運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-07 第196回国会 参議院 総務委員会 第12号

それは、今御指摘をいただきましたが、国土交通省において家賃減免制度を導入したサービス付き高齢者住宅ということで制度は既に始まっておりまして、具体的には、生活保護受給者からは家賃二万四千円をいただくという形であり、資力がなくお独り暮らしで国民年金だけで暮らさなくてはならない方に対しては家賃ゼロ円ということでありまして、生活保護受給者よりも手厚い対応、これが社会保障の観点からも成り立っているものであります

秋野公造

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

しかし、この中では、一切滞納解消への援助とか家賃減免制度周知徹底必要性などの言及は全くないわけなんですよ。私は、国交省というのは力の入れるところがちょっと違うんちゃうかというふうに言わなければならないと思います。  では、生活保護行政についてはどうか。この二〇一三年三月三十一日、入居許可の取消しとなりました。その翌日、長女が中学校に入学した。

辰巳孝太郎

2014-06-05 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

ここは、独自の家賃減免制度を、サービス付き高齢者向け住宅いわゆるサ高住家賃減免制度を導入しているんですね。サービス付き高齢者向け住宅でありながら、国民年金だけの人でも入居が可能なところまで費用をがくんと下げております。五万円台です。そういう工夫をしているところができております。  こういう低所得者向けサービス付き高齢者向け住宅整備、これは今後大きな課題になると思うんですね。

長沢広明

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

ただ、東日本大震災につきましては、非常に甚大な災害であったということで、過去、阪神・淡路で同じことをやっておりますけれども、特に所得の低い方々に関しましては、家賃減免制度、公共団体減免制度というのを使って軽減できるんですけれども、そこにも国の補助を入れて大幅に家賃を引き下げるということとしております。  

井上俊之

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

牧野  徹君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○国土整備及び環境保全等に関する調査  (都市基盤整備公団の業務に関する件)  (建設産業再編促進に関する件)  (気候変動枠組条約第六回締約国会議に関する  件)  (公共事業見直し等に関する件)  (廃棄物不法投棄対策に関する件)  (公営住宅家賃減免制度

会議録情報

  • 1