運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-02 第183回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

福島みずほ君 富坂公述人中国に関して非常に詳しく知っていらっしゃるということで、やはり日本のメディアで、一方で中国の食べ物のことやいろんな記事を見ると、やはりびっくりしたりとかということが正直あるんですね。ですから、中国日本は非常に貿易も密接ですし、中国との関係改善のために、富坂さんが、こういうことはできるんじゃないかというアドバイスがあれば、一言お願いいたします。

福島みずほ

1994-06-08 第129回国会 衆議院 予算委員会 第18号

野中委員 存じませんというのはいただけない話でありまして、今私が申し上げました富坂さん、そして後藤さん、富坂さんはこの会社代表取締役であります。そして、後藤さんは秘書であります。あなたはこれを、この会社都市フォーラムをつくって、この会社建築資材から仕上げ、それから旅行業、これは大臣認可を受けております。

野中広務

1981-11-26 第95回国会 参議院 法務委員会 第4号

それから、お尋ねの事案は、ことしの九月の十五日の午前一時ごろ、深夜でございますが、都内の富坂署の管内で富坂署員が警戒中、路上を無灯火の自転車で信号を無視して通過してきた男がございましたので、当該警察官がこれをとめて職務質問したところが外国人であると、具体的には中国人であるということがわかりましたので、当然のこととして外国人登録証の呈示を求めたのでありますけれども、持っていないと、どこにあるのかと聞きましたら

吉野準

1965-05-11 第48回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

義隆君                 徳永 正利君                 温水 三郎君                 長谷川 仁君                 丸茂 重貞君                 田上 松衞君     —————————————        副  議  長  重政 庸徳君     —————————————    事務局側        事 務 総 長  富坂

会議録情報

1963-03-26 第43回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

今宮坂さんのお答弁の中に、大蔵省と当時折衝してこのほうか有利だ――私の聞き違いであれば別ですが、この四つの段階に分けるのが有利だということでやりましたと、こういう話ですが、それに該当する職員の方は、これはもう全部の人が、これはどうも昔のほうがよかったよ、こういう話なんですから、富坂次長さんの見解一般職員見解は違うのじゃないですか。

阿部竹松

1953-07-29 第16回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

河井 彌八君    副議長     重宗 雄三君   —————————————   政府委員    内閣官房副長官 江口見登留君   事務局側    事 務 総 長 芥川  治君    参     事    (事務次長)  河野 義克君    参     事    (記録部長)  小野寺五一君    参     事    (警務部長)  丹羽 寒月君    参     事    (委員部長)  富坂

会議録情報

1953-07-29 第16回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

○参事(富坂完孝君) 大蔵委員長大矢半次郎君から、租税金融制度及び専売事業等に関する調査承認要求書が提出されております。  調査の目的は、現下の諸情勢に鑑み、税制改正租税行政効果的運営金融政策制度確立専売事業の適正なる運営等に資するため必要な調査を行う。  期間は、今期国会開会中で、費用は計上されてありません。以上であります。

富坂完孝

1950-04-13 第7回国会 参議院 法務委員会 第25号

富坂警察署鑑識課勤務しまして、昭和八年の十月巡査部長日暮里警察署鑑識課勤務昭和十年三月警部補に任官して、日本堤坂本鑑識課勤務しております。昭和二十年の九月六日警部に任官しまして、搜査二課勤務になりました。昭和二十二年七月搜査一課の第三係長になりました。昭和二十三年の三月搜査二課の第一係長になりまして現在に及んでおります。

上田良三

1948-07-20 第2回国会 参議院 司法委員会眞木事件に関する小委員会 閉会後第4号

私は曾て富坂警察署刑事係をやつておりました。それで昭和十六年の末であつたと思いますが、或る告訴事件によりまして彼の身柄を逮捕したことがございました。それがいろいろ知名の士が介在しておつたので告訴を取下げて十日ばかりでけりがついた。それが要するに知合の端緒であります。

齋藤正久

  • 1