運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-30 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

政府参考人中嶋誠君) 情報・研修館業務の内容でございますけれども、委員おっしゃいますように、民間の、特に中小企業を中心とする出願人に関する相談業務とか、あるいはサーチの研修業務といったようなものでございまして、これらはいずれも特許庁自身が直接責任を持って行う審査あるいは審判業務と密接な関連を有するものでございます。  

中嶋誠

2006-03-08 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

ですから、審査審判業務のいわゆる特許制度に関しまして、当然ながら、職員も高い知識経験が必要だという点は全く同じだというふうに思っております。  したがって、今まで公務員型であったものが今回は移行をいたしますなら、当然ながら、移行されましても専門的な知識、そういうものを有しておるわけであります。

西野あきら

1999-03-11 第145回国会 参議院 法務委員会 第1号

海難審判業務について御説明申し上げます。  海難審判目的は、海難原因審判によって明らかにし、その発生防止に寄与することにあります。  審判では、人の所為または労働条件船体機関構造航海補助施設港湾水路状況などが海難にどのようにかかわり、いかなる事由によって海難発生したかどうかを専門知識経験を有する審判官合議体によって審理し、裁決をもってその原因を明らかにしております。

林幹雄

1998-05-08 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

ただ、最終報告におきましては、それと同時に、これらの機関組織形態がそれぞれ異なっている、あるいは、所掌事務についても、審判のみを扱う機関もあれば、また、一定の企画立案機能を持っている機関もある、また、審判業務そのものを見ましても、不服の裁定を行う機関、それから、第一次的な行政処分を行う機関というように、機能もそれぞれ違っているところがございます。

但木敬一

1998-04-07 第142回国会 参議院 法務委員会 第9号

海難審判業務について御説明いたします。  海難審判目的は、海難原因審判によって明らかにし、その発生防止に寄与することにあります。  審判では、人の所為または労働条件船体機関構造航海補助施設港湾水路状況などが海難にどのようにかかわり、いかなる事由によって海難発生したかどうかを専門知識経験を有する審判官合議体によって審理し、裁決をもってその原因を明らかにしております。

江口一雄

1998-04-07 第142回国会 参議院 法務委員会 第9号

先ほど海難審判業務について御説明いただいたわけですけれども、「海難審判目的は、海難原因審判によって明らかにし、その発生防止に寄与することにあります。」とございます。海難原因を明らかにするのみでなく、それを将来の海難発生防止策へとつなげていく仕組みなのだというふうに思います。  

大森礼子

1958-03-18 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

やめていった者で何とか得られるだろうというような安易な考え方では、いわゆる海難審判業務というものはうまくいかないのじゃないか、円滑にいかないのじゃないか、その結果法律を改正するというだけで糊塗をされようとするからこういうことになる。大臣が根本的にどうやったらいいのだということをここではっきりおっしゃっていただければ私は質問をやめますが、しかしそうでない限りは私はやめられないのです。

井岡大治

  • 1