運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-04-15 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

   政府参考人    (国土交通省海事局長)  春成  誠君    政府参考人    (国土交通省航空局監理部長)           長田  太君    政府参考人    (国土交通省航空鉄道事故調査委員会事務局長)  辻岡  明君    政府参考人    (海上保安庁長官)    岩崎 貞二君    政府参考人    (高等海難審判庁長官)  横山 鐵男君    政府参考人    (海難審判理事所長

会議録情報

2008-04-15 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省大臣官房長宿利正史君、大臣官房総合観光政策審議官本保芳明君、大臣官房運輸安全政策審議官福本秀爾君、自動車交通局長本田勝君、海事局長春成誠君、航空局監理部長長田太君、航空鉄道事故調査委員会事務局長辻岡明君、海上保安庁長官岩崎貞二君、高等海難審判庁長官横山鐵男君、海難審判理事所長山本哲也君、財務省主計局次長真砂靖君及び防衛省運用企画局長徳地秀士君の出席

竹本直一

2008-03-27 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

常任委員会専門        員        堀田 光明君    政府参考人        外務大臣官房審        議官       小田 克起君        外務省北米局長  西宮 伸一君        外務省中東アフ        リカ局アフリカ        審議官      木寺 昌人君        外務省領事局長  谷崎 泰明君        海難審判庁海難        審判理事所長

会議録情報

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

       国土交通省河川        局長       甲村 謙友君        国土交通省道路        局長       宮田 年耕君        国土交通省住宅        局長       和泉 洋人君        国土交通省自動        車交通局長    本田  勝君        海上保安庁長官  岩崎 貞二君        海難審判庁海難        審判理事所長

会議録情報

2008-02-20 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

   政府参考人    (国土交通省自動車交通局長)           本田  勝君    政府参考人    (国土交通省航空局長)  鈴木 久泰君    政府参考人    (国土交通省政策統括官) 伊藤  茂君    政府参考人    (国土交通省航空鉄道事故調査委員会事務局長)  辻岡  明君    政府参考人    (海上保安庁長官)    岩崎 貞二君    政府参考人    (海難審判理事所長

会議録情報

2008-02-20 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

として国土交通省大臣官房長宿利正史君、大臣官房建設流通政策審議官中島正弘君、大臣官房総合観光政策審議官本保芳明君、大臣官房運輸安全政策審議官福本秀爾君、大臣官房技術審議官佐藤直良君、総合政策局長榊正剛君、道路局長宮田年耕君、住宅局長和泉洋人君鉄道局長大口清一君、自動車交通局長本田勝君、航空局長鈴木久泰君、政策統括官伊藤茂君、航空鉄道事故調査委員会事務局長辻岡明君、海上保安庁長官岩崎貞二君、海難審判理事所長横山鐵男君及

竹本直一

2001-05-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

三沢  真君    政府参考人    (国土交通省鉄道局長)  安富 正文君    政府参考人    (国土交通省自動車交通局    長)           高橋 朋敬君    政府参考人    (国土交通省海事局長)  谷野龍一郎君    政府参考人    (国土交通省航空局長)  深谷 憲一君    政府参考人    (国土交通省政策統括官) 洞   駿君    政府参考人    (海難審判理事所長

会議録情報

2001-05-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

本件調査のため、本日、政府参考人として国土交通省大臣官房長岩村敬君、総合政策局長風岡典之君、国土計画局長小峰隆夫君、土地・水資源局水資源部長鈴木藤一郎君、都市・地域整備局長板倉英則君、河川局長竹村公太郎君、道路局長大石久和君、住宅局長三沢真君、鉄道局長安富正文君、自動車交通局長高橋朋敬君、海事局長谷野龍一郎君、航空局長深谷憲一君、政策統括官洞駿君、海難審判理事所長亀山東彦君総務省自治財政局長香山充弘

赤松正雄

2001-03-30 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

高橋 朋敬君    政府参考人    (国土交通省海事局長)  谷野龍一郎君    政府参考人    (国土交通省航空局長)  深谷 憲一君    政府参考人    (国土交通省航空事故調査    委員会事務局長)     中島 憲司君    政府参考人    (海上保安庁長官)    縄野 克彦君    政府参考人    (高等海難審判庁長官)  小西 二夫君    政府参考人    (海難審判理事所長

会議録情報

2001-03-30 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省鉄道局長安富正文君、自動車交通局長高橋朋敬君、海事局長谷野龍一郎君、航空局長深谷憲一君、航空事故調査委員会事務局長中島憲司君、海上保安庁長官縄野克彦君、高等海難審判庁長官小西二夫君、海難審判理事所長松井武君、警察庁刑事局長五十嵐忠行君及び警察庁交通局長坂東自朗君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

赤松正雄

2001-03-28 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

小野 正昭君    政府参考人    (外務省北米局長)    藤崎 一郎君    政府参考人    (国土交通省鉄道局長)  安富 正文君    政府参考人    (国土交通省航空局長)  深谷 憲一君    政府参考人    (国土交通省航空事故調査    委員会事務局長)     中島 憲司君    政府参考人    (海上保安庁次長)    浅井 廣志君    政府参考人    (海難審判理事所長

会議録情報

2001-03-28 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省鉄道局長安富正文君、航空局長深谷憲一君、航空事故調査委員会事務局長中島憲司君、海上保安庁次長浅井廣志君、海難審判理事所長松井武君、内閣官房内閣審議官岩橋修君、防衛庁運用局長北原巖男君、外務省大臣官房領事移住部長小野正昭君、外務省北米局長藤崎一郎君及び外務省経済局長田中均君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

赤松正雄

1992-04-15 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それから高等海難審判庁審判官が八名、海難審判理事所理事官が一名、横浜地方海難審判理事所長が一名となっております。ただいまの中には、先ほど申しました現在の者も含まれております。  なお、当庁に復職後は、高等海難審判庁審判官が四名、広島地方海難審判庁長が一名、海難審判理事所理事官が二名、神戸地方海難審判理事所首席理事官が一名、そのまま退職した者が二名となっております。  

杉山陽一

1962-10-11 第41回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

海難事件が発生いたしますと、海難審判理事官がそれを調査し、海難審判の申し立てを行ない、これによって海難審判が行なわれる運びとなるのでありますが、神戸地方海難審判理事所長より、「当所管内で昭和三十六年中に発生した海難事件は二千六百余件にも達し、一方これを処理する理事官は副理事官一名を加え六名にすぎないので、各理事官事務量はきわめて過重となっており、このため十分な調査も滞りがちとなり、また突発事件に対応

小酒井義男

1959-03-06 第31回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

        運輸事務官         (海運局定期船         課長)     中野  大君         海上保安官         (警備救難部         長)      松野 清秀君         運 輸 技 官         (気象庁予報部         長)      肥沼 寛一君         海難審判庁理事         官         (海難審判理事         所長

会議録情報

1958-12-19 第31回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

        (海運局長)  朝田 靜夫君         運 輸 技 官         (船舶局長)  山下 正雄君         運輸事務官         (鉄道監督局         長)      山内 公猷君  委員外出席者         高等海難審判庁         長官      長屋 千棟君         海難審判庁理事         官         (海難審判理事         所長

会議録情報

1954-10-21 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

当時中央の海難審判理事所長が指揮をいたしますために現地へ参つておりましたので、さつそくそういうことがあつたかどうかということを照会いたしましたら、内容発表は一切しておらぬ、あれは新聞の発表である、こういうことでございました。なおその内容その他について、私も事件そのものにタツチいたしませんので、こまかくはわかりませんが、事情はそういうことでございます。

長屋千棟

  • 1