運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1967-05-16 第55回国会 参議院 法務委員会 第3号

第三は、職員執務環境改善及び人権擁護委員保護司の実費弁償金単価是正並びに矯正関係容者処遇改善等に必要な経費増額でありますが、そのおもなものについて申し上げますと、  職員執務環境改善につきましては、各組織を通じまして、委員手当単価是正二百三十五万八千円、非常勤職員手当単価是正二百五十四万七千円、法務局出張所(四人庁以下)の渡し切り費につきまして単価是正二百七十万六千円、矯正関係職員特

藤島昭

1960-02-09 第34回国会 参議院 法務委員会 第2号

二、刑務所少年院少年鑑別所及   び婦人補導院収容者に対する処   遇改善の一環といたしまして、収   容者に給与するところの日用品の   単価増額をはかりましたほか、   少年院については一日収容予定人   員で六百人、少年鑑別所で二百人   の収容増加を見込んでおりますの   で、その人員増に伴う経費増加   分等を含み五千二百万円の増額が   なされております。  

大沢一郎

1952-04-25 第13回国会 参議院 本会議 第33号

先ず拘置支所拘置所への昇格のことから申しますと、小倉拘置支所は、その收容者が常時五百人を超え、而も安所であるために運営上少からず困難を伴つておりましたので、かねて拘置所として独立させるべく準備中でありましたが、施設のほうも漸く完備いたしましたので、この際ここの被告人及び被疑者収容について一層円滑な運営を図りますため、支所本所昇格させることといたしたのであります。

鈴木直人

1952-04-12 第13回国会 衆議院 法務委員会 第31号

もつとも法令により拘禁せられた者を奪取する罪、あるいはその逃走を器具を供して援助したり、あるいはその收容者を看守いたします者が逃走させたりいたします罪につきましては、法令の解釈上犯罪が成立すると考えられるのでございます。従来巣鴨プリズンにおきまして、連合軍のやつて参りました諸規則並びに慣例としましては、その逃走罪ということを定めていないのでございます。また逃走をした例もございません。

古橋浦四郎

1952-04-02 第13回国会 参議院 内閣委員会 第13号

先ず、拘置支所拘置所への昇格のことから申しますと、小倉拘置支所は、その收容者が常時五百人を越え、而も支所であるために運営上少なからず困難を伴つておりましたので、かねて拘置所として独立させるべく準備中でありましたが、施設のほうも漸く完備いたしましたので、この際の被告人及び被疑者收容について一層円滑な運営を図りますため、本所昇格させたいと思います。

龍野喜一郎

1952-04-02 第13回国会 参議院 内閣委員会 第13号

それが大きな所になりますると、非常にそういうような問題が起きて参りますが、それを分所へ行きまして、本所と同じくらいの量を持つておりますものを分所のほうでやりますると、事務が自然に澁滯いたしますと同時に、そういうような施設におきましては、本当にその所について責任を以て管理し、收容者保護もいたし、又規律も正すというものがありませんと、そこに実はいろいろ問題が起るのでございまして、私どもの経験によりますると

古橋浦四郎

1951-11-20 第12回国会 参議院 法務委員会 第6号

岡部常君  收容者、收容せられる人々の自治制度ということが従前とられておりまするし、或る程度において日本刑務所におきましてもとられておる進歩的の制度だと私は思いますが、ましてこういう戰争犠牲者を扱う上につきましては恐らく自治制度が広く行われることと私は確信いたしまするが、その点につきましてどういうお考えがありますか。これも大体のところ、細かいところは、立法措置の点は又あとでお聞きします。

岡部常

1951-11-20 第12回国会 参議院 法務委員会 第6号

○国務大臣(大橋武夫君) 何分戰争犯罪人として收容されております人は一般刑務所の被收容者に比較いたしまして知識の程度も高く、又常識もある人たちが多いのでございまして、現在においてもそういう点を考慮せられまして所内規律等につきましては自治的に運営せしめるような工夫が凝らされておるように聞いております。かような慣行は当然尊重いたして参りたいと思います。

大橋武夫

1951-11-20 第12回国会 参議院 法務委員会 第6号

従前監獄名称刑務所と変えられました際に、中の受刑者の呼名ということについては相当当局で考えられたことだと思うのでありますが、これは法律的の名称にはなつておらないようでありますが、受刑者と言うのも憚つて收容者と、まあ聞くところによりますと收容者は本当は国家で、入れられておる人は被收容者と言うのが本当のはずでありましようが、いつの間にか收容者、收容者と呼んで囚人とか、或いは受刑者という固い名前を避けて

岡部常

1951-11-08 第12回国会 参議院 決算委員会 第6号

その後名古屋の軍政部から視察に来られまして、工員宿舎收容されておる約五十名の收容者状況を見て、これは実にひどいではないか、こんな状況にして置いてはこれはいかん、而も炊事場、浴場などこんなことは以てのほかだ、早速これを是正せよ、特に職員の寄宿舎などもちやんと疊が敷いてあつて建具があるというのではなく、疊をそこに置いて住つておるというような状況でありましたために、早急にこれが改善を要求されました。

山田明之助

1951-03-22 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

第一に收容者のいろいろな連中を使いまして、それぞれ計画的にスパイ組織をつくつている。政治犯の隣室にはいろいろなものを入れて、それから情報を取寄せるとか、あるいはいろいろな形でこのスパイには自由を與え、特権を賦興する。そうして級をどんどん上げてやるというような待遇を與えて、独居拘禁者、あるいは患者、あるいは少しでも級が上り、自由な身になるという希望を巧みに利用してスパイ網をつくつている。

河田賢治

1951-03-01 第10回国会 参議院 内閣委員会 第7号

政府委員(古橋浦四郎君) 成年も同様に殖えて参りまして、只今全部の検挙件数犯罪件数についての統計は私持合しておりませんが、收容者の数で申上げますと、終戦前の昭和二十年に四万二千二百六十五名というものが全国の刑務所におつたのでございます。それ以前の数字は大体四万台から五万台を出たり入つたりしておつたのでございますが。

古橋浦四郎

1950-10-03 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

愛媛県の母子收容施設は、これ又母子寮の数が極めて少く、收容中の者が四十三世帶、百五十九人、大分県においても收容者が百五世帶、三百二十人というような状態で、洩れておるものか非常に多い、何とかこの收容施設は今日の戰後における母子窮迫状態に顧みて急いで頂きたい。かような切望が至るところから出ております。  

松原一彦

1950-04-30 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第29号

しかも收容所にあてるか、收容所内日本人捕虜個人にあてるかという問題につきましては、相当これに重要な意味がありますので、この「收容所」を「收容者に宛てて」と修正をしたいと思います。  さて次に六行目てありますが「亀沢富男君の証言によつて明かとなつた。」この「明か」の上に「ほぼ」をつけて「ほぼ明かとなつた」と修正をいたしたいのであります。  

石田一松

1950-04-29 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第22号

原虎一君 一万名からの收容者がおつたのですが、あなた方三百名ぐらいが一番後まで残されたというのは、そこに何らかの……一番後に残されたということは、あなた自身がお考えになつて、何か理由があるのですか。ソ連側が勝手に人を決めてどんどん帰すのでありますか。一万名が何回くらいに別れて帰つておるのでありますか。その点を……。

原虎一