運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-14 第164回国会 衆議院 本会議 第23号

民主党が提唱する証券取引委員会は、審判審決機能、一審的機能を与え、調査から行政処分を一貫して行う機関とすべきと考えています。この点について、なぜかような法案となっているのか、御答弁をいただきたい。あわせて、独占禁止法においては課徴金加算制度及び減免制度がありますが、金融市場においてはどのようにお考えなのか、御答弁願います。  第四に、証券取引委員会所管事務についてであります。  

鷲尾英一郎

2006-04-14 第164回国会 衆議院 本会議 第23号

三点目に、この証券取引委員会には、審判審決機能、すなわち一審的機能を与え、調査から行政処分までを一貫して行う機関とすべきではないかとのお尋ねがございました。  この法案では、証券取引委員会が不公正取引調査審判官による審判納付命令を行います。それらがこの委員会の中で完結していますので、まさに御指摘の提案にかなうものとなっていると考えております。  

吉田泉

2004-03-25 第159回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第3号

すなわち、上告審的機能というものに通暁している裁判官の方々は恐らく苦痛を感じられないというふうな読み方はできないのかということでございます。  それでは次に、3二重の役割ということでございます。  上告審であり違憲審査についての最終審であるというのがよく言われることでございます。我が国の最高裁判所は、この二つの役割を担っております。  

笹田栄司

1956-04-18 第24回国会 衆議院 建設委員会 第24号

第二項は中央審査会都道府県審査会の行なった仲裁判断に対する異議申し立てについて第二審的機能を行うことができる旨の権限規定であります。  第二十五条の十六は、仲裁手続に関する規定であります。審査会による仲裁は、審査会の会長が委員または特別委員のうちから指名する三人の仲裁委員によって行うことといたしましてその指名は原則として、当事者が合意によって選定した者について行うこととなっております。  

柴田達夫

1952-05-29 第13回国会 参議院 内閣・郵政・電気通信連合委員会 第2号

そこでその最も中正であり又公平をどこで要求されるかと申せば、過去におきましても第一審的機能を持つた審判的機能を持つたこの点が特に強く浮び上つて来るのじやないか。従いまして今回の機構改革に当りましても、この点は過去の経験からこれは当然そのまま存置しなければならない特に高度の技術的な分野でありまするだけに、その必要を痛感いたすわけであります。

佐藤榮作

1952-05-23 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第23号

ただ問題の委員会である場合の第一審的機能が、今回審議会になりますることによつてそういう第一審的機能を喪失するのかと申しますると、今回の法案ではその点には工夫が凝らしてありまして、依然として審議会におきましても第一審的機能を発揮するようにいたしておるのであります。これはあえて委員会なるが故に、或いは審議会になつたらそれができないのだというわけのものではないように思うのであります。

佐藤榮作

1952-05-20 第13回国会 参議院 内閣・通商産業連合委員会 第1号

伴いまして公共事業令全体について再検討を加えるということも必要かと考えるのでありますが、取りあえずは公共事業令において従来の公益事業委員会の持つてつた権限、所掌しておつた仕事通産大臣に移し変えるということに主眼を置きまして、又従いまして委員会規則で以て規定しておつたようなことを通産省令規定するように改めるというような点に改正を加えたほかは、公益事業委員会委員会でありましたので、裁判の第一審的機能

小室恒夫

  • 1
share