運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
385件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それから、従来から、オフラインでイベントをする際、例えば初めてのお使いシリーズをやる商店街さんとか、むしろオープンスペースでカフェをやるとか、そういう方々にはガイドラインを出しておりまして、徹底した三密対策を前提にすると同時に、三密対策用の経費についても、しっかり、引き続き、一件一件丁寧に見ていく。  

村上敬亮

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

それに加えて、原子力災害対策本部などの国の機関、現地のオフサイトセンター、関係自治体などの間で、原子力災害対策用に整備されている、これも委員御指摘ありましたけれども、専用の通信回線を用いて、国からの情報関係自治体にタイムリーに、しかも確実に伝達することができる体制を確保しております。  今後も、訓練などを重ね、引き続き原子力災害時の対応実効性を向上する取組を進めてまいりたいと思っております。

佐藤暁

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

一次補正そして二次補正地方創生臨時交付金地方単独事業分につきましては、既に各自治体において事業を実施しておられるところでありますけれども、委員御指摘の避難所関係における事例といたしましては、マスクでございますとか消毒用のアルコールでありますとか、あるいは非接触型体温計等避難所における感染防止対策用の備品の購入、こういったものに活用されている例が多くの自治体において見られるところであります。

長谷川周夫

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これに加えて、感染防止対策用物資、資材の備蓄、ホテルや旅館、研修施設等避難所としての活用などについて、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用が可能となっており、現在、交付金全体で第一次、第二次補正予算合わせて三兆円が計上され、その活用が進められていると、これも御案内のとおりであります。  

小此木八郎

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

国土交通省では、赤羽大臣陣頭指揮によりまして、直ちに非常災害対策本部を立ち上げ、お話がありました海上保安庁による救助活動行方不明者捜索活動に取り組まれますとともに、テックフォースそして災害対策用機械派遣など、国交省を挙げて災害対応全力で取り組まれました。心から敬意を表したいと思います。

足立敏之

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

それで、今回、各都道府県向けに作ったQアンドA、これ、基になっているのがこのガイドラインとかマニュアルなんですが、そのガイドラインが環境省が十年ほど前に新型インフルエンザ対策用として作ったものなんですよね。だから、当然のごとく今回の新型コロナは想定されていない。それで、少しバージョンを変えてQアンドAにして各都道府県に配ったというのが今回の流れなんですけど。  

片山大介

2020-04-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第18号

森ゆうこ君 エコノミークラス症候群対策にはストッキング、そういう対策用ストッキングがありますので、その使用の推奨を是非お願いしたい。  それと、さらにはパルスオキシメーター。要するに、本人は元気でしゃべっているんだけど、パルスオキシメーター酸素飽和度を調べるともう五〇ぐらいになってしまっていて、これ大変でしょうと言っていても本人が分かっていないような、ということも報告されています。  

森ゆうこ

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

平成二十年に創設したテックフォース緊急災害対策派遣隊は、地方整備局、気象庁、国土技術政策総合研究所などの一万二千名を超える職員で構成されておりまして、大規模な自然災害が発生した際に防災ヘリコプター排水ポンプ車などの高度な災害対策用資機材を装備して迅速に全国から被災地派遣され対応に当たる組織でございます。  

五道仁実

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

だから、このウイルス対策用ウイルスができれば、それでもう終わりですから。だけど、そこが分からぬところが最大の不安になるところなんですよね、これ。しかも、これ、何となく、感染する率は高いけど致死率は低いんですが、ということはエボラの全く逆で、感染は少ないけど致死率は高いというのと逆のいわゆる感染症なんですけれども。  

麻生太郎

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そのため、隊員一人一人の能力向上を目指し、ドローン等最新技術の導入に向けた訓練研修等を充実させるとともに、必要な災害対策用資機材確保に努めてまいります。また、TECFORCE派遣災害からの復旧復興など政府の重要施策を確実に実施していくために必要な地方整備局等人員確保すべく、努力をしてまいります。

五道仁実

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、国土交通省におかれましては、赤羽大臣陣頭指揮により、所管する河川や道路鉄道などの災害対応全力を挙げて取り組まれるとともに、テックフォース派遣災害対策用機械派遣などに御尽力をいただき、心から敬意を表しますとともに、感謝を申し上げたいというふうに思います。  私も、発災以降、東京都、神奈川県、長野県、福島県、宮城県などの被災現場に足を運びまして厳しい実情を見てまいりました。

足立敏之

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

しかし、最近の災害の頻発の状況を見ますと、整備局現場事務所自治体が緊密に連携を取りまして、リエゾン派遣したりテックフォース災害対策用機械派遣するなどの対応が激増しています。さらには、権限代行復旧工事を担うケースも増えてきております。国土交通省も限界だというふうに思います。にもかかわらず、更に人員を削減しようという定員削減取組が進んでいます。  

足立敏之

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

TEC—FORCEや保有する災害対策用資機材を最大限活用し、生活インフラ復旧に向け、被災者支援全力で当たること。被災自治体からの要請に対しては迅速かつ全面的に支援すること。国民に対して被害等に関する情報提供を適時的確に行うこと。  今回の地震によりまして、鉄道については、私鉄の一部を除き運転は再開をしております。

石井啓一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは国の補助金も、補助金というか予算も少し入ると思いますし、主体は恐らく大阪府になるとは思うんですけれども、こういった事業も、もちろんお金がかかるのは、もうそれはわかり切っているんですけれども、ぜひ広域幹線道路救急用であったり、災害対策用であったり、そして渋滞緩和であったり、いろんな観点から、地元の要望があった場合にしっかりと応えていただきたいというふうには思っているんです。  

浦野靖人

2016-11-17 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

続いて、現在でも地上散布が許可されているべと病対策用農薬についてお尋ねをいたします。  例えば、ザンプロと呼ばれているような農薬について、これは、べと病が発生した際に使う農薬なんでありますけれども、地上での散布は許可されていますが、べと病が発生した際に雨が降ると、機械が圃場に入れません。どうやって散布したらいいのかということで、農家が大変苦労をしておられます。  

古川康

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

総務省におきましては、災害時におきます被災地域通信確保目的に、災害対策用移動通信機器として衛星携帯電話につきましては三百台を備蓄しているところでございます。これらの通信機器全国十一か所に配備しておりまして、災害時には地方自治体等からの要請に応じて無償による貸与を行っているところでございます。  

渡辺克也

2016-05-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第12号

ども総務省におきましては、災害時におけます被災地域通信確保目的といたしまして、災害対策用移動通信機器をまず総務省の方で備蓄を行ってございます。具体的には、今お話がございました衛星携帯電話を三百台、それから簡易無線機、トランシーバーというようなものでございますが、これが九百台、それからMCA無線機二百八十台を平常から備蓄をしております。

福岡徹