運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-06-25 第43回国会 参議院 法務委員会 第22号

合理的な没収制度ということになりますと、こういう応急措置法ではとうてい間に合わないのでございまして、そこら辺の利害得失をどの程度に考えていくかということがこの法案の大きなポイントになるわけだと思いますが、私どもとしましてはそのような事例は今まで一件もなかったということで安心しているわけじゃございませんが、根本的な解決を若干先にいたしまして、とりあえず判決違法状態が起こってきたためにさしあたり困る密輸貨物

竹内壽平

1963-06-20 第43回国会 参議院 法務委員会 第21号

説明員臼井滋夫君) 御指摘判例は、昭和三十二年十一月二十七日の最高裁大法廷の判例をおっしゃっていらっしゃると思うのでありますが、この判例は、旧関税法すなわち昭和二十九年まで施行されておりました関税法の八十三条についての判例でございますが、この没収規定要件は、犯人所有または占有に属する船舶または密輸貨物没収するということでございまして、所有者であるところの第三者主観的要件である善意悪意とか

臼井滋夫

1963-06-04 第43回国会 衆議院 法務委員会 第19号

坪野委員 麻薬の取り締まりとか、あるいはまた一般刑法犯でも殺人の用に供した凶器といったものの没収ということはわかるのですが、特に関税法の百十八条の中にある規定で「第百九条から第百十一条まで(禁制品を輸入する罪・関税を免かれる等の罪・許可を受けないで輸出入する罪)の犯罪に係る貨物、その犯罪行為の用に供した船舶若しくは航空機又は第百十二条(密輸貨物運搬等をする罪)の犯罪に係る貨物は、没収する。」

坪野米男

1963-06-04 第43回国会 衆議院 法務委員会 第19号

臼井説明員 ただいま御指摘の点でございますけれども、結局今回の違憲判決がございましたために、従来、各種の裁判で行なわれておりました第三者没収、特に第三者没収が主として行なわれておりましたのは、事例集にもございますように、麻薬取締法麻薬とかあるいは関税法密輸貨物等が多いわけでございますが、これらの物件について没収ができなくなったわけでございます。

臼井滋夫

1963-06-04 第43回国会 衆議院 法務委員会 第19号

臼井説明員 現行関税法第百十八条でございますけれども、第一項におきましては、原則としてただいま御指摘のように密輸その他の犯罪行為に供した船舶あるいは密輸貨物等を没収することといたしておりますけれども、一項の一号、二号でその除外例を定めておりまして、第一号は、第三者がたとえば密輸に供された船舶犯罪行為のときから裁判のときまで引き続いて善意所有していた場合、具体的に申し上げますと、密輸犯人第三者

臼井滋夫

  • 1
share