運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-03-30 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

それによってこうした申告漏れ課税をもっと摘発できるものなのか、それとも、こうした機構を作る以前の何か、先ほどの、密輸入品を出す国の側とのいろいろ情報交換をしながら取締り、つまり予防ですね、そういったものでこうしたこともそういった形でできるものなのかどうか、その辺、警察との関係やいろんなことがあるかと思いますが、どのように今後これを考えていこうと思っていらっしゃるのか、その取組姿勢をお伺いしたいと思います

円より子

2000-03-14 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

まれでございますから、神戸港で常にこういうことについていろいろ見聞きをしている、そういうことが身についている、そういう極めて素人臭い質問でありますけれども税関長輸入を承認して、そして指定した貨物については特例の申告を認める、そして申告検査を基本的に省略して貨物引き取り許可するという制度がこのたび新しくできるわけでございますけれども、やはり海辺に住む者としては、麻薬とかけん銃とかそういうものの密輸入品

砂田圭佑

1994-06-07 第129回国会 衆議院 環境委員会 第5号

ただ、そこのところをきちっとしておかないと、この法律が決まってからもまた密輸入品がどんどんと横行するというようなことになってしまう、そういうおそれも十分あるわけですから、そこのところを通産省、先ほど丹念に報告をされておられましたけれども、そういう実態をきちんと把握してやっていくという決意を通産省の方から再度伺いたいと思いますし、また環境庁としっかりと連携して通産省にもやっていただきたいというように思

岩佐恵美

1985-05-22 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

前川委員 実は新聞の記事の中に「宮崎、鹿児島県警は、この不審船から外国密航者あるいは工作員が上陸したか、密輸入品が持ち込まれた疑いもあるとみて捜査員を動員、海岸線を捜索したり、空港、駅、主要道路などで検問を行った。」と書かれていますが、こういうことも実際あったことなんでしょうか。

前川旦

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

それからもう一つは、韓国とか台湾、こういったところで覚せい剤が密造されておるわけでございますが、こういった国とわが国が地理的にも大変近いということで、人的、物的に交流が多いために、そういった国からの密輸入品が多い。こういうようなことで日本覚せい剤が蔓延するということになっているのではなかろうか、かように考えておるところでございます。

仲村規雄

1975-11-18 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

名古屋税関密輸入品の公売に関して、二百万円を着服をして歳入係長が、ことしの十月ごろですか、懲戒免職になった。あるいは名古屋税関長がことしの夏、税関監視艇業者を招待をして、桑名海岸を遊覧をして問題になるとか、そういう状況があります。  一方では、税関では十月の四日ですか、全税関の六月十一日、七月七日の行動を理由にして戒告三名、訓告二十四名、厳重注意四十名に及ぶ、そういう処分が出た。

神谷信之助

1962-04-27 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第35号

ところが今度のヘロインは全部密輸入品ですから、これと全然角度が違うということ、それからあの当時はヒロポンが、早く言えば議会の中でまず注射しておったというようなので、世の中が立ち上がってああいう撲滅運動をした。しかしヒロポン日本が退治し得たのであるから、ヘロインも退治できぬことはないだろうと僕は思うのです。

菅原通済

1959-02-25 第31回国会 衆議院 商工委員会 第19号

という面はできるだけ通産省としても協力をしたい、それからもう一つは、先生から御指摘もありましたが、密輸品販売についてこれをできるだけボイコットいたしまして、販売流通秩序を確立いたしまして、それによって密輸品販売の縮小、排除ということを考えていきたい、この点につきましては、関係時計輸入協会生産関係をやっております時計協会、卸の協同組合あるいは時計の小売の協同組合、こういう関係団体が寄りまして、密輸入品

中野正一

1958-04-03 第28回国会 参議院 商工委員会 第15号

従いまして密輸入品ということになりますれば、これは別でありまするが、その他のいわゆる正規に税関を通ったもので、いわゆる為替管理法上の許可を受けないものは、どういうものがあるかというふうなことを究明していかざるを得ぬかと思いますが、たとえば自動車でみますると、駐留軍軍人、軍属の車が、今の行政協定と申しますか、そういう規定によりますと、もちろん無制限ではないのでございまするが、特定の条件下におきまして入

松尾泰一郎

1956-04-06 第24回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会 第2号

昨年も私は密輸入品が相当入っておることを指摘した。おそらくこういうことは私はうそでなしに事実だと思う。そうすると結果からいうと、あなたの方でちゃんとした通牒を出しておきながら、一カ月もたたないで、ただ一商社の債権を取り立てるために通関せしめたということが軽率な行為にこれが便乗したということになる、こういわれてもしかたがない。あなたは軽率でなかったと思いますか。

