1990-05-24 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第6号
また、そういう対外的側面に加えまして、国内的には極度の経済不振にありますし、あるいは民族問題、バルト三国の問題等々の激化、そういった国内的な事情も抱えていることもありまして、アジア・太平洋地域におきましても、ソ連が従来に比べてその軍事力を行使して侵略的な、あるいは対外膨張的な政策をとるということは、そういう軍事力をむしろ行使しにくいような状況になってきている、そのようにアメリカが受けとめまして、その
また、そういう対外的側面に加えまして、国内的には極度の経済不振にありますし、あるいは民族問題、バルト三国の問題等々の激化、そういった国内的な事情も抱えていることもありまして、アジア・太平洋地域におきましても、ソ連が従来に比べてその軍事力を行使して侵略的な、あるいは対外膨張的な政策をとるということは、そういう軍事力をむしろ行使しにくいような状況になってきている、そのようにアメリカが受けとめまして、その
ドイツ統一の対外的側面につきましては、米英仏ソの戦勝四カ国に両ドイツを加えましたいわゆるツー・プラス・フォー方式で協議することが既に合意されております。また、ポーランド国境問題に触れる問題が議論される場合には、ポーランドもこのツー・プラス・フォーの会議に招待されるということが決定されております。
単純労働力の受け入れについては、その定着化の問題もあり、種々の社会的、経済的影響が考えられますので、この方針を踏まえた上で、対外的側面をも含め多様な角度から慎重に検討すべき課題だというふうに考えております。 留学生は、帰国後我が国とそれぞれの国とのかけ橋となって活躍する方々でございます。御指摘のような事実を私も感じ取っておりました。
ただ、心配しておりますのは対外的側面なんです。輸出が鈍化する傾向があるだろう、こういうふうに見ております。しかし、総合いたしまして、まあ大体七%成長、今度の補正などを加えますると大丈夫だと、このように確信をいたしております。
○福田内閣総理大臣 いま東中さんは、わが国の経済は明るさを増しておるということを私が強調しておるという点を挙げられておりますが、わが国の経済には二つの側面があるのです、国内的側面と対外的側面と。国内的側面はよろしい。いまあなたがお話しになったような見方を私はしておるのです。ところが、対外的側面というか貿易関係、これが輸出が減る、輸入がふえる、これは円高の関係でございますが、そういう関係になる。
ところが、対外的側面、つまり輸出に問題が出てきておるわけであります。とにかく黒字問題は国際社会においてこれが是正を強く求められておる。
経済見通しが昨年もことしも誤った、こういう御指摘であり、おとがめでございますが、確かに私は経済の対外的側面といいますか、為替相場、つまり国際通貨の不安状態がかくも厳しいものになろうという予測を昨年しなかったのです。その点は率直に申し上げまして私の不明の至りである、このように申し上げて支障はないわけであります。
き締め、これを推進しながら総需要の抑制をはかって物価の安定をはかる、他方、国際収支については、適切な方策を確立しつつ、国際協調のもとに新しい情勢に適応するような方向に持っていく、こういうことでございましたが、特に金融政策の進め方あるいは今後の問題点等につきましては、おそらくあとに立たれる委員の諸先生方からいろいろと質問があるだろうと思うのでございまして、私はそういった対内的側面と申すよりはむしろ対外的側面
予算だけじゃありませんよ、これは金融面だってそうでしょう、そのほかにもまだ国際収支の問題、対外的側面とか、構造的側面とか、いろいろあるわけですね。ですから、ただ弁明だけにしないで、もっと前向きで、やはりこれまでのこういう物価関係予算の計上のしかたに問題があるので、もっと積み上げ的な検討をしていきたいくらいのあれがあってもよさそうに思うから私は質問したのですが、その点、いかがですか。
最近こういう対外的側面におきまして、開放経済体制に移行するにあたっていろいろ困難な問題が山積してきておるわけですね。これは今後の日本の経済外交としてよほどしっかり対処しませんと、国際収支がこういうように楽観を許さない情勢にもありますし、これはかなり重大な時期に直面しているように思うのです。