運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-19 第19回国会 衆議院 法務委員会 第22号

そうして自分が陥れたいと思う者があれば、この法律を奇貨といたしまして、これによつて密告、投書が行われて、内部の争いをもたらす。その憂いが十二分にある。かようにしてこの教育法案というものは、静かなる村のほんとうにまじめなる学校教育というものを根本的に破壊します。それに対してあなた方は保障できますか。そういう事態が起つたらどういうふうにいたします。

猪俣浩三

1952-05-23 第13回国会 参議院 法務委員会 第43号

アメリカなんかではこういうふうな密告をした人間を嚴重に取締つて処罰しておるようでありますが、これはこういうふうな扇動だとか教唆だとか、いろいろな問題があり、破防法というようなものができた以上は、この密告、投書というものは非常に殖えると思うのですが、こういうふうな面についての取締りの考えは政府は持つておられるのですか、どうですか、一つお尋ねしておきたい。

中山福藏

1948-02-12 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

さらに現在この事件に関しまして、一般民衆及び警察官等から多数の密告投書、報告等があるのであります。その実情を申し上げますると、事件発生の去る一月二十六日から二月十日現在までに、各種の資料を提供せられたものが、約七百五十件以上に及んでおるのであります。それに基きまして捜査を進めておるのであります。

藤田次郎

1948-02-12 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

藤田説明員 たくさんのあり余る資材と申しますのは、一般密告、投書によるものはもちろんでありますが、そのほか犯人の名刺とか、あるいは当時の言動ということによりまして、大体犯人が属しておりました環境等についての見透しがついておりますので、その環境に対する調査を漸次縮めていつているのでありますが、それに伴う資事料がただいま申し上げた資料であります。

藤田次郎

  • 1