運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-04-23 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

        政策局米州大洋         州課長     渡辺  修君         通商産業省産業         政策局総務課長 水野  哲君         郵政省電気通信         局電気通信事業         部監理課長   谷  公士君         参  考  人         (日本電信電話         株式会社常務取         締役)     寺島 角夫君

会議録情報

1986-04-23 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

本案審査のため、本日、参考人として日本電信電話株式会社常務取締役寺島角夫君経営企画本部企画部長石井康雄君、同労働部長朝原雅邦君、同電話企画本部営業推進部長西脇達也君及び同通信機器事業部事業部長岩佐直正君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小泉純一郎

1986-03-20 第104回国会 参議院 逓信委員会 第3号

        酒井 繁次君    説明員        外務省経済局外        務参事官     木村 崇之君        大蔵大臣官房参        事官       松川 隆志君    参考人        日本電信電話株        式会社常務取締        役        山口 開生君        日本電信電話株        式会社常務取締        役        寺島 角夫君

会議録情報

1986-03-20 第104回国会 参議院 逓信委員会 第3号

郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のため、本日の委員会に、日本電信電話株式会社常務取締役山口開生君、同寺島角夫君、同社取締役経営企画本部長高橋節治君、同社取締役通信機器事業部長山本千治承及び同社電話企画本部本部長小川伸夫君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

大森昭

1985-12-09 第103回国会 参議院 決算委員会 第5号

参考人寺島角夫君) 一点だけ事実関係について一言申し上げておきたいと思いますが、昨年の十一月に起こりましたこの事件の実は原因につきましては警察、消防といった公的な機関原因の究明をしていらっしゃいまして、私どもNTTといたしましてはそれに全面的に御協力申し上げてやっておりますが、現時点におきましてまだそういう公的機関原因を結果はこうですということを公表なさるところまで至っておらないというふうに

寺島角夫

1985-12-09 第103回国会 参議院 決算委員会 第5号

参考人寺島角夫君) 先生案内のとおり、現在CS2a、bを運用しておるわけでございますけれども、この通信衛星の目的の大きな一つ災害対策ということがございまして、災害のときのバックアップ回線として十分機能するように現在使われておるわけでございます。今、もう既に御使用になっているところでございます。

寺島角夫

1985-12-09 第103回国会 参議院 決算委員会 第5号

参考人寺島角夫君) いわゆる対策といたしましての二重化、多ルート化ということにつきましては、従来も同一の局へ入る回線を多様化すると申しますか、はしておったわけでありますけれども、もう一つ、他の局へ収容するという形でのひ とつの防止策というものも既に実施に入っておるところでございます。

寺島角夫

1985-06-21 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

局長       星  忠行君        海上保安庁水路        部水路通報課長  湯畑 啓司君        郵政省電気通信        局電気通信事業        部業務課長    品川 萬里君        労働大臣官房参        事官       竹村  毅君    参考人        日本電信電話株        式会社常務取締        役        寺島 角夫君

会議録情報

1985-06-21 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

参考人寺島角夫君) NTTといたしましては、公社時代からこの料金問題につきまして、特に使いやすい料金にしなければならないということでいろいろやってまいったわけでございまして、特にその中でも遠距離料金近距離料金との格差、いわゆる遠近格差が一対七十二という状況でございましたので、これを何とか是正しなければならないということで、御案内のとおり五十六年それから五十八年と、二回にわたりまして遠距 離の値下

寺島角夫

1985-06-04 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

        局登録課長   黒木 忠正君         通商産業省産業         政策局産業資金         課長      坂本 吉弘君         郵政省電気通信         局電気通信事業         部調査官    浜田 弘二君         参  考  人         (日本電信電話         株式会社常務取         締役)     寺島 角夫君

会議録情報

1985-05-31 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

        宅企画官    杉谷 洸大君         自治省税務局企         画課長     湯浅 利夫君         参  考  人         (日本電信電話         株式会社常務取         締役)     児島  仁君         参  考  人         (日本電信電話         株式会社常務取         締役)     寺島 角夫君

