運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-13 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

○渡辺副大臣 政府提案雇用保険法の一部を改正する法律案についてでございますけれども、昨年十月三十日に政府として決定しました生活対策において、セーフティーネット機能強化等とあわせて、家計緊急支援対策一環として、国民負担軽減観点から、平成二十一年度限りの雇用保険料率引き下げについて、関係審議会において労使と十分協議した上で検討、そして結論を得ることとされたことを受けまして、昨年十一月から労働政策審議会

渡辺孝男

2009-03-13 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

生活対策、昨年十月三十日でございますけれども、家計緊急支援対策一環として、国民負担軽減観点から、平成二十一年度の一年間に限って雇用保険料率を〇・四%の範囲内の幅で引き下げるということにつきまして、セーフティーネット機能強化とあわせて、関係審議会において検討し、結論を得るというふうにされたものでございます。

太田俊明

2009-01-26 第171回国会 両院 平成二十年度一般会計補正予算(第2号)外一件両院協議会 第1号

当初は家計緊急支援であり、総理高額所得者が受け取るのはさもしいとまで言いながら、一転して消費刺激策だから金持ちももらってどんどん使えと言い出しました。最高税率引下げなど減税恩恵を受け続け、支援の必要のない金持ちにも配るという矛盾が生じております。多くの国民が見抜いているとおり、与党の選挙目当てのばらまき以外の何物でもないのではないでしょうか。  

近藤正道

2009-01-26 第171回国会 衆議院 本会議 第4号

予算上の家計緊急支援対策費といいながら、減税恩恵を受け、税金支援すべき必要のない高額所得者資産家対象になっている矛盾があります。  第五の理由は、郵送料振り込み料など事務費に八百二十五億円もの費用がかかることです。事務費の一部を回すだけで、母子加算の廃止をとめることができます。  第六の理由は、分権自治に反することです。

菅野哲雄

2009-01-19 第171回国会 参議院 予算委員会 第2号

歳出面におきましては、生活対策及び生活防衛のための緊急対策関連として、家計緊急支援対策費二兆三百九十五億円、生活安心確保等対策費五千百七十七億円、中小小規模企業支援等対策費五千四十八億円、成長力強化対策費三百二十一億円、地域活性化対策費七千五百四十六億円、住宅投資防災強化対策費二千三百九十三億円、地方公共団体支援対策費六千億円及び雇用対策費一千六百億円の合計四兆八千四百八十億円を計上しております

中川昭一

2009-01-13 第171回国会 衆議院 予算委員会 第5号

第一に、本補正予算案には、定額給付金の実施に要する家計緊急支援対策費二兆三百九十五億円が盛り込まれております。その目的は二つ、生活支援経済対策であります。現下の経済状況にかんがみ、家計緊急支援策としての効果を迅速に発現することが極めて重要です。早期給付が可能となるよう、本法案の早期成立を期すべきであります。  定額給付金経済効果について、一部に、効果がないとの批判があります。

江田康幸

2009-01-13 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

赤字国債の発行は二十年度当初予算からの税収減相当の七兆円強ぐらいにとどめまして、先ほど来話題になっております、今ここでやらなければいけない家計緊急支援、中小小規模企業に対する融資、貸し金枠拡大等支援、また地方交付税等地方公共団体支援、こういった具体的対策の財源については、そこに限定をして、いわばストック、金利変動準備金を活用する、こういう構造で立てておられるということでございます。  

宮下一郎

2009-01-13 第171回国会 衆議院 本会議 第3号

一般会計予算については、歳出において、生活対策及び生活防衛のための緊急対策関連として、家計緊急支援対策費生活安心確保等対策費中小小規模企業支援等対策費成長力強化対策費地域活性化対策費住宅投資防災強化対策費地方公共団体支援対策費及び雇用対策費について所要の経費を計上しております。

衛藤征士郎

2009-01-13 第171回国会 衆議院 本会議 第3号

しかし、予算上は家計緊急支援対策費のまま、金持ち減税恩恵を受け、税金支援すべき必要のない高額所得者にも配ってしまうという矛盾も放置をされています。  今回の補正予算案には、介護従事者待遇改善人材確保中小企業支援の拡充、学校等耐震の推進、緊急雇用創出事業など、評価できる点も盛り込まれています。しかし、深刻な経済危機には、もっと大きな構想を持って臨まなければなりません。

保坂展人

2009-01-07 第171回国会 衆議院 予算委員会 第2号

歳出面におきましては、生活対策及び生活防衛のための緊急対策関連として、家計緊急支援対策費二兆三百九十五億円、生活安心確保等対策費五千百七十七億円、中小小規模企業支援等対策費五千四十八億円、成長力強化対策費三百二十一億円、地域活性化対策費七千五百四十六億円、住宅投資防災強化対策費二千三百九十三億円、地方公共団体支援対策費六千億円及び雇用対策費千六百億円の合計四兆八千四百八十億円を計上しております。

中川昭一

2009-01-05 第171回国会 参議院 本会議 第1号

まず、歳出面におきましては、生活対策及び生活防衛のための緊急対策関連として、家計緊急支援対策費二兆三百九十五億円、生活安心確保等対策費五千百七十七億円、中小小規模企業支援等対策費五千四十八億円、成長力強化対策費三百二十一億円、地域活性化対策費七千五百四十六億円、住宅投資防災強化対策費二千三百九十三億円、地方公共団体支援対策費六千億円及び雇用対策費一千六百億円の合計四兆八千四百八十億円を計上しております

中川昭一

2009-01-05 第171回国会 衆議院 本会議 第1号

まず、歳出面においては、生活対策及び生活防衛のための緊急対策関連として、家計緊急支援対策費二兆三百九十五億円、生活安心確保等対策費五千百七十七億円、中小小規模企業支援等対策費五千四十八億円、成長力強化対策費三百二十一億円、地域活性化対策費七千五百四十六億円、住宅投資防災強化対策費二千三百九十三億円、地方公共団体支援対策費六千億円及び雇用対策費一千六百億円の合計四兆八千四百八十億円を計上しております

中川昭一

2008-12-22 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

政府は、生活対策の中で、家計緊急支援対策一環として、国民負担軽減観点から、平成二十一年度の失業等給付に係る雇用保険料率について、弾力条項による引き下げ幅を超えて〇・四%までの幅で引き下げることを早急に検討することを打ち出しているわけでありますが、労働者雇用保険料率は〇・六%、これは月収に例えるならば月に千二百円です、月収二十万円なら。

津田弥太郎

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

まず、きょうは厚生労働省においでいただいておりまして、先ほど太田議員からの指摘がございました十月三十日の生活対策の中で、生活者の暮らしの安心というところに家計緊急支援対策というのがございまして、その中で、雇用保険保険料について、平成二十一年度の一年に限りコンマ四%の範囲内の幅で引き下げるということが書かれております。  

大島敦

  • 1