2002-07-18 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第15号
○政府参考人(工藤智規君) これも更に精査しなきゃいけませんが、大学側の御説明では、寄附者が、寄附申込書というのがあって、大学側それから大学以外の財団法人等にそれぞれ別々の寄附申込みがあって、寄附者の意思に基づいた支出であるという御説明でございました。なかなか、本当そうかなということもありますし、その原本を確認しているわけでもございませんので、それは精査していかなきゃいけないと思っております。
○政府参考人(工藤智規君) これも更に精査しなきゃいけませんが、大学側の御説明では、寄附者が、寄附申込書というのがあって、大学側それから大学以外の財団法人等にそれぞれ別々の寄附申込みがあって、寄附者の意思に基づいた支出であるという御説明でございました。なかなか、本当そうかなということもありますし、その原本を確認しているわけでもございませんので、それは精査していかなきゃいけないと思っております。
○野崎(弘)政府委員 まず初めに、寄附金かどうかということでお話がございまして、これは先生今お話のございましたように、文部省の考え方というのは、寄附申込書あるいは預貯金の証明書あるいは入金伝票、役員会の決議等で寄附金であるということを確認することによって、その寄附の実行というものを確かめたわけでございます。
○政府委員(阿部充夫君) 先ほど来お答えしておりますように、四月の段階で寄附をするということでの寄附申込書というのを昨日大学側からもらいましたので、それでお答えしているわけでございますけれども、詳細につきましては、先ほど大臣からもお答えしましたように、なおよく大学から事情を聴取してみたいと存じます。
○國分政府委員 この東日本学園の創設経費は寄附金で賄われたわけでございますが、私ども、個人及び会社からの寄附金につきましては寄附申込書、預貯金の証明書あるいは入金の伝票、役員会の決議録等で当然確認をいたしました。その寄附の実行を確かめたわけでございます。したがって、それにつきましては真正な寄附金であるということで、認可したわけでございます。
○福田説明員 東日本学園大学の設置の審査に当たりましては、種々の手段によりまして厳正な審査を行ったわけでございますが、佐々木真太郎氏からの個人寄附金につきましては、同氏からの寄附申込書、銀行入金通知書あるいは銀行残高証明書等によりまして入金を確認し、また、新日本観光興業を初めとします法人からの寄附金につきましては、寄附の申込書あるいは取締役会の議事録、銀行入金通知書あるいは銀行残高証明書等によって入金
あるいはまた寄付金の場合、特に個人で寄付をする場合は「寄附申込書および寄附する経済能力があることを証明する書類等によりその真実性をたしかめうるもの」というようなことがこの中には出ているわけです。この基準では、今日問題になっておりますところの入学寄付金の問題を解決する基準にはならないと私は考えるのですが、これについて、これを適切に改善をする考え方があるかということを伺っておきたいのです。