運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-24 第171回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それは当時、第十八富士山丸船長機関士が抑留されていたものでありますから、そのことを主な議題として平壌に行きました。その前日、社会党土井たか子さんが既に入っておりまして、みんなで一緒になって北朝鮮当局と夜通し折衝、交渉いたしまして、翌日、帰国飛行機がもうセットされておりましたので、飛行機に乗る直前にその船長機関士釈放されまして、それで連れて帰ってきたということがございました。  

近江屋信広

2007-10-16 第168回国会 参議院 予算委員会 第2号

私は第十八富士山丸の救出に当たった、紅粉船長栗浦機関長総理ね、総理ね、すごい交渉をしましたよ。最後に私は連れて帰ってきた、二人を。押したり突いたり。紅粉さんと栗浦さんはこっちに帰ってきてしばらく私に会わなかったが、会ったときに、私が今日生きているのはあなたのおかげですというようなお礼の後に、この国の生活の苦しさというのを訴えていた。明日、自分の命があるかどうか分からぬ。

石井一

2004-06-15 第159回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

確かに、今まで例えば第十八富士山丸とか様々な問題が出てくると、それが解決しなけりゃ国交正常化に行かないよと、こういうふうにやってきたと思うんですね。それは私は外交の本道ではないと思いますよ。  同時に、小泉総理が二回にわたって訪朝されたことを私は率直に評価します。  

田英夫

2004-03-18 第159回国会 衆議院 本会議 第16号

当時、第十八富士山丸北朝鮮側に拿捕され、紅粉船長機関長の二人が人質として抑留されておりました。私は、二人の釈放を求める交渉を、池田さんに全面、お任せしたのであります。  交渉は夜を徹して行われ、北朝鮮側は、紅粉船長らをスパイ行為などをした犯人だとし、「犯罪を犯し北朝鮮の法を破った。」「日本側代表団が「謝意文」に明記しなければ、引き渡さない。」と、強い態度で迫ってきました。  

小沢一郎

1998-12-03 第144回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

ところが、第十八富士山丸とか、最近で言えば拉致問題とか行方不明問題とかいうようなことを含めていろいろ問題があって、今完全に何もない、約束事のない、秩序のない状態になっている。これはひとつ宿題として、大臣おっしゃるように民間しか当面あり得ないわけですから、それをどうしたらいいのかという問題がひとつ宿題だということは意識の中に政府の皆さんも含めてお互いに持っていた方がいいんじゃないかと思います。  

田英夫

1998-09-03 第143回国会 参議院 本会議 第6号

社会民主党は、社会党時代から長い間朝鮮民主主義人民共和国、その労働党と交流を続け、日朝漁業協定、第十八富士山丸問題等で、ともすれば対立状態になりがちな日朝関係を平穏に導くよう努力を続けてまいりました。それだけに今回の北朝鮮行動はまことに遺憾であります。  そこで、まず政府にお尋ねしたいのは、今回の北朝鮮行動国際法違反ではないかという点であります。

田英夫

1997-05-13 第140回国会 参議院 外務委員会 第11号

私は、そのときちょうど北朝鮮との間では第十八富士山丸ですか、あの問題などが横たわっていた時代で、北朝鮮についても同じことが言えるなと感じていたときに、最近ではそれがテーマが変わって拉致事件日本人妻というふうになってきたけれども、依然として石は石だな、こういう感じがしてならないんです。  

田英夫

1996-05-29 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第4号

また、その関連で第十八富士山丸の話をされましたが、この話は一九九〇年の早い時期で、なかなか長期にわたって問題が解決いたしませんので、外務省として、あれこれ事情通から、どういうルートがあるだろうか、そういったことであちらこちら当たっておった、その中に吉田氏がおったというふうに理解しております。  

池田行彦

1996-05-29 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第4号

山岡委員 外務省としてもそこまで踏み込んで、いろいろこの問題で一緒にやっていますと、そこまで言っているのは大したものですが、ちなみに、もうちょっとつけ加えると、吉田猛氏は第十八富士山丸問題で活躍しておりますし、佐藤三郎氏及び吉田猛氏の両者は北朝鮮への援助米でパイプ役を果たしている。

