運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-03-17 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

そうして、時間ございませんから、具体的に御質問しなければならぬと思うのですが、自由化に、開放経済へ移行する場合、どうしても日本対外経済力を強化していかなければならぬ。これは農業についても、中小企業についても、大企業についても、あらゆる面について言われるわけですね。その方法として、農業基本法とか、中小企業基本法とか、特定産業振興法、こういう一連の法的整備が出てきていると思うのです。  

木村禧八郎

1963-03-26 第43回国会 参議院 外務委員会 第14号

何か日本産業が相当対外経済力が強まったことに一つの脅威を感ずる、向こう産業が負けるとかいうことであれば、その面に関する限り、対策としては、これは実際上いつまでも自主規制だとか、あるいはこういうセーフガードの条項の存置とか、こっちの対策ではないかもしれないけれども、向こうでは当然とってくるかもしれない。

杉原荒太

1962-02-23 第40回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

○佐藤(基)政府委員 最近EECの発展が非常に大きくなり、また一方わが国におきまして自由化が進んでくる、そのために企業体質改善と申しますか、対内経済力対外経済力、競争力というものを高めることが当然必要であります。それに関連しまして、企業単位が小さいからこれをある程度大きくするということは考えられるわけであります。

佐藤基

1962-02-13 第40回国会 参議院 予算委員会 第3号

そこで、その規定と、日本経済、個々の事業の対外経済力を高めるための合併と、どういう関係になるかということが、私のほうの問題になってくるのでありますが、私のほうといたしましては、企業合併ということは、そういう見地からいって決して反対すべきものではない。ただし、いわゆる独占的になるような合併はいかぬ、こういう建前をとっております。

佐藤基

  • 1