運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
247件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

本人同意によらないものは、都道府県に設置された優生保護審査会審査、決定を行うとされていましたが、審査会を経ずに行われたケースも多数あるとの指摘があります。いずれにしても、実態はまだほとんど明らかになっていません。  本人同意があったとしても、それは真の同意だったのでしょうか。

西村智奈美

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

指摘窓口業務につきましては、審査、決定など公権力行使にわたる事務が含まれることから、現時点では民間委託が進んでいない状況でございます。  このため、平成三十年度におきまして、窓口業務委託につきまして、地方独立行政法人活用標準委託仕様書作成全国展開などの取組を強化することとしております。  

黒田武一郎

2018-03-28 第196回国会 参議院 総務委員会 第4号

指摘いただきましたように、窓口業務につきましては、審査、決定など公権力行使にわたる事務が含まれますので、現時点では民間委託は進んでいない状況でございます。このため、平成三十年度におきまして、窓口業務委託につきまして、地方独立行政法人活用や、標準委託仕様書作成全国展開などの取組を強化することとしております。  

黒田武一郎

2018-03-23 第196回国会 参議院 総務委員会 第3号

この窓口業務につきましては、審査、決定など公権力行使にわたる事務を除く必要がありますので、現時点では民間委託はまだ進んでいない状況でございます。このため、平成三十年度におきましては、窓口業務委託につきまして、地方独立行政法人活用であるとか、標準委託仕様書作成全国展開などの取組を強化することとしております。  

黒田武一郎

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

本法案は、第二十一条五号に業務の範囲を追加し、地方独立行政法人業務に新たに窓口関連業務を追加するものですが、お手元にある総務省資料改正概要にあるフローチャートのように、これまで民間委託できなかった公権力行使部分、つまり、このフローチャートでいえば、青の部分を赤にしていく、審査、決定などの業務も含め、一連の窓口業務を一括して地方独立行政法人ができるようにするものだと聞いております。  

梅村さえこ

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

それを超えてのお話ということに受け止めさせていただきましたけれども、私ども、御指摘の旧優生保護法に基づく優生手術本人同意の場合あるいは都道府県優生保護審査会に申請されてというケースがあったかと思いますけれども、その後者におきましても、法律上、審査会において優生手術を行うことの適否審査、決定されて、もしその際に異議がある場合、あるいは公衆衛生審議会への再審査請求取消し訴訟の提起というのが当時認

吉田学

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

それで、旧優生保護法に基づく優生手術につきましては、本人同意を得て実施されるものと、医師が疾患の遺伝を防止するための公益上の必要性があると認めたとき、都道府県優生保護審査会に申請して実施されるものの二つがあったわけでありますけれども、この後者のケースの場合、法律上、審査会において優生手術を行うことの適否審査、決定をして、決定に対する異議がある場合、国の公衆衛生審議会への再審査請求あるいは取消し訴訟

塩崎恭久

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

この支払請求票経理局中央審査部に回送され、審査、決定を経て、本件ハイヤー乗車代金は二月二十七日に支払われているんですね。でも、このときも秘書室長は御存じなかったんですね、そういうことが行われているということを。そういうことになります、この監査報告書は。ですね、どう考えても。  一月二日から二月の二十七日まで約二か月間、なぜ秘書室長はこの不作為を、不作為ですよね、法的に言ったら。

江崎孝

2006-04-21 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

また、平成十七年三月の閣議決定におきまして、総合施設については、利用者が直接希望する施設に申し込み、当該施設審査、決定する直接契約を導入するとともに、利用料応益負担を基本とするとされているところでございまして、今回の法律案はこれらを踏まえて制度設計を行ったものでございまして、今委員が御指摘のような、本年の三月三十一日の閣議決定を先取りして行ったものではございません。

小坂憲次

2006-03-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その結果、実は、これについては慎重に取り扱うべきことということで、答申の中でも、例えば当該保育所審査、決定を行う直接契約方式を導入することについては、低所得者層母子世帯等保育の確保など一定のルールが必要であるということから、十八年度本格実施に向けて準備を進めている総合施設先ほどお話がありました認定こども園、こちらの方では一応直接契約というのを導入することになってございますが、市町村から保育

田中孝文

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

当該採用は、特定の知識経験を必要としているために公募以外の方法といたしておりますが、具体的には、特別の研究業務に必要な高度の専門的知識技術等に応じた研究実績を有する人を論文等により抽出して、所内の選考委員会において経歴や実績等を勘案して審査、決定いたしております。また、採用者については人事院に報告をいたしております。  

坂本忠彦

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

このことを踏まえてやっていくとなると、次に大事になってくることは、そのことを踏まえてどれだけ実態をきちんとつかんでいくかという、今度は、固定資産評価委員会は、市町村長決定した固定資産の価格に対する不服審査請求が出てきたときに、口頭公開審理などをやって、これは審査決定する合議体ですから、そうすると、そこをサポートする体制がどうなるかということを考えていかなきゃいけないと思うんです。  

吉井英勝

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

先ほど大臣、不適切な審査決定過程があったということをおっしゃいました、対策をしなくちゃいけないとおっしゃいました。ならば、この事案、こんないいかげんな、決められた書類が出されずに、かわりに出された資料根拠資料として架空の見積もりが出されたことについて、私は踏み込んだ調査をすべきだと思いますけれども、もう一度御答弁をいただきたいと思います。

三日月大造

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

三日月委員 書類審査体制も、また、そもそもその事業の審査決定過程についても、私は、見直し、対策を講じるべきだと思います。その前に、なぜそういうことが起こってしまったのか、また、どのような過程でそういうことが起こったのかという実態解明調査が、私は何よりもまず必要だと思います。  あえてもう一度お聞きいたします。

三日月大造

2004-05-27 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

申請してから判定が出るまでが短くなることが目標ですから、だから最終的には両方ともなくすということが最終的な目標であるわけでありますけれども、取りあえず待機とそれから審査が開始されてから結論が出るまでの期間と、どっちを取りあえず優先にするかという意味で、特許庁長官からは審査待ちゼロを取りあえずやると、最終的にはこのスピードの社会、知的財産の競争の中でやっていくためには、審査の受付をしてから最終的な審査決定

中川昭一