運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-05-31 第129回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

寺本政府委員 たばこについてお答えいたします。  たばこ小売店数を見ますと、平成五年三月末現在で二十八万五千店が許可されておりますが、社団法人流通問題研究協会の調べによれば、従業員規模別たばこ販売店構成比は、一名から二名という店が七〇・九%、三名から四名が一六・〇%となっております。

寺本泉

1994-05-31 第129回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

寺本政府委員 たばこについてお答えいたします。  米国におけるたばこ小売販売業につきましては、約半分の州において許可制等、これは英語ではライセンスまたはパーミットと申しますが、これを採用しておりまして、許可制等を採用している州等におきましては、税法等の違反は取り消し事由になっております。  

寺本泉

1955-07-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会文教委員会連合審査会 第1号

寺本政府委員 私は、先ほどから委員の方が厚生省に尋ねられたのは、厚生省意見を求められたものだと思っておりました。ところが、ただいま厚生政務次官からの話によると、先ほどからの御答弁は、参議院修正者の意思をくんで答弁されておるのだそうですから、政府立場ではないというふうに了解してよかろうと思いますので、さよう御了承願います。

寺本廣作

1955-07-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会文教委員会連合審査会 第1号

寺本政府委員 学校教育体系の問題につきましては、辻原委員の言われる通り考えを持っております。それが将来乱れてはいかぬと思いますから、事は大きな問題ではないように思いますが、大臣とも相談の上で、衆議院の各位にお願いして、原案に戻していただきたいということをお願い申し上げておるわけであります。

寺本廣作

1955-07-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会文教委員会連合審査会 第1号

寺本政府委員 文部省では、政府としても文部事務当局意見の食い違いはございません。その点をまず御了承いただきたいと存じます。文部省は、まず学校学校養成所養成所という建前をとっておりますので、学校が削除された以上は、各種学校であっても養成所ではないという解釈をとっております。

寺本廣作

1955-06-28 第22回国会 衆議院 文教委員会 第20号

寺本政府委員 まだ細目協定結論に達しておりませんので、具体的なことは申し上げかねる状況でございますが、余剰農産物受け入れの機会に拡大いたします学校給食対象児童の数は、百万以上と考えております。そのために必要な経費は食管から移しかえができるつもりでおります。なお最終的な問題は、もうしばらくお待ち下さいますようにお願い申し上げます。

寺本廣作

1955-06-21 第22回国会 衆議院 文教委員会 第18号

寺本政府委員 竹尾さんから非常に御親切な御注意がありまして、私ども自治庁との交渉で苦い経験をなめておりまして、非常に思い当ることがございます。しかしこの第三条第五項の「予算の調製」ということに限りましては、自治庁との交渉の経過にかんがみましても、またこの条文の字づらから申しましても、これで教育委員会原案送付権を制限したというようには、向うでも解釈する余地はあるまいと考えております。

寺本廣作

1955-06-04 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

寺本政府委員 地方財政が大きな赤字を出している、その原因は教育費負担にあると一般によくいわれるのでありますが、終戦後の地方行政の様子を見ますと、必ずしも教育費だけで大きな赤字が出たものとは私たちは見ておらぬわけであります。これはその他の費用をごらんになりましてもずいぶん大きく膨脹して参っておる。行政機構も複雑になっておりますし、警察費負担も戦前よりははるかに多くなっている。

寺本廣作

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

寺本政府委員 昭和三十年度文部省所管予算の大要につきまして、御説明申し上げます。  昭和三十年度文部省所管予算額は、千二百三十一億千十二万五千円でありまして、これを前年度予算額千百九十一億六千七百九十五万四千円に比較いたしますれば、三十九億四千二百十七万千円を増加いたしております。  

寺本廣作

1955-06-02 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

寺本政府委員 文部省設置法の一部を改正する法律案について御説明申し上げます。  最近フイリピン、ビルマその他東南アジア諸国との賠償折衝の進展に伴い、文部省においてもこれらに関連する事務が増加する傾向にあります。これらの事務は、将来関係各国との賠償協定の締結に伴いさらに一そう増加するものと予想されます。

寺本廣作

1955-05-27 第22回国会 衆議院 文教委員会 第11号

小林(与)政府委員 ただいま寺本政府委員からお話しがありましたように、再建整備促進法の立案につきましては、自治庁といたしまして、今日の地方団体の行財政の実情にかんがみまして、必要な措置は、いろいろ講ぜらるべきものは講じなければならない、こういうことは基本的に考えておるのでございます。

小林与三次

1955-05-27 第22回国会 衆議院 文教委員会 第11号

寺本政府委員 この問題につきましては、先ほど並木委員の御質問に対して大臣から答えられました通り教育委員会制度は六・三制と並んで、終戦後の教育制度に関する大きな柱でありますので、いろいろ問題はございますが、この問題を検討するについては、教育上の観点に重点を置いて検討したいということで、私ども鋭意研究を進めておるところでございます。

寺本廣作

1955-05-27 第22回国会 衆議院 文教委員会 第11号

寺本政府委員 先ほど河野さんからのお尋ねは、特に八条二項をあげてのお尋ねでございましたので、その点についてお答えを申し上げたわけでございます。このほかにも予算執行についての教育委員会からの知事への協議の問題とか、それから教育委員会事務組織内部機構の問題であるとか、その他市町村立学校の教職員の定数の配分問題とか、いろいろな問題が財政再建整備促進法では考えられております。

寺本廣作

1955-05-24 第22回国会 衆議院 文教委員会 第10号

寺本政府委員 労働基準法との関係は、私個人としては多少関係したことがございますが、答弁労働省から申し上げるのが本筋ではなかろうかと思います。ただ、ただいまの扱いでは、義務教育を終らない者が他人に雇われて労働をするというような場合には、その労働種類も子供の教育に悪影響がない種類に限定されております。

寺本廣作

1955-05-17 第22回国会 衆議院 文教委員会 第8号

寺本政府委員 けさの一部の新聞に、交通機関を利用する旅行計画を一時中止するようにという通牒を出したような記事が出ておりますが、その点は文部省の意図するところでないということは申し上げておきたいと思います。通牒はただいまお手元へ差し上げてある通りでございまして、旅行計画を再検討してくれということは書いてございますが、交通機関を利用する旅行計画を一時やめてくれということは申していない。

寺本廣作

1955-05-13 第22回国会 衆議院 文教委員会 第7号

寺本政府委員 ただいまこの事件についての文部大臣立場については、一応委員長からもお話がございました。事件が発生しました当日、衆議院予算総会質問が出まして、文部大臣のお考えは一応表明してございますが、きょう参議院の本会議でも質問が出るはずでございまして、ただいまそちらに伺っております。

寺本廣作

1955-05-10 第22回国会 衆議院 文教委員会 第6号

寺本政府委員 ただいま大学局長からお答えいたしました通り、昨年の十二月の当委員会における御決議の趣旨は十分尊重いたしまして、予算折衝の際考慮いたしましたが、大学の新設ということについては、多額の予算を要する問題でもありますし、十分の準備がなければ着手できない問題であるということで、今度の予算には計上いたされておりません。

寺本廣作

1955-04-27 第22回国会 衆議院 文教委員会 第4号

寺本政府委員 昭和三十年度文教予算の総額は千二百三十一億になっております。これを前年度予算の千百九十一億円と比較いたしますと、四十億円の増加でございますが、前年度の千百九十一億円の中には、災害復旧費が十三億円入っておりました。今度の予算には災害復旧費は七億しか見てありません。従いましてその差額六億円は予算が実質的に増加しておるわけであります。

寺本廣作