運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
211件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

我が地元富士山ろくにおきましては、移動手段のほとんどが車であり、車でなければ移動ができない状況にございます。しかしながら、主要幹線道路に関しましては片側車線のところが多く、所によっては大型車がすれ違えないような狭隘な道路が多々ございます。そうした中で、日常生活、市民の皆さん、大変渋滞の苦痛にさいなまれておりまして、単に渋滞だけではなくて、交通事故も多発するような地帯となっております。  

長崎幸太郎

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

国道百三十八号は、富士山ろくを通過する幹線道路でございます。先生御指摘のように、交通事故それから渋滞、これが多発している路線でございまして、特に富士吉田市内におきましては、新屋地区三キロの区間で渋滞長が千五百メーターを超える交差点が三カ所ございます。死傷者事故の発生も県平均の五倍ということで、非常に高うございます。  

宮田年耕

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

まず第一番は、やはり大規模な交流イベントを行ってやっていきたいということで、既に去る二月一日には、昨年に続き二度目となりますけれども、中国の方々徐福伝説に基づいて富士山への強いあこがれの気持ちを持っておられるということを踏まえまして、富士山ろく富士急ハイランドにおきまして中華圏観光客対象とするイベントを実施いたしまして、二千五百人が御参加をいただいたと聞いております。

石田真敏

2001-11-28 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

私が賛成したのは、昭和五十一、二年ごろに、関東大震災七十年周期説というのがありまして、そのころ富士すそ野へ、富士山ろく国会移転なんという話がありました。当時私は県会議員をやっていまして、これはすばらしいな、日本国会富士山をバックにやったら世界一の国会議事堂になるなと思って、そのときから急激にこの首都機能移転国会移転というものに関心を持ちました。

坂本剛二

2001-11-28 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

先ほども申し上げましたように、この首都機能移転という問題は、非常に長い歴史を持って、バブルの前から、昭和三十年代の半ばには磯村英一さんの富士山ろくの話、あるいは河野一郎さんの話等々、幾つかの提案がなされて、やはり時々に、日本のあり方の問題として常にとらえられてきた問題であるというふうに思います。  そういう意味で、単にバブルのときの話だという問題ではない。

河内弘明

1999-06-30 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第11号

首都機能移転につきましては、昭和三十年代からさまざまな議論がされておりまして、本県ではその都度、富士山ろくとか浜名湖周辺が話題として上ってまいりましたけれども、昨年一月に国会等移転審議会におきまして本県西部地域調査対象地域とされ、今日に至っておるわけでございます。  

石川嘉延

1999-03-18 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

大みそかの夜から元旦にかけて、毎年山梨県の富士山ろく河口湖周辺を集団で暴走する初日の出暴走についてお尋ねいたします。  ことしも関東近県から暴走族が集まり、鉄パイプを振り回したり蛇行運転など、無謀な集まり方をして、沿線住民や他の通行者騒音通行妨害渋滞等の迷惑をかけるだけでなく、危険を感じさせる事態が発生しております。  

知久馬二三子

1997-12-12 第141回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

次いで、関係者方々視察委員との間で、富士山ろく移転先候補地にしなかった理由、県民の移転に関する意識調査をする必要性などについての意見交換が行われました。  以上が委員会視察の概要であります。  なお、視察に当たりましては、地元関係者初め多数の方々の御協力をいただきました。ここに深く謝意を表しまして、報告といたします。      ————◇—————

赤松広隆

1997-02-27 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

たちは、富士山ろく地域で、年に何回か、みんなで山を見る会という形で林野庁の労働者と一緒に歩くわけですね。荒れているとか、おくれているというところを見ると、地域人たちは、ここが不在村なんだというのが指摘されるわけでありまして、そういう面ではその点の対策というものはすごく私は重要ではないだろうかなと。

前島秀行

1997-02-06 第140回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

あのとき、富士山ろく国会を移すとか、これは地方にあって大変ロマンのある話だなという、非常にそういう思いで眺めておったわけですが、平成二年に国会に出てきました。バブルでどうしようもない状況下で、国会決議も、移転決議もいたしたわけですが、何だかんだいろんな改革運動で若干この首都機能移転問題がまた横滑り始まったかなと思ったときに、実はあの阪神大震災が起こったのですね。

坂本剛二

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

そういう意味で、周知のことではありますが、昨年、松本市におけるサリン事件、それから年が明けてから公証役場前の拉致事件、それからその間にサリン関係の物質が例の富士山ろくのオウム真理教の近くで見つかったとか、そうしたことで警察当局が仮谷さん拉致事件について捜査に取り組んでいるさなかに地下鉄サリン大量殺人事件が発生した、まことに驚くべき事件が起こったわけであります。  

穂積良行

1995-02-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第2号

古堅委員 アメリカ側から、県道一〇四号越え演習にかかわる問題で、もっと具体的に言えば富士山ろくでやってもいい、それでその移転に要する費用は日本側が負担してほしい、そういう趣旨の話というのが持ち込まれているんじゃないのですか。そういうことについて具体的に検討し、何か結論を出そうなどという方向にはないのですか。

古堅実吉

1993-06-10 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

いずれにしても、私ども、富士山ろく等におきましてそういう地域開発をするという場合に、当然地元意向というのを尊重しながらやっていかなければいかぬわけでございまして、先ほど言いました水の条件、その他客観的ないろいろな条件もありますし、また、地域方々のいろいろな意向というものも考えていきたいと思っています。  

馬場久萬男

1993-06-10 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

馬場政府委員 お尋ねのように、富士山ろく地域につきましてヒューマン・グリーン・プランの事業対象として検討するということがありまして、あらかじめその地域自然的条件あるいは土地利用規制等社会的条件、さらに、周辺開発動向地元地域意向等総合的に検討する、また、森林の他の機能との調整を図るという観点から事前調査をしたことは事実でございます。  

馬場久萬男

1993-04-22 第126回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

この問題は、実は私も新聞記者になりまして三十二年になるわけでございますけれども、駆け出しのころから問題になっておりまして、私が建設省担当のころも、河野一郎建設大臣富士山ろく首都移転したらどうだ、こういう構想も飛び出したりしまして、本当に相当の期間議論をやっている。しかし、結局議論だけに終わってきているわけなのですね。

杉田亮毅

1991-09-27 第121回国会 参議院 厚生委員会,地方行政委員会,商工委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

ですから、もう既に千葉県でも、また富士山ろくでも、いろんなところで安全であるはずの安定型処分場の下流からシアン砒素が出ているという現実があるということをもう少し危機的に私は重視していただきたいと思うわけです。時間がありませんので、なぜ安全であるはずのところからシアン砒素が出るのかというのをひとつお答えいただきたい。  

清水澄子

1991-09-18 第121回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

そのことを考えてまいりますると、あの富士山ろくといったようなものの広さは、これは少なくとも国会や若干の政府機関が行ってもあそこに立地できるぐ「らいの空間はあるというのを、実際に調査をしました上で私は発言をしたわけでございます。それ以外に、私どもが予想したような新しい国会のセンターをつくるようなところは簡単にはございませんでございます。  

磯村英一

share