運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-05-31 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

古いところでは、F15の対地攻撃機能及び空中給油装置は許されるのかどうかという議論がありました。少し近いところでは、大型ヘリ搭載護衛艦「ひゅうが」について、攻撃的空母ではないかとの指摘がありました。いずれも、みずからを厳しく律したものとして位置づけられると思います。  また、自衛隊については、海上自衛隊の対潜水艦戦能力掃海能力世界最高だと言われております。

赤松正雄

2003-10-02 第157回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

もう時間が余りないんですが、例えばF15を導入するときあるいはF4を採用するとき、私は昭和五十三年三月四日付の衆議院予算委員会要求資料というのを今手元に置いているんですが、その中で、例えばF15の場合、「ある程度の対地攻撃機能を付随的に併有しているが、空対地誘導弾核爆撃のための装置あるいは地形の変化に対応しつつ低空から目標地点に侵入するための装置をとう載しておらず」云々とあります。  

今川正美

1987-05-26 第108回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

東中委員 えらい三十年も昔の古いこととおっしゃいましたけれども昭和五十三年の三月四日、衆議院予算委員会で、F15対地攻撃機能及び空中給油装置についての政府統一見解が出されました。その統一見解の中では、古いことをも引用してあるわけですが、その中に、昭和四十七年十一月七日の衆議院予算委員会における政府見解として、F4のときについての政府見解を引用しています。  

東中光雄

1987-05-26 第108回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

しかしそれは、「航空自衛隊の有する支援戦闘機の数は、必ずしも十分でないので、これを補うため、要撃戦闘機は、付随的に対地攻撃機能を有することを必要とし、従来とも限定的ではあるが、この機能を維持して来たものである。」付随的で限定的であるから、そういう対地攻撃機能を限定的に持っておるということは、こればあるんだ。

東中光雄

1983-11-26 第100回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員矢崎新二君) F15につきましては、先ほど申し上げました五十三年の三月に御説明申し上げた内容にも触れておりますが、いわゆる爆撃計算装置爆弾投下用計算装置というようなものをこれは持っておる航空機でございまして、そういった意味で性能対地攻撃機能もあるわけでございますが、その標準的な戦闘武装といたしましては、F15の場合は、爆弾で申し上げますと五百ポンド爆弾を十二発でございますとか、それから

矢崎新二

1983-11-25 第100回国会 参議院 内閣委員会 第5号

現実の問題として、これは昭和五十三年の三月四日の衆議院予算委員会に提出した「F—15の対地攻撃機能及び空中給油装置について」という資料が私の手元に来ておりますけれども、この資料によりましても、これは最後の方——全部読んでいる時間がございませんので、最後の方ですが、「当面空中給油装置を使うことは考えていないが、将来の運用を配慮せずに現段階で同装置を取りはずしてしまうことは適当でないとの見地から、これを

峯山昭範

1982-03-23 第96回国会 参議院 内閣委員会 第2号

昭和五十三年三月四日、政府が「F15対地攻撃機能及び空中給油装置について」という見解を出されましたね。あの四項にF4ファントム空中給油がちゃんと出ているんですよ。それで、わが国の領空ないし周辺において空中警戒待機、CAPですね、これはなかなか有効だと認めつつも、ファントムわが国主力戦闘機である期間においては、同装置、つまり空中給油装置は必要とは判断しない、こうなっているでしょう。

秦豊

1982-02-23 第96回国会 衆議院 予算委員会 第16号

塩田政府委員 先ほども申し上げましたけれども、五十三年三月四日の衆議院予算委員会に提出いたしました資料でも、「航空自衛隊の有する支援戦闘機の数は、必ずしも十分でないので、これを補うため、要撃戦闘機は、付随的に対地攻撃機能を有することを必要とし、従来とも限定的ではあるが、この機能を維持して来たものである。」

塩田章

1978-03-30 第84回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

二番目のところの「F-15も、ある程度の対地攻撃機能を付随的に併有しているが、空対地誘導弾核爆撃のための装置」などは搭載していないと、この個所をちょっと見ていただきたいんですがね。私どもの調査をしたところでは、F15爆撃装置にはGWのモードがあって、誘導爆弾の使用が可能である。それから、空対地ミサイルもすでにAGM65アーベリックというパターンの実験を終えているんです。

秦豊

1978-03-04 第84回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そこで、時間が大変短うございますが、重点的に何点か承りたいのでありますが、ここに二カ所、「付随的に対地攻撃機能を有することを必要とし、」「ある程度の対地攻撃機能を付随的に併有している」、こういうふうに書いてあるのですが、これは全くそうじゃないのですね。しかもこの前の方に、核管制装置がついている、核爆弾ファントムは積めますから。さらにはブルパップという問題が出てくる。空対地ミサイルであります。

大出俊

1978-03-04 第84回国会 衆議院 予算委員会 第20号

F−15の対地攻撃機能及び空中給油装置について          昭和五十三年三月四日  一 航空自衛隊要撃戦闘機は、我が国を攻撃一するために侵入する他国航空機を速やかに迎え撃つ要撃戦闘機能を主たる機能とするものであり、このために必要とされる要撃性能としては、速力や上昇力はもちろん、旋回性能その他空対空戦闘のための性能が極めて重要なものとなつて来ている。    

伊藤圭一

1978-02-18 第84回国会 衆議院 予算委員会 第16号

三番目には「F-15は、要撃性能に主眼がおかれた、専守防衛にふさわしい性格の戦闘機であり、その付随的に有する対地攻撃機能も限定的なものであること等から、他国に侵略的、攻撃的脅威を与えるようなものでないことは明らかであり、F-4の場合のような配慮を要するものではない。」と、わざわざF4との比較を提起しておられます。  

寺前巖

  • 1