運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1949-12-22 第7回国会 衆議院 本会議 第8号

この第五次新船計画の発表されましたのは、すでに本年盛夏の候であつたのでありますが、各船主から運輸省当局に対する申請は、八月二十二日をもつて打切られ、これに対しまして、新船建造資格審査委員会が組織せられまして、愼重なる審議・檢討の結果、運輸当局の承認のもとに、九月十三日に、適格船主会社四十社、油糟船並びに大型・中型貨物船合計四十六隻、これを建造する造船所二十一社がそれぞれ合格と決定して、発表されたのであります

岡田勢一

1949-09-08 第5回国会 衆議院 水産委員会 第24号

時間がございませんので、詳細は逐條審議の際に、いろいろ一問一答の形でつつ込んでお尋ねいたしたいと思うのでありますが、これらの金融の確立とか、あるいは危險保障制度の確立とか、あるいは増産上最も必要なるところの繁殖保護、これらが中央漁業審議会の字句がございまするが、これらの面において審議檢討せられるものであるかどうか、またせられないとするならば、他にこれらに対する設置方法を考えであられるかどうか。

小高熹郎

1949-03-23 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

われわれはその地方財政委員会の案に基いて、あるいはこれの審議檢討をし、さらにそれを獲得することのためには直接の責任を持ち、決定権を持つておりまする大藏省に対しての意見の聽取もしなければならないのであります。われわれはそうしたほんとうの地方財政確立について、熱心に討議することのためにこの委員会が持たれておるということは、当局も御存じだろうと思います。

門司亮

1948-11-25 第3回国会 参議院 運輸委員会 第7号

然るに関係方面におきましてもこれに対していろいろと審議檢討を加えられておるようでございますけれども、なかなかことが複雑で決定が困難と見えまして、未だ何らの正式な御回答に接しておらないというのが実際でございます。以上経過を申上げました。 委員長版谷順助君)それは何ですか。一体となれば向うが許すのですか、何とが話を纏めなければ……。

秋山龍

1948-07-28 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第3号

若しこの構想が相当固まつておるものであるならば、これはこの委員会に置きましても十分に審議檢討いたしました上で、場合によりましては十一條にそういう内容を持つたものを規定して行く、例えば文化人といいましても、文化人だけでこれを構成するということは却つて指導監督上よくないと私は考えるのであります。

新谷寅三郎

1948-06-29 第2回国会 衆議院 本会議 第73号

委員会は、極力行政機構簡素化、公務員の生理縮小、冗費の節約等をはかつておる際に、たとい配置転換によつて人員の過大な増加は行わぬ方針なりとは申せ、六億七千余万円の経費を要するかくのごとき機関の増設を重視し、かつ物資絶対量の不足に基くやむを得ざるところから生じた末端の違反者を檢挙するくらいのことで深刻なる経済統制の宿弊を取除き得るとは考えられないとの見地から、最も慎重に法案審議檢討の結果、本案の精神

松原一彦

1948-06-28 第2回国会 衆議院 決算委員会 第23号

去る二十六日予備審査のため本委員会に付託となりました商工省官制の一部を改正する法律案及び工業技術廳設置法案内閣提出)以上二件については、過日鉱工業委員との連合打合せもあつて、御承知通り鉱工業委員長より両委員会連合審査会を開いて、両案を審議檢討したい趣の申入れがありました。この申込みに應ずる件をお諮りします。

松原一彦

1948-06-26 第2回国会 衆議院 本会議 第71号

さて、畜産もしくは有畜農業の振興は刻下わが農政上の重要課題でありますことは、すでに御承知通りでございまして、かような見地よりいたしまして、農林委員会は、ただに家畜傳染病対策に止まらず、あまねく畜産の技術的並びに経済的関連事項につきまして、微細の点にわたり審議檢討を遂げたのでございます。そこで、質疑應答中重要と思われまする事項を整理いたしまして御報告するごとにいたします。  

井上良次

1948-05-27 第2回国会 衆議院 文化委員会 第7号

さきに第一囘國會におきまして、本委員會としては、觀光事業のための小委員會を設け、觀光行政の整備と、いわゆる觀光審議會設置に關して審議檢討を續けてきたのでありますが、いよいよ政府においても去る四月上旬の閣議において、觀光審議會設置することに決し、目下その具體案を練つておるやに聞いております。

佐藤觀次郎

1948-05-21 第2回国会 参議院 予算委員会 第25号

であるのに、我々今日まで諸方の國民の精神をいろいろに聞いて見ますというと、非常にこの問題に對して金を貰う者も貰わん者も、それは區別なく、政府が約束した利子を沸わないで、得手勝手にそれを棚上げするということは、どういうところから來ておるか、こういうような質疑を始終受けるのでありますが、これは非常に大きな問題でありまして、いずれ法律案となつて國會審議を要求されるでしようから、その際において十分の御審議檢討

石坂豊一

1948-04-13 第2回国会 衆議院 文化委員会 第5号

ただいま馬場君の申出は、祝祭日問題に関しては、本委員会では十分愼重審議檢討してまいつたので、この段階で参議院文化委員会、と合同委員会あるいは合同打合会を開いて、國会案というものを一本建にいたしていくという過程に入りたい、こういうお申出でありますが、御異議ございませんか。——御異議ないようでありますから、さよういたしたいと思います。  

福田繁芳

  • 1
  • 2