運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

カルテ踏切対策状況を見ますと、対策完了一七%、事業中一五%、改良計画作成一六%、その他は未指定となっておりますので、改良計画すら提出できないようなところは指定がなされないというか、指定するだけでは駄目だということで、改良の機運が上がるようサポートされているという御理解でよろしいでしょうか。

松田功

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

委員御指摘の、まず一点目の新幹線トンネル対策でございますけれども、二〇二〇年末、本年末までに全トンネル対策完了すべく取り組んでおりまして、全体千百五キロメートルのうち、本年三月末時点で約千五十キロメートル、進捗率にして九五%が対策済みとなっておりまして、対策完了にめどが付いているところでございます。  

谷脇康彦

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

甲府駅から瑞浪駅間におきましては、高架橋につきましては、来年度中には全て対策完了を予定しております。一方で、橋梁につきましては、数も多いこともございまして、一部対策済み又は耐震診断実施状況でございます。  なお、緊急輸送道路との交差又は並走箇所につきましては、全て対策済みとなっているところでございます。  以上でございます。

蒲生篤実

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

総務省では、東京オリンピックパラリンピック競技大会で多数の観光客による利用が見込まれることで、二〇二〇年までの対策完了を目標としまして、今御指摘電波遮蔽対策事業によりまして、新幹線トンネル内での携帯電話不感解消に努めているところでございます。  現在、約千百五キロある全国の新幹線トンネルのうち、約半分に当たります五百七十キロにおいては既に対策を講じているところでございます。  

渡辺克也

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

新幹線トンネルにおける携帯電話不感対策については、未来投資戦略二〇一七において、二〇二〇年までに全ての新幹線トンネル対策完了を目指すこととしています。  これを受けて、総務省では、今お話がありました電波遮蔽対策事業により、新幹線トンネル内での携帯電話不感解消を進めています。

野田聖子

2000-03-07 第147回国会 衆議院 本会議 第8号

その主な内容は、  第一に、石炭並びに石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計法を改正し、石炭対策完了に要する経費について平成十二年度及び十三年度において石炭勘定の負担による借り入れ等を可能とするとともに、必要な措置を定めた上で、平成十三年度末をもって石炭勘定を廃止することとしております。  

土肥隆一

1992-02-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第1号

この渋滞対策については、渋滞対策緊急実行計画渋滞対策推進計画に基づき推進されており、その対策完了箇所等については追跡の調査を行っているはずではございますけれども、今後その交通渋滞はどのように推移していくと考えているのか。また、省エネと道路整備というのは非常に関係の深いものがあると私は思います。そのことについて、ひとつお聞かせをいただきたいと思います。

北村直人

1981-11-26 第95回国会 参議院 逓信委員会 第4号

なお、ついででございますけれども、新宿副都心ビルによります障害は、御指摘のとおり十五万に及んでおるわけでございますが、対策完了世帯数として私ども現在把握している世帯数は二万六千ということで、この二万六千を対策するために要した経費は十五億円というような数値になっておるわけで、何分にも価格もさることながら、残っておる未対策世帯数と申しますか、遠方反射等に入る部分が非常に多いということで、いろんな考え方で

田中眞三郎

1972-06-01 第68回国会 参議院 建設委員会 第18号

それが一番重要な、そして最低限流域下水道というものは最低限の必要のあるものではございますけれども、それだけでもう完了だと、琵琶湖汚染対策完了だというわけにはいかないと思います。利用の問題もありますし、その他いろいろあると思いますから、その後いろいろ知恵をしぼっていかなければいけないんじゃないか。

津田松苗

1970-09-11 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第2号

四十四年度は六月以降十二月まで十四件のリコールをいたしたわけでございますが、それは現在においては全部対策済み対策完了いたしております。本件に入りまして、現在まで六件のリコールをいたしまして、そのうち三件は対策完了であり、三件は現在対策進行中でございますが、その内容についてちょっと述べてみたいと思います。  

松尾曻一

1962-01-30 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

第一が千七百万人分、第二が一千万人分、千七百万人分は昨年の十月に予備費をもらいまして、十三才未満の学齢児童以下の子供、もちろん新生児は抜きますけれども、子供について約二千万、そのうちソークワクチン三回、それから三種混合のこの前のボンボンを一ぺん飲んだ者は対策完了といたしまして、三百万除きまして七百万人はべた一面にやろう、これも本年度の二月、三月に一回1型を飲ませまして、来年度の四月、五月にもう一回飲

今村讓

  • 1
share