赤路友藏

1956-03-14 第24回国会 衆議院 商工委員会 第17号

投機的対象的傾向を示しまして、二十九年度下半期及び昭和三十年度上半期におきましては、いたずらに特別外貨記録証及び外貨資金割当証明書権利譲渡のプレミアムの高騰を招きまして、ここで正常な時計輸入業者はその営業を維持いたしますために、まことにやむを得ず投機業者の好餌となりまして、これによりまして勢い時計輸入原価は非常な割高となり、時計輸入業者原価採算はいつも安定いたしませず、この間隙を縫いまして大量の密輸入品

鶴巻幸次郎

1956-03-14 第24回国会 衆議院 商工委員会 第17号

それがためにわれわれが通産省にお願いしまして輸入のワクをふやしてもらうようにしておるわけなんですが、密輸入品は税の対象にならない。国産品の足らないのに便乗して、また正規の外貨割当が足らないのに便乗しまして、その間隙を縫って密輸入品が入ってくる、これが税の対象にならないということも大きな魅力になると思うのであります。

増田馨

1956-03-06 第24回国会 参議院 決算委員会 第7号

説明員鈴木忠一君) 内容がよくわからなかったものですから、理論的な問題として答弁をいたしましたけれども、本件においての時計は、いわゆる密輸入品なんです。盗んできたものじゃなくて、密輸入品なんでございます。そうして実際においても時計は二十八年の四月四日の大阪地裁判決で全部没収になっております。ですから御心配の点は、その判決で一応解決されたのじゃないかと存じます。

鈴木忠一

1956-03-01 第24回国会 衆議院 外務委員会 第14号

ところで密輸入者が逃亡してしまって、密輸入の本人に対して密輸入品を没収することもできず、課税することもできないという場合に、その税金をどこから徴収するか。それについては大蔵省関税関係の方にまだはっきりした特別の法律がないように思われる。先ほど大蔵省の方から承わりましたが、ないように思います。実例を申しますと、こういうことがあるのです。

菊池義郎

1955-07-14 第22回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

それで外地産のいわゆる密輸入品大阪あたりへだいぶん持って来ておるのだが、出するというと色の工合でわかってしまうというので、非常にいろいろと運動が行われているのではないかという話があった。そういう点で私はコンニャク粉にかかわりませんが、非常に京阪神地帯を中心にして密貿易というものが相当まだ行われているのじゃいなかというふうに、その話から伺ったわけです。

岡三郎

1955-05-30 第22回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会 第3号

これは現在そのほかに神戸、福岡、唐津、この方面に密輸入品が三千七百万枚程度入っておるやに聞いておる。これはうなづけることだと思うのであります。昨年の韓国ノリの釜山における総在庫高が二億枚をたしか越えておったと思います。だから当然そういうようなことは私は考えられると思います。

赤路友藏

1955-05-30 第22回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会 第3号

普通の方式で許可をいたしますれば、密輸入品と申しますか、まだ密輸入品はこちらへ入ってきてはおらぬと思いますが、その辺にうろうろして入ろうとねらっておるものは入る方法がない。これは私どもは入れる考えはありません。はっきり申し上げます。そういうことでございまして、ちょっとこの間も一件税関でひっかかったのがございます。それは何かほかの品名を詐称しまして通関しようとした。

大堀弘

1955-05-10 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それから密輸入品についてはこれはLCをするということも不可能であるから、これは輸入できないだろうとさっきおっしゃいましたが、これは問題は違いますけれども、この前コンニャク密輸入品がございましたね、これは何か入札で国内で払い下げをなさいましたが、ああいうようなことになるおそれはございませんか、なってもらっちゃ困るのですが……。

江田三郎

1953-03-04 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

次に密輸入品の方でございます。昨年中におきまして差押えました密輸入品の一番大きな価格でありましたのが砂糖でございます。これが一億二千五百万円、二番目にはその他の食糧品、六千四百四十万円、三番目は時計及びその部分品、約五千六百万円程度でございます。四番目は繊維製品約九百万円というような数字に相なつております。  

北島武雄

1952-04-16 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

油井賢太郎君 この機会にちよつと伺つておきたいのですが、二三日前の新聞に横浜の密輸団が何か検挙されて、一億近いいわゆる密輸入品があつたというようなことが出ておつたのです。我々も街を歩いて見ますと外国製品が相当店頭に氾濫しておる状況なんですが、ああいうものは一体密輸入品であるか、或いは正当な関税物品税拂つた品物であるかということは一般国民にはわからないことです。

油井賢太郎

  • 1
  • 2