運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
351件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-12-24 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

会期中設置いたしました臓器移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会につきましては、閉会中も引き続き存置することとし、小委員、小委員長辞任許可及びその補欠選任並びに閉会審査における小委員会において参考人及び政府参考人出席を求める必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時人選等につきまして、委員長に一任することに賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立

田村憲久

2008-06-19 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

会期中設置いたしました臓器移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会につきましては、閉会中も引き続き存置することとし、小委員、小委員長辞任許可及びその補欠選任並びに閉会審査における小委員会において参考人及び政府参考人出席を求める必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時人選等につきまして、委員長に一任することに賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立

茂木敏充

2008-02-22 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

臓器移植に関する法律の一部を改正する法律案審査するため小委員十八名からなる臓器移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会を設置することとし、小委員及び小委員長選任につきましては、委員長において指名することに賛成諸君起立を求めます。ちゃんと立ってください。まじめにやりましょう。     〔賛成者起立

茂木敏充

2007-12-11 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会 第1号

吉野委員長 これより厚生労働委員会臓器移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつ申し上げます。  小委員長に就任いたしました吉野正芳でございます。  本年は、臓器移植に関する法律が施行されて十年となります。脳死による臓器移植は、個人個人死生観倫理観を問うものであり、広く国民の理解と支援があって成り立つ医療制度であります。  

吉野正芳

2007-03-22 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第1号

昨年十一月十六日に開かれた第三回審査小委員会でこのことが議論され、十一月三十日のこの委員会に報告され、御議論がなされています。当時の公述人の中には合同審査二院制の原則に反すると批判的な見解も示されましたが、衆参両院の妥協と合意の道を閉ざして改正の発議を困難にするので護憲派にとっては有利な議論なのでしょうけれども、私はこれにくみすることはできません。

江橋崇

2006-12-14 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

また、この日、両案審査のため、日本国憲法改正手続に関する法律案等審査小委員会が設置されました。この小委員会は、十一月二日から一昨日までの間に五回開かれ、憲法改正手続制度設計に当たっての骨格となり、かつ技術的、専門的見地からの検討を要する事項について、詳細かつ熱心な審査を行ってこられました。

中山太郎

2006-12-14 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

まず、今会期中設置いたしました日本国憲法改正手続に関する法律案等審査小委員会は、閉会中もなお引き続き存置することとし、小委員及び小委員長辞任許可補欠選任につきましては、あらかじめ委員長に御一任を願いたいと存じますが、これに賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立

中山太郎