1988-04-28 第112回国会 参議院 文教委員会 第8号
そういう形でこの申請を出してきたということで、その後、学内で、三名の監事がいるわけですけれども、監査報告書、六十二年五月の二十二日、監事といえば学園における監査を行う権限と責務を持った重要な役職でありますけれども、ここが「理事の業務執行に関しては、寄付行為変更の認可申請手続を除き不整の行為又は法令に違反する事実はないとみとめます。」と。
そういう形でこの申請を出してきたということで、その後、学内で、三名の監事がいるわけですけれども、監査報告書、六十二年五月の二十二日、監事といえば学園における監査を行う権限と責務を持った重要な役職でありますけれども、ここが「理事の業務執行に関しては、寄付行為変更の認可申請手続を除き不整の行為又は法令に違反する事実はないとみとめます。」と。
五十三年七月五日に私大審、文部省、私学振興財団も一緒だと思いますが、これも入りまして、寄付行為変更認可後の財政状況及び施設等整備状況の調査を行っております。
設立の段階で学校法人の寄付行為及び寄付行為変更の認可に関する審査基準というのが文部省から出ているわけですよね。この審査基準に基づいて審査は行われているはずです。したがって、任意団体をつくって、これ銀行から借り入れたことは間違いないんですか。その辺は審査の段階でどういう指導をされたんです。大学がはっきり言っているんですよね。
昭和四十四年九月三十日付の学校法人杏林学園の寄付行為変更認可申請書添付の医療法人財団杏林会の寄付申込書における寄付物件の中には、当時同財団が所有していました先生御指摘の松田病院は含まれておりません。
しかしながら、寄付行為変更をいたしましたときには、すみやかに学園の正常化に努力をしてもらいたい、そして、いろいろ社会的に御迷惑をかけたことに対して責任をとって、十分ひとつ努力をしてほしいということを強く申し上げておる次第でございます。
○松本(七)委員 その次の四十五條の寄付行為変更の認可の規定ですが、これは所轄庁の権限事項であるために、むしろ設立規定のあとに持つて行つた方が妥当ではないですか、こういうところにぽかつとこれを置くよりも……。