運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

一つ目原子力機構共通核燃料物質管理基準改善二つ目上級管理者による課題把握保安活動改善の徹底、三点目、緊急時対応設備等の確実な配備、訓練の実施、身体汚染に係る機構共通のガイドラインの改善等、これら三点を含む課題対策に取り組むこととしておりまして、文科省としても、これらが着実に進められるよう指導してまいります。  

新妻秀規

2015-09-18 第189回国会 衆議院 本会議 第47号

さらに、火山の噴火、事故対応設備等に関しても、専門家から投げかけられている不安も払拭できていません。  結論ありきで原発再稼働に突き進むかのような安倍内閣の姿勢には、大変な危惧を覚えています。再度の過酷な事故を起こしてしまったら、日本の国家としての信用はそれこそ地に落ちるということを肝に銘じなければなりません。  

松野頼久

2014-05-28 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

やはり、製品が変わっていくと、対応設備も変えていかなければなりません。ただ、小規模企業となりますと、体力がないためにそこにまだ追随できていないのが現状でございます。  また、中堅企業大手企業のかかわりについても変化を起こしております。以前は、大手企業のティア1、一次下請というものはメーカーが多数を占めておりました。協力会なども存在し、ともに成長していこうという構図が見られました。

諏訪貴子

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

九 協会は、東日本大震災経験南海トラフ巨大地震に係る被害想定の見直し及び福島第一原子力発電所事故報道の総括と反省を踏まえ、いかなる災害時にも公共放送として対応できるよう、災害対応設備等の機能強化体制整備の可及的速やかな実現を図るとともに、東日本大震災復興に資する震災報道震災記録伝承に特に配意すること。  

小川淳也

2012-03-22 第180回国会 衆議院 総務委員会 第8号

七 協会は、東日本大震災経験を踏まえ、いかなる災害時にも公共放送として対応できるよう、災害対応設備等の機能強化体制整備に努めるとともに、東日本大震災復興に資する震災報道に努めること。    さらに、災害報道を的確に伝えるに当たり、高齢者障害者に関わるデジタル・ディバイドの解消が喫緊の課題となっていることから、字幕放送解説放送等のさらなる拡充を図ること。  

坂本哲志

2002-03-28 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

なお、本法案には、阪神淡路大震災被害者対策延長福祉環境対策などへの税制措置中小法人交際費等損金算入制度障害者対応設備等の特別償却制度延長ハンセン病療養所入所者等に対する補償金非課税措置創設など賛成できる部分も含まれていますが、前述のように重要な改悪が含まれているため、本法全体としては反対するものです。  以上、歳入関連法案に対する反対討論を終わります。

池田幹幸

2002-03-06 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

なお、本法案には、阪神淡路大震災被害者対策延長福祉環境対策への税制措置中小法人交際費等損金算入制度障害者対応設備等の特別償却制度延長ハンセン病療養所入所者等に対する保証金非課税措置創設など、賛成できる部分も含まれています。しかし、全体としては、高額所得者、大企業を優遇し、高齢者いじめを進めるもので、反対であります。  

吉井英勝

1997-05-13 第140回国会 参議院 逓信委員会 第10号

ただ、現在百二十を超える民放テレビ局の置かれている環境というのは千差万別でございまして、すべての局が対応設備を整えるには時間や経費がかかる、これは上田委員承知のとおりかと思いますけれども、費用の問題もありますので、その辺を考えながら、できるだけ早い機会にというふうにしか今の段階ではちょっとお答えしにくいかと思います。  以上でございます。

酒井昭

1997-04-16 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

民放連でもネット番組の伝送についてこれまで技術的に検討を行ってきたわけですが、百二十局を超える民放テレビ局は、御承知のように規模も千差万別でございまして、すべての局が対応設備を整えるには時間がかかるということがございます。その辺のところをお酌みおきいただきたいと思いますし、各局とも字幕放送重要性については十分認識しておりますので、これから徐々に設備改善されていくというふうに考えております。

酒井昭

1993-10-27 第128回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

それから、新規の要求事項といたしまして、住宅に限りませんで、都会におきます人がたくさん出入りします建築物におきまして高齢者障害者対応設備例えばエレベーターをつけるとかトイレを改造していただくとか、車いす等が非常に使いやすい幅の広い廊下をつくっていただくとか、あるいは階段もスロープにしていただく、そういった工事をしていただくような高齢社会対応あるいは障害社会対応建築物につきまして、共同部に利用される

三井康壽

1991-04-16 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

それからもう一つは、昨今の重要性にかんがみまして、労働力不足対応設備という新たなリース制度創設いたしました。したがいまして、本計画の認定に係ります組合が、当該労働力不足対応設備リース制度を導入する場合には、従来の融資比率を引き上げまして、七〇%の融資比率にまで引き上げたい。金利は二・七%、かように考えているわけでございます。

渡辺修

1991-04-16 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

昭和四十八年創設公害防止設備リース、そして昭和五十五年創設の省資源省エネルギー設備リース昭和五十六年創設安全衛生設備リース、そして本法案との関係で新たに労働力不足の対応設備リース創設をされるわけでございます。どのような設備が該当するのか。そこの中に「等」という言葉も入っているようでございますが、それはどういうことを指すのか、まずお答えをいただきたいと思います。

吉田和子

1978-10-19 第85回国会 参議院 運輸委員会 第3号

説明員吉武秀夫君) 最近はいろいろなところで身体障害者対応設備が進んでまいりましたので、国鉄も四十八年ぐらいからかなり力を入れてまいりまして、いまお尋ねの目の不自由な人に対しましては、たとえば盲学校があるというようなところでは要望が多いわけですから、こういうところに重点を置くとか、あるいは町ぐるみ対策を講じておこうという場合には、駅だけ穴があかないようにするとか、あるいは駅を新しくつくるというような

吉武秀夫

  • 1