運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-05-30 第75回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

必要だったらあなた一つ差し上げますが、昭和四十八年度の寄付収入は、寄付団体数は二十九団体政策懇談会寄付されております。そのうち百万円以下の寄付というものを行っている団体が幾つあるか。二十九団体のうち、その八六・二%を占める二十五団体が百万円以下なんです。いま、この改正案でいけば、あなたのこれはもう一切届けないでいいということになるのですよ。いままではちゃんと出ていた。

津金佑近

1971-10-04 第66回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第1号

献金によって九五%をまかなっているというそういう政党が、どうして一体この寄付団体そのものの圧力に屈せず、国民の利害を第二、第三にしないということができるのかと思うのです。そういう点から考えても、政治の公明、選挙の公明を期するためには、当然私はそのようなことを最小限度やるべきだと考えておるわけですがね。

岩間正男

1965-03-13 第48回国会 参議院 予算委員会 第11号

後援会をつくるからと言って、学部長や学長の名前で人を集めて、これこれの学校にこれだけの校舎をつくるのだから寄付団体をつくってもらいたいということであれば、これは団体をつくるでしょう、関係者は。つくれば当然それは一面、強制を伴う徴収をするでしょう。明らかに間接であっても第四条の五にぴたりじゃないですか。

加瀬完

1962-05-04 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第32号

今後も、またいろんな政党法というものがはたしてそのままの形でできるかどうかは別にいたしまして、そういう政党と資金とのあり方という問題につきましては、今後もさらに審議会の御検討もわずらわし、いろいろ政府で検討すべきものはこれからもさらに進めてはいきたい、こう思っておりますが、今の段階で加瀬さんのおっしゃるように届出をしたものに対する寄付団体を逐一調べて、お前らは素性や中身を周知していなければこれは怠慢

安井謙

1962-03-22 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

○西村(関)委員 外部の協力によって悪の芽をつんでいきたいということでありますが、PTAに例をとりましても、PTAが今日学校に対する寄付団体のような傾向も出ておる。本来のPTAの役割の、教師と両親とのほんとうの協力というものが、学校教育家庭教育の場において、あるいは社会教育の場において、十分なされていないというふうに私は感ずるのであります。

西村関一

1961-04-25 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

それで国がやる事業というものは、そういう諸君によって寄付団体みたいなものが集めて、期成同盟だとかそういうようなもので若干の金を準備して、そうして国の事業受益者負担分として寄付をもらえるような仕組みになっているのはおかしいじゃないかと言ったら、あなたはそれはあたりまえだと思うと言ったけれども、そういうことはやはりその通りだとどこまでも突っぱられるのですか。それをちょっとお聞きいたします。

安宅常彦

1955-07-02 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第23号

森本委員 この法律によっては、何か相手方の寄付団体をこれに明示しなければならないことになっておる。もしそういうことできまらないという場合に、そういう寄付団体を明示せずに、現在四円のお年玉はがき、いわゆるお年玉をつけたはがきをそのまま発行する場合もあり得る、こういうことでございますか。

森本靖

1954-08-10 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第68号

その方法としては、すなわち法人税法施行規則第八条によるところの、損金に算入することのできるところの寄付団体の指定を行つていただければよろしいわけであるが、それについてこの信用保証協会法人税法施行規則第八条の指定するところの、すなわち損金算入適格団体として指定してくれ、このことについてどういう考え方を持つかということであります。

春日一幸

  • 1