運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-02-16 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

しかも市役所、日通、富士紡など一応安定されたと見られる企業に入った人たちはわずかに四人です。しかもそのうち三人までは臨時です。結局市役所の清掃に入った人が正職員としてただ一人安定したという結果になっている。私は大分の特殊な例ではないと思います。私の地方の例を見ても、これと同じような経過を経ております。

寺前巖

1964-05-28 第46回国会 参議院 商工委員会 第31号

たとえば十大紡ではまねのできない超番手の生産日清紡の二百番手とか、あるいは特定需要先と結びついた大量生産方式日紡大型衣料店と結合したシルウオーキの生産、あるいは東洋紡小売り店組織計画富士紡地方卸売り店組織化など、従来の糸売り中心から特定需要先のほうへと体制を固める市場拡大をはかっております。こういうやり方に対して、はたして現在の競争力のきわめて弱い中小紡が太刀打ちできるかどうか。

中島道治

1954-04-09 第19回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

でありますから、もしこの待遇を公平の原則に従つてするとすれば、女子に対しては当然今日私どもがいただいております政府提出改正案以上の優遇の道を講じなければならぬのじやないかと考えられるわけでありますけれども、富士紡の方の御関係の方でありますから、婦人労働者に対するお考えが相当あると思いますので、この点を第二点として伺いたいのであります。

長谷川保

1953-07-28 第16回国会 参議院 予算委員会 第26号

静岡県小山にございます富士紡の工場におきましては、成るほど希望退職の方法をとつておりますが、それは印刷しました退職願をこれを持ち廻りいたしまして、職場へ……そうして希望退職というところは隠しまして、ここに判を押せ、こういうことを強要いたしまして、あとになつたらそのままそれが希望退職だというような、ペテンにかけるようなことが随分行われております。

藤原道子

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それから先ほども有田主査から御質問があつたようでありますが、日銀の二十六年度の利益が二百五十六億、その中で政府へ納金したので約半分ばかりが残ることになろうと思いますが、これを筆頭といたしまして、御承知の通り産業界においても、東洋紡の百五十億、大日本の九十億、東洋レーヨンの七十億、鐘淵の六十億、富士紡の六十億、冨士製紙の四十億、旭化成の四十二億、神岡鉱業の四十二億、日清紡三十億、苫小牧並びに十條製紙

世耕弘一

1951-12-13 第13回国会 衆議院 本会議 第3号

さらに日本産業の実態を見まするに、紡績界におきましては、東洋紡あるいは大日本紡鐘紡等三井系であり、呉羽紡住友系であり、これらが富士紡、日清紡等とともに日本綿布生産の九〇%を独占していることもまた事実であります。石炭界においては、三井、三菱、住友系が四〇%を独占し、石油界は、三井系外国資本と結合して九〇%を独占しております。

深澤義守

1947-11-10 第1回国会 衆議院 予算委員会 第19号

第一の公述人は、學識者として東大教授大内兵衞君、前慶大教授評論家永田清君、朝日新聞論説委員土屋清君、金融關係で帝銀の頭取である佐藤喜一郎君、産業關係經濟復興會議副議長日本特殊鋼管社長大塚萬丈君、富士紡社長堀文平君、勞働組合關係で全財書記長——これは大藏省關係從業員組合でありますが、特に税務官吏の問題その他いろいろの問題もありますので、全財書記長の品川一登君、産別の勞働組合幹事中原淳吉

鈴木茂三郎

  • 1