運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-30 第161回国会 参議院 法務委員会 第10号

いま一つの政策は、犯罪の変化を慎重にチェックし、刑罰特別予防的機能を重視して、ダイバージョン刑事司法の流れの中から必要のないものを排除していくと、よそにそらすという方法ですが、この手法を活用しながら社会復帰のための処遇を開発する寛刑主義的な政策です。この施策においては、家庭裁判所調査官であるとか、法務教官であるとか、保護観察官などのケースワーカーを増員して司法福祉的機能を強化をする。

石塚伸一

2004-11-30 第161回国会 参議院 法務委員会 第10号

江田五月君 その点を石塚参考人に伺いたいんですが、この本で言われる重罰主義政策寛刑主義政策と、この二つの関係なんですけれども、今回やろうとしているのは法定刑の引上げですよね。これは勢い、やはり法定刑が引き上げられて、求刑は前と同じだとか、宣告も前と同じだとかいうことには多分それはならない。

江田五月

1973-07-17 第71回国会 衆議院 法務委員会刑法改正に関する小委員会 第3号

一般に寛刑主義と申しましょうか、そういうような傾向が最近は、もう十数年前から強くあらわれておりますので、普通の傷害致死の上限をこえて重く量刑しなければならないようなケースはほとんど考えられないのではないか、こう思う。そういう意味で、これも削除したからといって、相当の刑を盛ることができないという事態にはならないであろうと考えます。  遺棄致死についてはもちろん同様であります。

植松正

  • 1