運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

具体的な押収状況を若干申し上げますと、例えば平成元年には、空港、機、旅客空港貨物による覚醒剤密輸押収量これが過去最高を記録いたしました。また、令和二年でございますと、海上貨物による覚醒剤やコカインの大口密輸事案といったものを摘発したり、また、最近ですと、MDMA、大麻樹脂といったような押収量増加してございます。  

田島淳志

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

また、麻薬や覚醒剤密輸押収量も年々増加傾向にあるということも危惧されるところでございます。  一方で、訪日外国人旅客数は、昨年二千八百六十九万人でしたが、これを、政府におきましては、二〇二〇年に四千万人、またさらに三〇年には六千万人に増やしていくと、そういう方針で臨まれているということでございます。

宮崎勝

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

実際、過去五年間に、覚せい剤大麻等国内で押収した量を見てまいりますと、その中に占めます密輸押収量の割合は大体七割から九割になっているわけでございます。  こういうことから、税関における水際取り締まりは、今後とも、警察それから海上保安庁等々、そういった関係機関と連携して、強化に努めていかなければならないと思っております。

谷垣禎一

2002-03-20 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

しておりますし、また御指摘の銃器を使用した犯罪も多発傾向にあるなど、依然として厳しい状況にあるわけでございますが、こうした中で、税関におきましては、覚せい剤大麻等不正薬物及び銃器、いわゆる社会悪物品の密輸入阻止、これを最重要課題の一つとして位置付けておりまして、その積極的な取締りを実施しているところでございますが、昨年の数値をちょっと申し上げますと、昨年の税関におきます覚せい剤等不正薬物密輸押収量

田村義雄

1998-12-10 第144回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

国内押収量に占めます水際における密輸押収量を申し上げますと、例えば覚せい剤でございますと、平成四年から八年までの累計で日本国全体では千五百四十キログラムを押収しておりますが、そのうち税関で押収しております部分が千六十五キログラム、約七割でございます。大麻が千九百四十五キログラムのうち千百四十六キログラム、約六割。

渡辺裕泰

1998-04-07 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第13号

税関での最近の不正薬物摘発実績について申し上げますと、平成九年の不正薬物密輸入事犯摘発実績は、件数で三百四十五件、密輸押収量で見ますと、覚せい剤大麻などが約三百二十一キログラム、それから向精神薬が約十一万錠ということで極めて高い水準で推移しているところでございます。  

斎藤徹郎

  • 1
share