運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
380件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-03-25 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これは地方財政審議会あたりでも再三言われているところでありますけれども、なかなか思うようにはいきません。そして、二つ目は、国の補助金を統合して、それを一定程度自由に使えるようにするということであります。  今回の一括交付金、いわゆる地域自主戦略交付金というのは、この後者の方に入るわけであります。ですから、この考え方そのものは私たちも賛成であります。  

坂本哲志

2004-04-14 第159回国会 衆議院 法務委員会 第14号

ども民主党の方、私も提出者の一人になっておりますが、去る四月十二日には犯罪被害者基本法案も提出させていただきまして、この中には、支援の基本計画をしっかり立てる、そして対策審議会あたりもしっかり設けるということで総合的に対応すべきだ、こういうふうに提案もさせていただいておりますので、ぜひ、これもあわせてまたいずれ審議させていただくことになるかと思いますが、よろしくお願いしたいと思います。  

松野信夫

2002-06-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

もちろん、財源ということを中心考えていくという大臣のお考えですが、どうもそういうことからいきますと、財務省あたりが主導で、財務省なり財政審議会あたり中心になって、例えば今度の雇用保険の問題なんかでもどんどん発言されて新聞で報道されるという、本来のいわゆる雇用あり方であるとか雇用保険あり方よりも先に財政の方が前に出て議論をされるというのはおかしいんではないか。

鍵田節哉

2000-02-15 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

議員御指摘のとおり、平成十三年からこの再任用制度が運用されるわけでありますけれども、この運用につきましては、やはり労使と申しましょうか、審議会におきまして各層の方々にお集まりいただきまして、できるだけいい方向でこれが実施されるようにいろいろと考えを、英知を集めていい方向に行けるように審議会あたり検討していただければありがたいなと思っておりますが、現状ではこの新たな再任用制度に関しましては高齢職員

橘康太郎

1995-10-31 第134回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

どうぞ農林省におかれましても、労働省の方の審議会あたり等にも強くその点要望していただいて、後継者方々が、我々も二十一世紀に向かって勤労者と同じような生活環境就業環境ができているんだというのも大きな励みになりますので、どうぞひとつ労働省並びに審議会等に強く御要請をいただきたいというふうに思います。  

阿曽田清

1992-12-08 第125回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

この金利低下する局面で、言ってみれば業務純益が過去最高の黒字を出しておるというのは、まさに金利低下局面の恩恵をしっかり受けているというのが今日の現状だというふうに思うわけでありまして、その意味では、貸出金利低下に向けてもっと銀行に要請をしたい、こういう産業界の声が実は先般の産業構造審議会あたりからも通産大臣意見書が出される、こういうようなことになっておるわけであります。  

山田健一

1990-06-12 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

個人としてという言い方で言わせていただければ、こういった審議会あたりは三権分立の基本的な立場に立って、答申答申、これは尊重しなきゃいかぬ。しかし、これを本当にやるかやらないかということは国会で大いに論ずべきであると、こういう形でいった方がいいんじゃないかなと、私はそう思います

奥田敬和

1988-11-08 第113回国会 参議院 文教委員会 第6号

安永英雄君 審議会の、特に大学審議会あたりの選考というのは、これはその課長とか局長とかそれを経ていくわけでしょうけれども、今もちょっとお触れになりましたけれども、例えば大学審議会であれば、私学の例えば私学協会とか私学連とか、あるいは国立大学であれば国大協、ここらあたり非常に教育関係では多いですが、一つのブロックを指定して、そして産業界もありましょう、あるいは近いところの関係官庁というぐあいもあるかもしれない

安永英雄

1988-04-13 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

全国相当のところでやはり場所を設定して、どこでやったらいいのか、電波監理審議会あたりがいろいろセットしてやった方がいいのか、やるべきではないか、私はこういう認識を一つ持っておるのであります。  それから、さっき何十兆円とかの内需ということになるのか産業ということになるのか、郵政省の方からいただいておるのでは、西暦二〇〇〇年のころには十四兆何ぼくらいのものになる。

阿部昭吾

1988-03-23 第112回国会 衆議院 建設委員会 第3号

そこで、河川審議会あたりが、水害保険あるいはその他の被害者救済の方法を早急に講ずべきだ、こう言っているわけであります。五十九年から今日まで被害者救済の観点から一体どのような検討がなされ、今後どういうふうに――今のようなやり方でやりますと今までのような被害も出るわけでございます。判決が出たからといって水害がなくなるわけではありません。

坂上富男

1987-09-02 第109回国会 衆議院 文教委員会 第3号

だから、これは一つの極論かもわかりませんが、そういうふうに大学自体あり方高等学校以下の教育あり方、そこを両にらみしながら、日本の教育、二十一世紀をにらんで、最高学府高等教育はどうあるべきかということを本当に真剣ににらんで、そして大学入試考える、そういう視点で大学審議会あたりでひとつ取り組みをやっていただいたらどうかということを私は申し上げている。  

鍛冶清