運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

以上のほか、岩手大学人文社会科学部設置広島大学政経学部富山大学文理学部及び高知大学文理学部改組等地方における国立大学中心学部学科課程整備充実を図って、大学学部及び短期大学部学生入学定員総数二千十人増員することとし、また、図書館大学創設準備のほか、信州大学経済学部創設準備等を行うことといたしております。  

始関伊平

1977-03-01 第80回国会 参議院 文教委員会 第3号

以上のほか、岩手大学人文社会科学部設置広島大学政経学部富山大学文理学部及び高知大学文理学部改組等地方における国立大学中心学部学科課程整備充実を図って、大学学部及び短期大学部学生入学定員総数二千十人増員することとし、また、図書館大学創設準備のほか、信州大学経済学部創設準備等を行うことといたしております。  

唐沢俊二郎

1977-02-23 第80回国会 衆議院 文教委員会 第1号

以上のほか、岩手大学人文社会科学部設置広島大学政経学部富山大学文理学部及び高知大学文理学部改組等地方における国立大学中心学部学科課程整備充実を図って、大学学部及び短期大学部学生入学定員総数二千十人増員することとし、また、図書館大学創設準備のほか、信州大学経済学部創設準備等を行うことといたしております。  

唐沢俊二郎

1953-07-22 第16回国会 参議院 本会議 第25号

改正の第一点は、北海道大学及び大阪大学の法・経学部をそれぞれ法学部経済学部に、奈良女子大学の理・家政学部を理学部家政学部に分離し、富山大学文理学部より経済学部を分離設置し、広島県立医科大学広島大学に合併して医学部設置しようとするものであります。改正の第二点は、群馬大学、電気通信大学、静岡大学、滋賀大学、山口大学に短期大学部設置することであります。

川村松助

1952-07-09 第13回国会 参議院 本会議 第65号

次に請願第二千三百七十一号は、富山大学文理学部経済学科学部に昇格独立させて欲しいというものであります。又請願二千四百九十四号は、東京芸術大学音楽学部校舎老朽のため、急速に改築を要望するものであり、請願第二千七百六十二号は、東京水産大学の校舎を速かに返還して欲しいというものであります。

梅原眞隆

1951-11-29 第12回国会 参議院 本会議 第25号

学校給食法制定等に関する請願委員長報告)  第四七 学校給食継続実施に関する請願(七件)(委員長報告)  第四八 寒冷地帶学校屋内運動場建設費に関する請願委員長報告)  第四九 寒冷地帯中学校屋内運動場建設費に関する請願(三件)(委員長報告)  第五〇 小学校老朽校舎改築費国庫負担に関する請願委員長報告)  第五一 九州大学農学部農業工学科干拓工学講座設置請願委員長報告)  第五二 富山大学文理学部経済学科

会議録情報

  • 1