会議録情報

1985-05-29 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

        策課長     逆瀬川 潔君         自治省財政局地         方債課長    柿本 善也君         自治省財政局指         導課長     横田 光雄君         日本国有鉄道常         務理事     竹内 哲夫君         参  考  人         (日本電信電話         株式会社常務取         締役)     寺島 角夫君

会議録情報

1984-12-13 第102回国会 参議院 逓信委員会 第4号

常任委員会専門        員        酒井 繁次君    説明員        大蔵省主計局主        計官       日高 壮平君        通商産業省機械        情報産業局電子        政策課長     牧野  力君        日本電信電話公        社総裁      真藤  恒君        日本電信電話公        社総務理事    寺島 角夫君

会議録情報

1984-12-04 第102回国会 参議院 逓信委員会 第2号

       大蔵省主計局主        計官       日高 壮平君        大蔵省主税局税        制第二課長    小川  是君        通商産業省機械        情報産業局電子        政策課長     牧野  力君        日本電信電話公        社総裁      真藤  恒君        日本電信電話公        社総務理事    寺島 角夫君

会議録情報

1984-12-04 第102回国会 参議院 逓信委員会 第2号

説明員寺島角夫君) お話ございましたように、確かに、かつて電報というものが最も緊急時にスピードの速い通信手段として役割を持っておったことは事実だと思うわけでございますが、それが電気通信の発達によりまして電話の方が、もし持っておればその方がより速いという形に変わりまして、そういうことがこういう通数変化にもあらわれておるわけでございますし、またそのことがただいまお話のありました慶弔の比率の変化ということにも

寺島角夫

1984-08-07 第101回国会 参議院 逓信委員会 第15号

説明員寺島角夫君) 指摘のありましたように、現在、電報というのは公衆電気通信法によりまして公社がこれを独占的に提供いたしておる役務でございますけれども、ただいま御審議をいただいております新しい事業法におきましても、引き続き国内電報につきましては公社が独占的にこれを提供していくものだと、こういうふうに規定をされておると、そう理解をいたしております。

寺島角夫

1984-08-07 第101回国会 参議院 逓信委員会 第15号

説明員寺島角夫君) ただいまお答え申し上げましたように、収支の改善ということにつきましては、いろんな面で収支両面にわたりまして取り組んでおる課題でございますけれども、今回の経営形態変更ということによりまして、直ちに値上げをするとか、そういうことを考えておるわけじゃございません。

寺島角夫

1984-07-31 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

        大蔵省主税局税         制第三課長   津野  修君         郵政省通信政策         局政策課長   江川 晃正君         建設省道路局路         政課長     原  隆之君         日本専売公社管         理調整本部総務         部長      冨金原俊二君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報

1984-07-17 第101回国会 衆議院 逓信委員会内閣委員会地方行政委員会商工委員会物価問題等に関する特別委員会 第1号

        局長      徳田 修造君         自治省税務局長 矢野浩一郎君  委員外出席者         大蔵省主計局主         計官      日高 壮平君         大蔵省主税局税         制第二課長   小川  是君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報

1984-07-05 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

   鈴木 政徳君         建設省道路局路         政課長     原  隆之君         自治省税務局企         画課長     丸山 高満君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         日本電信電話公         社総務課長   山口 開生君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報

1984-07-04 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

      日高 壮平君         中小企業庁指導         部指導課長   小野 栄一君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         日本電信電話公         社総務理事   山口 開生君         日本電信電話公         社総務理事   前田 光治君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報

1984-05-10 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

   加藤 良三君         大蔵省主税局税         制第一課長   伊藤 博行君         郵政大臣官房資         材部長     大友 昭雄君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         日本電信電話公         社総務理事   前田 光治君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報

1984-05-08 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

   伊藤 博行君         国税庁長官官房         企画官     宇都宮康雄君         郵政大臣官房首         席監察官    加藤 祐策君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         日本電信電話公         社総務理事   山口 開生君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報

1984-04-27 第101回国会 衆議院 決算委員会 第10号

建設省道路局路         政課長     真嶋 一男君         消防庁防災課長 清野 圭造君         会計検査院事務         総局次長    佐藤 雅信君         会計検査院事務         総局第五課長  中村  清君         日本電信電話公         社総裁     真藤  恒君         日本電信電話公         社総務理事   寺島 角夫君

会議録情報