運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

こういったものがもしも国内に、たまたま押収できたからいいようなものの、これが国内のいわゆる密輸ルート、密輸で販売される闇ルートに行ったとしたら、これをお使いになられる方というのはどのくらい増えたのかということを考えますと、ぞっとします。そういった意味で、税関の皆さん、あるいは海上保安庁の皆さん警察庁皆さん、あるいは麻薬取締官皆さんの努力を多としたいと思います。  

藤井基之

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

指摘のように、近年、海外からの薬物密輸ルートが多様化してございまして、薬物密輸対策における国際連携重要性が高まっているところでございます。このため、厚生労働省麻薬取締部では、各国の取り締まり機関と、密輸情報捜査手法等を含めた積極的な情報交換を通じて、その連携強化を図っているところでございます。  

森和彦

2013-11-13 第185回国会 衆議院 外務委員会 第5号

そうした中で、西アフリカ、特にサヘル地域を経由して、中南米諸国から麻薬密輸ルートになっているというのが現状であります。そうした中、その資金テロリストに渡っている、こうした問題に根源的に政府として対策を立てていかなければならない。そういう意味において、こうしたテロリストに対する、麻薬資金源になっているような課題について、どのような対策を考えているのか。  

東郷哲也

2012-08-03 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

平成二十三年の薬物事犯摘発件数は七件、銃器事犯摘発件数は二件でありますが、傾向としては、覚醒剤密輸ルートが多様化しているほか、暴力団以外の一般人が実行役として関与するような巧妙な手法も発生しております。  また、外国漁船による漁業関係法令違反検挙隻数平成二十三年で十一隻でありまして、国籍別では、中国、韓国の船籍の事案が多くなってございます。  

鈴木久泰

2005-05-10 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

今お話しのような覚せい剤、にせ札、にせたばこ等々、こういうもののいわば密輸ルートとでもいいましょうか、こういうものをしっかりと把握した上でそれをストップさせるということは、これはもう、何も北朝鮮のみならず、どこの国でそういう事態があったとしても必要なことであろうし、きちんと法令にのっとってこれはやらなければならないことだろう。

町村信孝

2004-05-28 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第12号

私は、ずっと国会議員になって以来、このアルカイーダやJIの日本国内での活動について外交防衛委員会やこの委員会で取り上げてまいりまして、東南アジアにおける武器の密輸ルートであるとか、そしてタイアユタヤ日本人社会で逮捕されたあのハンバリの事件等日本社会を極めてアルカイーダそしてイスラム系テロ集団が研究をし勉強をし、そして日本にその活動の拠点を伸ばしてきているという指摘をずっとしてまいりました。  

榛葉賀津也

2002-03-20 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

日本に入ってくる密輸ルートのほとんど、九五%が北朝鮮中国ルートでありまして、原産地も、恐らく行ってもミャンマー、タイ、ラオスのゴールデントライアングルということだったんですが、これは今年の一月三十日の読売新聞の記事に出ておりますけれども、昨年の九月二十四日に新潟で、ロシア経由で入ってきた大麻五キロが押収されました。

遠山清彦

2001-03-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

このような大量押収となった背景には、今までの中国ルートに加え、北朝鮮からの密輸ルートが新たに浮上しておるのではないかと言われておるのであります。そして、最近の密輸事犯の大きな特徴として、犯罪手口巧妙化事件大型化、そして国際的な薬物犯罪組織の関与などが挙げられるのではないかと思っておるところでございます。  

阪上善秀

1998-09-28 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

暴力団関係者などと結びついた海外密造グループは、次々と新たな密輸ルートを開拓している」、世界最大消費地日本はもうなってしまったというわけです。  私は、もう水際で防ぐという段階じゃだめだと思うんです。麻薬生産地にまでかかわっていかなければ、食べ物にハエが群がってくる、そのハエを手で払っているような施策では、悪く言えば予算を使って捕り物ゲームをしているようなものじゃないかと思うんです。  

松あきら

1995-09-20 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

しかし、昨今ではこの密輸ルートが非常に多様化しておるということでございまして、ロシア等も挙げられますし、さらに先般南アフリカの例も摘発を見ておるところでございまして、密輸入ルートが多様化する傾向にある、もうあらゆる国から入り得るということになっておるということでございます。  四点目に、我が国大変海岸線が長うございます。

中田恒夫

share