運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
330件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

パソコンで全部操作して、極めて電子装置の作業みたいなこととか、あとお客さんとどう交渉しているかという対人関係とか、非常に、何というか、ホワイトカラーに近い業態になっているんだけれども、賃金とかそうした状況はなかなか改善されていないというのが現実だと思うんです。  他方で、ディーラーに勤めている自動車整備方たちの給料はどうかというと、全労働者平均より二十五万円ぐらい上回っていると。

赤羽一嘉

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人佐々木聖子君) 技能実習生都合による実習先変更は認められないものの、実習実施者の経営上の都合実習実施者等における不正行為、あるいは技能実習生対人関係のトラブルなど、やむを得ない事情によって現在の実習実施者の下で技能実習を継続することが困難となった場合、監理団体等は新たな実習先の確保に向けた支援を図ることが義務付けられています。

佐々木聖子

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

事故や災害とか仕事の失敗とか、仕事の量がふえた、減った、役割の変化、そして、その中の対人関係ひどい嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた。二十九年度が百八十六件の決定に対して、支給決定は八十八件。これだけがパワハラとして認めているというのが実態ではありませんか。  そして、その上の方も、よくよく見ると、パワハラに当たるものが随分あるんじゃないでしょうか。違いますか。

高橋千鶴子

2019-03-27 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それは何かというと、読み書きということよりも、まずはベースとなるのは、チャレンジする気持ち、対人関係能力、あるいはさまざまな場面への自分での積極的なかかわり等ですね、こうした姿勢というものが非認知的能力とされています。ここをやはり幼児教育期に身につけていただくことが、その後の学校教育のステージにおける学習効果を伸ばすと言われています。  

松田茂樹

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その理由としては、一つは、協力雇用主業種建設業などの特定の業種に限られておって、刑務所出所者等職業選択の幅が限られていること、第二に、社会人としてのマナーや対人関係形成等のための必要な能力を身につけていないなどによって、一旦就職しても定着できないこと、第三に、協力雇用主にとっては刑務所出所者等雇用に伴う心理的不安や経済的負担が大きいことなどが考えられるわけでございます。

平口洋

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

その中では、日常生活能力の判定は、適切な食事ですとか、身辺の清潔保持ですとか、金銭管理と買物、通院と服薬、他人との意思伝達対人関係、社会性、こういうそれぞれの項目について、できないですとか、助言指導があればできるですとか、自発的にできるが、時には助言指導を必要とする、そういう程度をチェックしていただいて、これで判定する。  

高橋俊之

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

このほかにも、いわゆる過労死等と認定された事案につきましては、脳・心臓疾患におきましては一カ月平均当たり超過勤務時間数別の件数について調査をし、また精神疾患におきましては、異常な出来事への遭遇、仕事の量、質、対人関係等の職場環境などの業務負荷別件数について調査をしているところでございます。

大村慎一

2018-05-15 第196回国会 衆議院 法務委員会 第12号

特に知的能力それから対人関係能力サービス産業ですから、そうしたものが非常に重視されるようになりました。  ところが、そうすると、身体的な成熟は非常にわかりやすいんですけれども、精神的な成熟というものは非常にはかりにくい、捉えにくい。しかも、かなり高度なものが要求されるようになってきています。

広井多鶴子

2018-03-28 第196回国会 参議院 総務委員会 第4号

私も、さっき思い出したと言いましたけど、高校時代に本当に用務員の方、おじさんでした、よく声掛けていただいて、それから励ましてくれて、いろいろ落ち込んでいるときにですね、こちらの方からいろいろ対人関係の悩みなんかを相談することもできました。もうオアシスのような存在だったと思っておりますが。  これ、学校用務員の方に聞きますと、震災のときにはもうなくてはならない役割をこの方々は果たしておられます。  

山下芳生

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

また、福祉的な支援が必要と認められる高齢の受刑者等に対して、基本的な生活能力対人関係スキル、社会福祉制度に関する基礎的な知識を身につけさせ、出所後に、福祉的な支援を受けながら、地域社会の一員として健全な社会生活を送るための動機づけを高めさせることを目的としました、統一的、標準的な改善指導プログラムである社会復帰支援指導プログラムを新たに開発し、本年度から全国の刑事施設においても実施をしております。

富山聡

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

この仮登録シートには、自分対人関係苦手意識だとかメンタルヘルスの状態などを記入します。そして、他施策との重複を防ぐために、現在利用している支援機関だとか生活状況だとかを調べて、引きこもりじゃない、経済困窮状態にない、こうしたことをチェックします。その上で、サポステの担当者が所見を記入してハローワークに申請する。

山本香苗