運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69212件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-07 第1回国会 衆議院 本会議 第13号

政府は、今回発表の経済実相をもつて経済対策根本であると言われておるが、はたして現下経済実相であるかどうか。もし根本を誤るならば、医師の誤診と同樣、重大な結果を來すは必然なのであります。また経済対策を理由づけるための作文であるとしたならば、國民を愚弄するもはなはだしきこととなり、惡効果を來すものであります。ゆえに、眞劍内容を檢討していただきたいと思うのであります。

北二郎

1947-07-07 第1回国会 衆議院 本会議 第13号

第二の点は、この緊急経済対策並びにそれを数字で示した白書等によつて、これを実行に移したならば、経済危機は乘り切れるかというお尋ねであつたと思いますが、あの対策を如実に実現し得るように、政府施策に、これに関係のある國民の各層が協力支持していただく場合においては、経済危機は乘り切れるものと私は考えております。  

米窪滿亮

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

第二の点は、片山内閣共産主義とは一線を画すというようなことが言われているが、どういうことであるかということでありまして、これは共産主義の理論的のいろいろなことを私云々いたすのではなくて、現実の日本現状の認識、又これに対する具体的の対策について、共産党の方々と我々と違うところが存在するのではないか。

森戸辰男

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

今度の経済緊急対策は、私が屡々御説明いたしましたように、決して一部の独占資本家のためにあの政策をやるのではございませんで、今の日本をあなたのおつしやいますように、自力を以て立ち止りまするためには、皆國民一つなつてこ危機突破するために、あの政策をやろうというのでございまして、私共はやはりそれだけの氣魄を以てこの政策実行に移したいと、かように考えております。

和田博雄

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

それから用紙対策の点でございますが、用紙対策の点はお考えのように全く文化の面から見ては必要であります。從いまして我々の方といたしましても物資需給計画を組みますときに、配炭その他の点について十分これらの点を考慮しながら、需給計画の策定をいたしておる次第でありまして、左様に御承知を願いたいと思います。    〔國務大臣米窪滿亮登壇

和田博雄

1947-07-05 第1回国会 衆議院 本会議 第12号

われわれ國民は、この連合國好意に対しても、まず現在應急の問題といたしましては、何としても國内において相互扶助同胞愛に徹して、生産者消費者との相互間における深い理解に立つて、足らざるうちにもなお供給し、乏しきに耐えつつ、食糧問題につきまして、國内におけるあらゆる手段を講じ、でき得る限り速やかに根本食糧対策について確固たる政策を立てつつ、この連合國好意に報ゆることが、日本國民の義務でなければならぬと

周東英雄

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

それは一つにおきましては、流通秩序というものを確立いたしまして、一面においては、やみに流れるものを防ぐ、そうして物價の安定と賃金の安定とをはかつていきまするならば、経済の安定することは、当然に考え得られるのでありまして、緊急対策は、その立場から立案しておることを、御了承願いたいのであります。    〔國務大臣平野力三登壇

和田博雄

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

それから傾斜生産の点について、その前提として、当然にやみを撲滅し、必要な資材が正規のルートに乘つて配給されることにつきましては、流通秩序確立ということが、緊急経済対策を行う上においての前提條件であるということは、私が繰返し述べている点でありまして、隠匿物資摘発等の点につきましても、緊急対策をよくお読みくださるならば、ちやんと総合的にはいつていることを、御了承を願いたいと思うのであります。  

和田博雄

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

國務大臣和田博雄君) やみを撲滅しまするために、われわれといたしましては、緊急対策にうたつておりますように、必要な統制をやる物資については、今までやみに流れておるものを、やみに流れないような組織をつくつてやみと取組んで撲滅しようと思つておるのであります。これは、これからやろうとするのであつて、放任しておきますならば、やみはますますひどくなるのであります。

和田博雄

1947-07-04 第1回国会 参議院 本会議 第11号

國務大臣片山哲君) 私の考えておりまする精神運動は、精神運動だけをやりまして、後の経済運動産業運動等に対する危機突破対策をその次に置くというのでは決してないのであります。危機突破対策、経済政策を十分にやらなくてはならない。やるについての心構えは精神運動が必要である。その意味において二つは不可分であり、二つは並行して行かなければならない。斯樣に考えておるのであります。

片山哲

1947-07-04 第1回国会 参議院 本会議 第11号

國務大臣水谷長三郎君) 綜合燃料対策内容につきましては、只今農林大臣平野君が申された通りであるし、又この問題に関しましては先の答弁において述べた通りでございまするので、左樣御了承を願いたいと思います。(「水谷さん、分つた」と呼ぶ者あり)外には私の部分はなかろうと思います。(笑声)   〔國務大臣芦田均登壇、(拍手)〕