山岡賢次

1996-04-09 第136回国会 衆議院 予算委員会 第28号

九五年三月の与党三党訪朝団に、加藤紘一事務所の肩書で随行された新日本産業社長吉田猛さんと当時の川島アジア局長さん、今総合外交政策局長さんでいらっしゃいますが、川島さんの御答弁の中で、実は吉田さんとは前のアジア局審議官のときに、第十八富士山丸釈放問題でお手伝いをいただいたというくだりがございました。  

米田建三

1991-04-02 第120回国会 参議院 外務委員会 第4号

朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮との話し合いのときにいわゆる第十八富士山丸の問題があって、この二人を返さなければ話し合わないという、そういう感じを受けました。これは金丸さんという全然別の視点から物を見られる方があらわれてこの石をどけちゃったんですね。それでうまくいきました。いろいろな批判や意見はあったようですけれども、いずれにしても石ほどけられたわけですよ。

田英夫

1990-10-17 第119回国会 衆議院 本会議 第3号

また、富士山丸船員引き渡しに対する謝意の問題についてお触れになりましたが、第十八富士山丸問題については、日朝双方立場がございますが、今般、北朝鮮立場から見て人道主義的見地に立って大赦令を実施し、結果として二人の帰国が実現する運びとなったことに対し、人間としての自然な謝意を率直に述べられたものと理解をいたしております。  

海部俊樹

1990-10-17 第119回国会 参議院 本会議 第2号

また、第十八富士山丸問題も解決されましたことはまことに慶賀にたえません。関係者の御努力に衷心より敬意を表します。  今後、日朝間話し合いを進めるに当たりましては、朝鮮の平和統一の達成、アジア緊張緩和につながるように、そして韓国米国を初めとする関係諸国と緊密な連携を保持しつつ、慎重に、しかし一歩一歩着実に前進するべく取り組んでいく必要があると思います。

佐々木満

1990-10-16 第119回国会 衆議院 本会議 第2号

また、懸案となっていた第十八富士山丸船長機関長釈放帰国が実現したことはまことに喜ばしいものであります。  総理は、今後予定される日朝国交正常化のための政府間交渉についてどのような方針で取り組まれるのか。また、南北統一問題の両国の努力に配慮しつつ、しかも、これまでの日韓友好関係を損なうようなことがあってはなりません。

石田幸四郎

1990-10-12 第119回国会 参議院 本会議 第1号

北朝鮮との関係については、先般の自民党社会党代表団訪朝の結果、昨日、懸案の二人の帰国が実現し、第十八富士山丸問題が解決され、また、日朝間正常化に向けた当局間対話道筋がつけられたことを歓迎し、政府としては、朝鮮半島の平和と安定のため、韓国米国などの関係諸国連携をとりつつ日朝間話し合いを進めたいと考えます。

海部俊樹

1990-10-12 第119回国会 衆議院 本会議 第1号

北朝鮮との関係については、先般の自民党社会党代表団訪朝の結果、昨日、懸案のお二人の帰国が実現し、第十八富士山丸問題が解決され、また、日朝間正常化に向けた当局間対話道筋がつけられたことを歓迎し、政府としては、朝鮮半島の平和と安定のため、韓国米国などの関係諸国連携をとりつつ、日朝間話し合いを進めたいと考えます。

海部俊樹

1990-06-15 第118回国会 衆議院 外務委員会 第10号

海部内閣総理大臣 かねがね社会党の田邊副委員長を団長とする訪朝団お話のとき、おいでになる前後には私もお目にかかっていろいろお話を承り、日本側としても政府間の接触をしたいという希望をお伝え願うように、あるいは第十八富士山丸の問題についての問題解決に一層御努力を賜り、理解を深めていただくようにお願い等をしてきたところであります。  

海部俊樹

share