運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

こういうことで、機転の利いた対応、処置に各方面から称賛の声が上がりました。  その一方で、人命に関わるその状況の中で土俵から降りてといった言葉は不適切という批判も起きました。相撲協会八角理事長謝罪をしたんですが、その謝罪の中で、行司が動転して呼びかけたと理由を述べているんですね。これ、行司のせいにしているようで、これもまた不適切な印象を受けるという声も出てきております。

真山勇一

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

依存症になった後の対応処置のことなのか、依存症にならない、あるいは今、パチンコ依存症ギャンブル依存症って大変ですけど、今以上増やさない、あるいはカジノを、賭博場を開いても増やさない。つまり、増やさないことなのか、増やした後の対応なのか、ごちゃごちゃにおっしゃっているんですけれども、何をもって依存症対策というふうにおっしゃっているんですか。

大門実紀史

2006-03-22 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

つまり、国債だけではないというふうに明言をされているわけでございますんで、確認ですが、定率減税に見合う財源というものは、確かにおっしゃっているように赤字国債というものを中心に確保したわけでございますが、実際どういうふうに対応、処置されたかは正確な数字は分からないというふうな理解でよろしいんでしょうか。

広田一

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

○国務大臣伊藤達也君) これは参入障壁ではございませんで、TOB制度というのは、先ほども答弁をさせていただきましたように、株主に平等に売却の機会を与えると、それが目的でございますので、その目的が形骸化されないような対応処置として今回の証取法の改正案を提出をさせていただいたということでございます。

伊藤達也

2002-02-04 第154回国会 衆議院 予算委員会 第6号

BSEは海外で既に発生し、問題点も明らかになっていたにもかかわらず、これまで対応、処置がとられていなかったということで注意をされています。私は、この二つとも、とても本質的な問題であり、とても責任の大きい問題だと思っています。  田中前外務大臣では、メールマガジンで高い評価をし、やめさせ、このような不始末を続けている農水大臣はなぜ守ろうとするのか。

野田佳彦

2001-10-26 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そういう前提の中でどれだけの国際的な協力ができるのかという、そういうことを追求した結果出てきた対応処置であると、こういうことでございますので、いろいろ御心配もあろうかと思いますけれども、その心配がないようにいろいろと制約条件をつけておるということもございますし、もう何といったってこの憲法の枠内という、そういうふうな大前提がありますので、いろいろ御懸念は御懸念として私どもそれは十分に受けとめますけれども

福田康夫

1998-05-12 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第20号

参考人中野啓昌君) 先ほども報告でございましたが、東海事業所のアスファルトの方は現在運転をいたしておりませんで、要するに事故後の対応処置をしております。一方、「もんじゅ」の方は今でも冷却系統運転されておるわけでございまして、いわばその運転状態に近い形で要員が張りつけられております。  したがいまして、両方の比率はちょっと違うかと思いますが、数字を申し上げます。

中野啓昌

1995-03-24 第132回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

これについては、総論的には、基本的には対応処置としてはやっていかなければならない、このように私は考えているところであります。ただ問題は、特にこの悪臭防止法の嗅覚を用いて測定するという問題は、いろいろの問題があろうと思いますけれども、とりわけ私は畜産問題についてお尋ねをしてみたい、このように思うわけなんです。  

西田吉宏

1992-04-07 第123回国会 参議院 労働委員会 第4号

事業に使用されている労働者であれば、仮に外人であっても、またこれがいわゆる不法就労であっても適用されるということにしてございますので、労働省といたしましても、仮に労働者方々にこういった問題が起こっても、それはきちっと適用するようにということで指導監督をしておりますし、また外人労働者不法労働者であるということで、仮に事故が起こっても、それはやみに葬ってしまうというふうなことがあれば、これは厳重に対応処置

近藤鉄雄

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

したがいまして、石油は心配で余りふやしたくない、今後やはり石炭が安定しておる、石炭かな、あるいは思い切って炭酸ガスの問題を考えるとガスかなということで、産業界の特に炭酸ガスに対する対応、処置というのが明確でない、現在非常に混乱しておるというふうに思います。  

古垣一成

1989-03-23 第114回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

四点目は、先生先ほど来御指摘のように、今回のトラブルはその発生後の対応、処置の中で、技術的な議論はもちろん厳粛かつ厳しく受けとめてはおるわけでございますけれども、原子力を進めていく上での地元県民等の間に原子力発電に対する不信感が惹起されたといったようなこともございますので、地元方々十分納得のいくようなことを、今後とも理解を進めていくように、こういう指示をしたところでございます。  

三角逸郎