう先生方にいろいろ伺ってみますと、どんなに努力をしても、兼任である限りは大学院内容をこれ以上レベルアップすることは無理だ、こういうような声も起こっているようでございまして、大学院については専任教官の必要があるんじゃないかというふうな気がいたしておるわけでございますが、この点についてお

鍛冶清

1978-06-01 第84回国会 参議院 文教委員会 第14号

だから、いま全国の大学から協力を求めてつくると言われているんですが、ちゃんと法律によって、大学教官というのは一つ大学しか専任教官にはなれないんです。二つの大学専任教官になることはできない。あと兼任です。そうすると、専任教官を目いっぱい引き抜いてきて、あと兼任教官でやるということになれば、既存の大学が影響を受けないというようなことはありませんよ。

久保亘

1978-05-09 第84回国会 参議院 文教委員会 第10号

特に放送大学教養講座として学位付与等にかかわりなく進められる場合には、これは余り問題も出てこないかと思うわけですけれども専任教官をやはり中心とする独立大学ということになり、学位付与ということになれば、私は古いのかもしれませんけれども、とりあえず教授会ある大学講座制、そして演習、実験と、こうして試験というようなものが頭に浮かんでくるわけでございまして、これが今日の放送というメディアを利用していけば

小巻敏雄

1978-04-27 第84回国会 参議院 文教委員会 第9号

多分つい最近出された資料だろうというふうに思いますが、五センチ近くもあるような、昔の「キング」の臨時増刊みたいなあんな資料を、夕方からきょうまでの間に見るわけにいきませんでしたので、内容については、説明だけを伺ったわけですが、それでも、文部省の大学設置基準一般教育専任教官の数ですね、入学定員百人で七人、二百人で十二人、三百人で十五人、プラス百人ごとに三人増だという、この基準にすら満たない大学が十八

粕谷照美

1976-03-04 第77回国会 参議院 文教委員会 第4号

そこで、いま、一つの活路といたしまして、どうも例が少なくて恐縮でございますが、東京工業大学独立研究科では大学院専任教官を置くという方向が開けてまいりましたので、これは将来の定員問題とも非常に関係するむずかしい問題でございますけれども、私どもとしては、そうした意味において、大学院学部からの独立ということを一つの重要な課題としてこれから取り組み、強化しなければならないと思っております。

永井道雄

  • 1
  • 2