運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-11-11 第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

ところが、米国の製薬会社が、高額の薬を保険対象薬として、そして政府補助金を得て暴利を貪っていくと、そういう仕組みになるんじゃないですか。それから、データの保護期間が延長したことによってどうなるかというと、安価なジェネリック薬品が作れなくなりますよね。そうすると、日本国内医療費が恐らく膨らむと思うんですよ。財政が圧迫されるということになります。  

徳永エリ

2014-11-18 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

       三浦 公嗣君        厚生労働省保険        局長       唐澤  剛君        厚生労働省年金        局長       香取 照幸君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (労働者派遣法改正案内容見直しに関する件  )  (危険ドラッグ対策法案依存症対策対象薬

会議録情報

1997-09-18 第140回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

したがって、薬剤の薬効によるグルーピングの仕方あるいは償還対象薬品目の範囲の決め方あろいは償還基準額の設定がどのようになされるのかが最も大切であると考えます。この作業が、医学、薬学の専門家から成る委員会を設置して行い、その手続を透明化するというふうに述べられておりますけれども、この専門家委員会構成メンバーはどのような方々が予定されているのか。

渡辺孝男

1997-06-10 第140回国会 参議院 厚生委員会 第17号

私も少し勉強をしてみましたけれども、このドイツ参照価格制対象になっている薬というのはどんな薬かといいますと、特許が切れて後発品が登場した薬品を中心にして、いろんな類似薬効とか類似成分とかでゾーニングをしてグルーピングをして対象薬品を決めているわけですけれども、ドイツでは参照価格対象薬は全医薬品の中のどのくらいでしょうか、パーセンテージ。

西山登紀子

1997-03-27 第140回国会 参議院 厚生委員会 第5号

こういうふうにいろんな新たな試みがなされておるということは評価するわけでありますが、例えばインターネットを通じてそういう制度とか対象薬の情報を提供してもいまだに制度自体を知らない医療機関や医師、こういうようなものがあるということが指摘されているわけですけれども、厚生省としてその周知徹底という点についてはどのように腐心なさっておられるのか、それをお伺いしたいと思います。

釘宮磐

1993-04-20 第126回国会 参議院 厚生委員会 第7号

今井澄君 クエストラン比較対象薬、類似薬として算定されたというんですが、クエストランはたしか一日量が百四十五円ぐらいだったと思います。メバロチンは二百五十円二十銭ということになるわけですから、二〇%加算、三%加算、三%加算をしてもなおかつ高いような気がしますが、まあそれはそれで結構だろうというふうに思います。  

今井澄

1993-04-20 第126回国会 参議院 厚生委員会 第7号

一般論で申し上げますと、比較対象薬のあるもの、これは原則でございますけれども、これは算定方法効能効果が類似している既存医薬品の一日当たりの薬価を基本とする方式でございまして、これは保険医療必要性の高い分野の新医薬品の適切な供給の確保ということと保険医療の質的な向上を図るという観点から、画期性加算とか有用性加算とかあるいは市場性加算、こういった加算を行う。

古川貞二郎

  • 1