運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-10-26 第153回国会 衆議院 法務委員会 第5号

いろいろな分野でいろいろな意見の対立、相克がある中でまとめ上げて、多数決じゃなくて全会一致でつくり出されてきました。しかし、率直に言って、日本の司法をどうすべきかの点で決定的に重要な具体化、それが重要な問題で先に残されているんです。  一つだけ例を挙げれば、後で細かく論議しますが、陪審制度にかわるべきものとしてといいましょうか、打ち出されてきた刑事裁判における裁判員制度

木島日出夫

1984-05-10 第101回国会 参議院 外務委員会 第11号

○国務大臣(安倍晋太郎君) この日本とアメリカとの関係は、とにかくこうした協力関係の中にこ れから移っていくわけですが、たとえば高度技術の問題にしましてもいろいろと対立、相克というものがあったわけですが、最近では、高度技術関係でもワーキンググループ等をつくりましてお互いに相協調しながら進めていくという体制もできたことですし、航空機の問題にしましてもいろいろと問題は将来に向かってそれは出てくると思いますけれども

安倍晋太郎

1976-10-08 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

福間知之君 いまのお話にありましたように、たとえば物品税という一つの税目一つとってみて、それを掘り下げて議論をしていく、いわばミクロの議論になりますと、おっしゃるようないわば利害対立、相克する議論に当然のこととして発展すると思います。私は、いままでの議論がやっぱりそういう傾向で終わっているんじゃないか。

福間知之

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

その間、議会の中でもいろいろな対立、相克がありまして、この問題をめぐって二回も夜中の一時ごろに強行採決をする、こういうふうな問題まで起きて、ほとんど先鋭化しまして、収拾がつかないような状態になっておるわけであります。こういう問題は、もちろん地元で説得ができれば一番いいわけですが、最終的には、やはり文部省に持ち込まれる、こういうことになると思います。  

佐藤敬治

1966-07-25 第52回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

したがって、いまここで議論されるアジア開発銀行の問題も、将来を展望しますと、私はやはり国家集団間の大きな対立相克しかも、その国家間にいつかどこかで大きな力の激突がなければ解決ができないような、お互い不幸な事態を招く方向に両集団が今日結ばれていくような非常な危険を予見するのであります。

武藤山治

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

これがどこの県にもあることならば私は軽く見るかもしれませんが、残念ながら、これほどまでの争いと、これほどまでの対立相克を見ておるのは、私はひとり愛知県だけでなかろうかと思うのです。それも何度も言いまするように、もとは文部省が火をつけたことは事実なんです。そうしてほっておく。私はほんとにほかの先生方には申しわけございませんが、派閥から私は全然のがれておる。全然派閥には関係していない。

丹羽兵助

1965-05-13 第48回国会 衆議院 本会議 第43号

もともと白書現状分析役割りが、沿岸や中小漁業振興政策を打ち立てるにあるとしますならば、当然この日本漁業の特殊な構造、各階層間の複雑な対立相克その中で果たす漁業制度役割り、そういうものに分析の焦点を合わすべきであったのであります。ところが白書は、この観点を全く欠いておるのであります。

松井誠

  • 1