運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

前回、大臣からも申し上げましたけれども、レセプト事務点検業務につきまして、その実施場所全国十か所程度審査事務センターに順次集約する、あるいは査定につながる可能性の高いレセプトを抽出するためにコンピューターチェックの精度を向上させる等によりまして、業務効率化、人員の削減に対応していくこととしております。  

浜谷浩樹

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

○国務大臣(加藤勝信君) 審査支払機関改革については、本年五月に社会保険診療報酬支払基金法改正法が成立をし、各都道府県支部を廃止、支部の有する権限を本部に集約、またレセプト事務点検業務について、その実施場所全国十か所程度審査事務センターに順次集約するなど、組織合理化を図ることとしております。  

加藤勝信

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

レセプト点検業務全国四十七か所から十か所程度審査事務センター集約するというふうにしているわけですが、その理由として説明を受けている部分が、コンピューター審査を九割方できるようになったからだと言うんだけれども、でも、四十七か所に審査委員会は残すということになるわけで、何のために十か所にするのか、議論を聞いていてもはっきりしないと。いかがですか。

倉林明子

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

) 審査委員会を各県に残しますので、その審査委員会を補助する業務ということについては、審査委員と相対で実施する業務ということで、審査委員会審査事務局というものを都道府県に設けてその業務を実施するということを考えているわけでございますけれども、しかし、実は職員レセプト事務点検業務というものについては効率化を図っていきたいというふうに考えておりまして、その実施場所については、全国十か所程度審査事務センター

樽見英樹

2019-04-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

規制改革委員会の号令で、四十七都道府県支部を廃止し、全国十カ所程度審査事務センター集約するものですが、標準化の名のもとに、地域の事情に見合った診療内容が考慮されなくなるおそれがあります。  また、支払基金レセプトデータの分析などの業務を担わせることは、保険医療機関をチェックするという最も信頼が問われる支払基金業務とは相入れないものであり、反対です。  

高橋千鶴子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

では、今回の法改正に関して、現在の支部に働く人たち、特にレセプト事務点検業務に従事する方々から、現在、四十七の支部に設置されているものが、当面、全国で十の審査事務センターに統合される、それによって転勤などの人事異動が生じるんじゃないか、なので、引き続きなれ親しんだ場所での業務に従事することが難しくなるなどという懸念の声があります。  特に、この業務に従事する方は女性の割合が高いと聞いております。

吉田統彦

  • 1
share