水谷長三郎

1947-07-03 第1回国会 参議院 本会議 第10号

國務大臣芦田均君) 一松君より私に御質問になりました最近政府の発表した緊急対策の冒頭の問題つきましては、同案起草の際に主としてその面に当たりました安本長官より答弁がある筈であります。政府といたしましては、この問題について共同責任を持つておりますから、安本長官答弁を以て政府の統一したる見解と御承知願います。(拍手)    〔國務大臣和田博雄登壇

芦田均

1947-07-03 第1回国会 衆議院 本会議 第10号

拍手)  次に星島さんは、私どもが今日考えておりますところの食糧政策に関して御所見がありましたが、われわれは、かつて衆議院食糧対策委員会におきまして、野党にありまする当時におきましても、きわめて建設的なるところの意見をもつて今日までまいつたのであります。ただ食糧問題は、御承知通り、たとえば十一月というような月と今日の七月というような月とは、その対策が違うのであります。

平野力三

1947-07-02 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第1号

下條恭兵君 只今経済危機突破の中心問題としましては、食糧対策と一緒に石炭問題が最も重要だと思うのであります。從つて委員会といたしましては、直ぐこの問題を取上げまして小委員会を設けて、各方面の意見を聽取いたしましたり、或いは現地の炭鉱の状況を調査するなどのことをする必要があると存ずるのであります。

下條恭兵

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

國務大臣水谷長三郎君) 只今板谷さんから、私が恐らく九十二議会であろうと存じますが、社会党を代表しての質問におきまして、石橋大蔵大臣に対する論議におきまして、悪性インフレ対策金融面の一方途として、戦時公債の利子の切り捨てを主張したことを取り上げられまして、何故これは今度の連立内閣で行わないか、政党政策を放棄すれば政党の使命がなくなるのじやないか、という御質問であつたように聴きました。

水谷長三郎

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

それから農家の一〇四%供出で頭打ちをいたしておりまして、残余の百六十余万石をどうするかという問題は、今後に残されておるところの政府施策対策と御了承願いたい。第三の麦に関しましてはすでにその収穫を千五百三十万石を推定いたしまして、この数字に関しましては、司令部とも打合せをいたした上において、農家供出割当といたしましては六百七十万石を割当てておるのであります。

平野力三

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

それから失業対策等につきまして、政府の昨日の説明があまりに抽象的に過ぎていろいろな点において具体的なものがないということをおしやつたわけでありますが、その点につきましては、私が昨日の説明においてお断りいたして置きましたように、緊急対策の基本的な考え方を申し述べたのであります。

和田博雄

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

それから生活必需品の確保の問題でございまするが、これは生活必需品の多くのものにつきまして、緊急対策において述べておりまするように、公團の方式によりまして、國が責任をもつて配給を確保していくということについて、ただいま具体的な案を練つておりますゆえに、いずれこの議会に提出し得る運びになろうかと思うのであります。簡單でありますが、私の御答弁だけ申し上げます。

和田博雄

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

政府におきましては、この危機突破対策の線に沿いまして、具体的政策を著々立て、そして極力強くこれが実行に邁進する所存であります。  そういたしまして、その中でも最も大事な財政の健全化という点について、一言申します。この現下の情勢におきまして、諸般の事情に顧みますと、本予算千百四十五億というような予算でもつて賄いきれるかどうかということは、これは賄いきれないことは明らかであります。

栗栖赳夫

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

政府といたしましては、前回この演壇におきまして、具体的なる数字を明らかにし、かつその対策といたしましては、第一次食糧危機突破対策第二次、第三次と計画をいたしまして、これに從つて政府の所信を断行するの旨を申し上げたのでありまして、この点に関しましては、あらためて御了承願いたいと思います。  

平野力三

1947-07-01 第1回国会 参議院 本会議 第8号

國務大臣和田博雄君) 只今総理大臣から現在の経済状況と、これに対しまする政府決意につきまして申述べられましたが、私は先般発表いたしました経済緊急対策立案に当りました責任者といたしまして、この対策の底を流れております基本的な態度、考え方につきまして若干御説明を申上げたいと存じます。  

和田博雄

1947-07-01 第1回国会 衆議院 本会議 第8号

國務大臣和田博雄君) ただいま総理大臣から、現在の経済状況と、これに対しまする政府決意につきまして申し述べられましたが、私は先般発表されました経済緊急対策立案に当りました責任者といたしまして、この対策の底を流れておりまする基本的な考え方につきまして、若干の御説明をいたしたいと存じます。  

和田博雄